e203エラーは放送休止だけじゃない!即効解決できるテレビの復旧術4選

2023.11.17

e203エラーは放送休止だけじゃない!即効解決できるテレビの復旧術4選

テレビが映らない上に、「このチャンネルは現在休止中です(エラーコード:E203)」という表示が出た!

そんなお悩みを抱えてはいないでしょうか。突然テレビが映らなくなってしまうと、とても不便になってしまいますよね。一刻も早く原因を知り、解決したいものです。

今回ご紹介する”E203”は、テレビ放送の不調を示すエラーコードの一種です。画面に”E~”という文字が表示された場合は、テレビや放送、電波に何らかの不調がおきています。

エラーコードごとの原因を知って、それぞれに適切な対処ができるようにしましょう。

「E203」が表示される理由は?

E203は、いわゆるエラーコードのひとつで、おもにテレビが映らないときに表示されます。このエラーコードが出ている場合は、それほど重大ではない原因であることが多いです。

E203が出る原因は放送休止?

エラーコードE203の意味は、「チャンネルの放送休止」です。

特に深夜はテレビを見ている人が少ないため、番組を組まず電波を止めるテレビ局もあります。普段は24時間絶え間なく放送しているところでも、日曜深夜を中心に設備の保守点検をおこなうことが多いのです。

電波の受信状態が原因でE203が出ることも!

もし放送している時間帯なのにE203のエラーコードが出てしまうようでしたら、電波の受信状態に問題があるかもしれません。E203は、ケーブルの接続状況、アンテナの向きや受信感度などの不具合によっても表示されます。

まずは、次に紹介する対処法を試し、原因を探ってみましょう。

「E203」が表示されたときの対処法は4つ!

テレビ画面に「このチャンネルは現在休止中です(エラーコード:E203)」のエラーコードが表示されたときの対処法をご紹介します。順番に確認してみてください。

対処法1:番組が放送休止になっていないか確認する

まずはリモコンの“番組表”ボタンを押し、見たいチャンネルの欄に“放送休止”など書かれていないか確認してみましょう。番組表は新聞や携帯で確認できます。番組自体があるかどうかも確認してみましょう。ただし、まれながら放送局側の不調・不具合で電波が送れなくなっていることもあります。

「別の番組は見られるのに、特定のチャンネルだけE203が出る」、という状況であれば、基本的にはしばらく待っていれば直るでしょう。

対処法2:ケーブルの接続不良を確かめる

番組表と照らし合わせても問題がない、休止していない場合は、テレビ本体やケーブルに異常がおきているかもしれません。

テレビの背面には、さまざまなケーブルが配線されています。特にテレビ端子にささるアンテナ線が緩んだり、抜けたりしていないか、しっかりチェックしましょう。もちろん、それ以外のケーブルも大切です。説明書を見ながら、ひとつひとつ確認してみてください。

対処法3:アンテナレベルを確認する

アンテナレベルが低下しているかもしれません。アンテナレベルとは、電波を受信する強度のことをいいます。テレビを問題なく視聴ができるアンテナレベルの数値はメーカーによって異なるので、各メーカーのホームページなどで確認してみましょう。

アンテナレベルが低かったら、以下のことをおこなってください。

1.テレビを再起動する
まずテレビを再起動してみてください。テレビの電源を落とす→プラグをコンセントから抜く→数分待つ→もう一度プラグをコンセントに差す→テレビを起動する。

2.アンテナケーブルを交換する
アンテナケーブルが長いと、信号が損失して受信が届きにくくなる場合があります。アンテナケーブルが長い場合は短いものへ交換してみましょう。

それでもアンテナレベルが低いままの場合は、アンテナの設置場所や方向に問題がある可能性があります。次の対処法を試してみてください。

対処法4:アンテナの状態を確認する

アンテナに異常がおきているかもしれません。アンテナに以下のようなことがおきると、電波状態が悪くなることがあります。

・天候や飛来物で破損・傾いた
・電波塔と自宅の間に障がい物ができた
・アンテナそのものが経年劣化などで故障した
・アンテナの周辺機器が故障した

外からアンテナの状態が見えるようでしたら、一度異常がおきていないか確認してみましょう。ただし、屋根の上など高い場所に登って直接状態を確認したり、アンテナの向きを調整したりするのは大変危険です。落下する危険性もあるので、どのような状態になっているのか外から確認できない場合はアンテナ工事業者に調査してもらうようにしましょう。

お住まいが賃貸のアパートやマンションの場合は、一度大家さんや管理会社に相談してみてください。

アンテナの不具合はアンテナ業者にお任せ!

「チャンネルやケーブルをチェックしたけど異常がない……。」このような状況の場合、その原因として考えられるのは機器の故障アンテナの破損など不穏なワードが浮かんできます。

とはいえ、原因がわからない状況でアンテナを確認したり、知らない周辺機器を買ったりするのは得策とはいえません。かえってお金も労力もかかってしまった……。とならないためにも、まずは一度アンテナ業者の目で、原因を突き止めてもらってはいかがでしょうか?

自分の代わりに業者に点検してもらえば、ケガの心配もありませんし、何よりしっかり原因を究明してくれます。場合によってはブースターなんて、聞き馴染みのない周辺機器に異常がおきていることも……。

まずはエラーコードが出ている状況をアンテナ業者に伝えて、点検してもらうのが解決への最短距離。「テレビのない生活から早く抜け出したい!」そんなときは、まずは一度プロに相談してみることをおすすめします!


業者に相談したい!という方は、弊社へぜひお電話ください。全国の加盟店から、あなたに最適な業者が最短即日対応で現場に急行します!

とはいえ、アンテナ工事を依頼するとなるとやはり費用が気になりますよね。アンテナ工事の費用は、その原因や設置場所によって大きく変動します。まずは、見積りから確認してみたいところ……。

生活110番では、そんな現地調査・見積りもすぐに受付可能。見積り以上の追加料金は発生しません。見積り確認後のキャンセルももちろんOKなので、「まずは調査・見積りだけ見たい」という方でも大丈夫です!

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

電話窓口は24時間365日対応。テレビが映らないトラブルでお困りの方は、ぜひお気軽にお電話ください!

アンテナの不具合はアンテナ業者にお任せ!

アンテナ工事の費用相場

アンテナ業者に依頼するとなった場合、その費用は不具合の原因に応じて大きく変動します。最安で数千円、場合によっては5万円以上かかることも。以下ではさまざまな作業の相場をご紹介しますが、基本的にはまず見積りを確認するのが大切です。

・地デジアンテナ交換:約2万円~10万円
・テレビ端子・コンセントの修理:約5,000円~2万円
・アンテナ取り外し:約5,000円~1万円

この値段にプラス、出張費や追加機器などの費用、または設置場所によって追加で費用がかかることもあります。アンテナ交換をする際には、交換するアンテナの本体料金次第で費用は大きく変わるのです。

また、ブースターを取り付けたりすれば、3万円や4万円を軽く超えてしまうことも多くなります。反対に、点検した結果大したことのない原因であれば、相場より安く済むことももちろんあります。固定具はそのままで、アンテナ部分の交換だけでよければ安くおさえることも可能でしょう。

自分の要望に沿った正確な額を知りたい場合、現地調査や見積りがおすすめです。

見積りを希望される方は、ぜひ弊社の無料電話窓口へお電話ください。お客様がお住まいのエリアに対応した全国各地のアンテナ業者が、最短即日対応で現場に急行します。

見積り後の追加料金なしの“明朗会計”に、“見積り後のキャンセル可”で安心!「とりあえず相談」・「見積りだけ」のご依頼も、もちろん可能です!

見積りをお求めの方は24時間・365日、いつでもお気軽にご相談ください!

エラーコード「0200」「E201」「E202」の原因と解決方法

テレビが映らないときのエラーコードは、E203のほかにも、E201やE202などさまざまな種類があります。それぞれエラーコードの意味も変わってくるため、しっかり知っておきましょう。

「0200」
アンテナの受信レベルの低下が原因でおきるエラーです。こちらもアンテナやアンテナケーブルの影響によることが多いでしょう。このエラーコードが出た場合は、強風や気象によってアンテナも向きが変わっていたり、破損していたりしないか確認してみましょう。

「E201」~「E202」
上記同様、受信レベルの問題です。アンテナの向きや性能、またケーブルの状態に異常がある可能性があります。E201はアンテナレベルが低下している状態、E202の場合はアンテナからの電波がまったく届いていない状態です。

雨や雪など、天候の影響でレベルが低下している可能性もあるため少し様子を見つつ、直らないようであればアンテナやケーブルの状態を確認してみましょう。

「E100」~「E103」
このエラーコードは、B-CASカードの問題を知らせています。エラーコードが出る場合は、そもそも挿入されていない可能性や、カードがうまく差し込まれていない可能性があります。また、契約されていないチャンネルを選択している場合もエラーコードが出る場合があるため、一度カードやチャンネルを確認してみましょう。

ちなみに4K8K放送に利用される機器の場合はACASという方式が採用されており、B-CASカードなどは利用されていません。ACASはチップとなって機器に内蔵されているため、上記のエラーは基本的に発生しなくなります。

テレビ画面が映らない原因は電界地域?

「テレビが映らない!」「E203などのエラーコードが出た!」

エラーコードが出てしまうような事態におちいるには、必ず理由があります。しっかりエラーコードが出てしまう原因を知って、対策を取っていきましょう。

自宅周辺の電波(電界地域)を確認!

テレビが映らない原因としてよく上げられるものに、「電波が受信しにくい環境」があります。

テレビの電波は、全国どこでも同一の強さで受信できるわけではありません。例えば電波塔から離れた土地など、お住まいの地域によってはうまく受信できないこともあります。電波の受信強度は地域によって異なり、電波が受信しやすい地域は”強電界地域”、しにくい地域は”弱電界地域”などと呼ばれ、それぞれ適したアンテナも異なります。アンテナの向きや受信感度はもちろんですが、そもそもお住まいの電界地域の電波に問題があるのかもしれません。

電界地域見分け方と対策

電界地域の調査は業者に依頼して計測してもらう方法が正確ですが、自分でもある程度見分ける方法はあります。それは、近所の家のアンテナを確認する方法です。

電波の強い地域であれば、壁につけるタイプの平面アンテナやデザインアンテナ、屋根の上につけるものでもそれほど大きなものは少ないでしょう。逆に電波の弱い地域だと、屋根上に大きなアンテナが立っているケースが多いです。

受信感度や電界地域に不安のある方は、ブースターという機器の導入を検討してみましょう。ブースターを設置すればアンテナレベルを増幅させることができるため、以前より快適にテレビを視聴できるようになるでしょう。

ただし、ブースター設置も、知識や技術を要する作業となります。ブースター設置が必要な際は、アンテナ業者に依頼して対応してもらうことをおすすめします。

4K8K放送の場合は地デジとエラーの原因が違うことも!

2018年の12月よりスタートした4K8K放送。この4K8K放送の場合、従来の地上波放送や衛星放送とは異なる原因でエラーが発生する場合があります。

「4K8K放送でテレビが映らない!」「E203や0200などのエラーコードが出てしまった」という方は、ぜひ参考にしてください。

他の機器の電波が干渉している

テレビの電波はアンテナからアンテナ線を通り、テレビに供給されます。この際、電波を周波数に変換するのですが、アンテナ線を通る周波数は家電などに使われる周波数と近しい帯域にあるのです。

アンテナと家電の周波数が干渉すると、お互いの挙動に不具合を起こしてしまう可能性が高まります。問題の周波数”2.4GHz”はおもに電子レンジやWi-Fiなどの周波数と被るため、生活にも影響が出てしまうのです。

その他テレビが映らない原因については、こちらの記事で詳しくまとめています。

しかし周波数の近い電化製品がある問題は、しっかり対策がしてあれば特に問題はありません。その対策を下記でご紹介していきます。

4K8K放送の電波干渉を防ぐ方法

電波の干渉は、4K8Kのアンテナ線を通る変換された電波が外部に漏れなければほぼ発生しないといわれています。電波漏えいの対策を取ることで、電波干渉を防ぎましょう。

「SHマーク」のついた商品を購入する

近年発売されている4K8K関連機器には、基本的にこの”SHマーク”が付いています。このマークは、電波漏えい・干渉防止の処理がなされた製品であることを証明するものです。購入の際は、この”SH”のマークやシールが貼ってあることをしっかり確認しましょう。

ただし、SHマークのついたチューナーを買ったからといって安心してはいけません。テレビの分配器やブースターなどがSHマークのない従来のものである場合、電波が漏れてしまうおそれがあります。きちんと周辺機器までチェックして、電波漏えいに強い製品をそろえるようにしましょう。

ダミー抵抗を取り付ける

テレビの分配器には、ケーブルなどを接続するための端子があります。この端子に空きがある場合は要注意。なぜなら、空いた端子の部分から電波が出入りし、”電波干渉”を引き起こしてしまう可能性があるためです。

空き端子をふさぐために利用される機器が、”ダミー抵抗”です。ダミー抵抗を空き端子に差し込んでおくだけで、電波干渉を防いでくれます。

まとめ

今回の記事ではテレビが映らない上、E203などのエラーコードが出てしまった際の対処法をご紹介してきました。エラーコードにはそれぞれ、さまざまな意味があります。おもにアンテナやケーブルの不具合が原因となるため、一度確認してみましょう。

ケーブルや放送局側に問題がない場合は、アンテナの問題かもしれません。とはいえ、アンテナ関連の作業は場合によっては高所作業となるため、無理に自分でおこなうのは危険です。正確な作業をするためには、専門的な知識や技術が必要となってきます。

安全かつ適切な処置をするなら、やはりアンテナのプロの業者に依頼するのが最も安心です。そんなアンテナ業者へのご依頼は、ぜひ弊社にお任せください。

弊社では、全国の加盟店から、お客様の要望に最適な業者をすぐ選定。お客様のエリアに対応した業者スタッフが、現場に駆け付けます。

見積りや調査の希望も、もちろん可能。コールセンターは24時間・365日受付可能なので、いつでもどこでもご利用いただけます。

安全かつ、正確なアンテナ工事をするなら、やはりプロの知識や技術に頼るのが安心。まずは現地調査や見積りから確認し、納得してから修理・交換などしてもらいましょう!

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧