BSアンテナは自分で取り付けられる!おすすめ商品と【プロが教える】設置のポイント

2023.11.17

BSアンテナは自分で取り付けられる!おすすめ商品と【プロが教える】設置のポイント

BSアンテナっていくらくらいするんだろう?
自分でパパっと取り付けられるなら買ってみようかな

テレビの買い替えなどをきっかけに、BS放送も映るようにしたいとお考えではないですか?

BSアンテナの取り付けは、衛星からの電波が届くベランダと、じっくり角度を合わせる根気さえあれば自分でもできます!
はじめての方でも不安なくBSアンテナを設置できるよう、次の内容を解説していきます。

この記事のポイント
  • これを買えば間違いない!おすすめのBSアンテナ
  • 自分でもできる!BSアンテナの設置場所の条件
  • 取扱説明書よりわかりやすい!BSアンテナの取り付け手順

この記事を読めば、買うべきBSアンテナと設置方法が詳しくわかり、7千円前後のBSアンテナ購入費用だけでBS放送を楽しめるようになるかもしれません。
また、DIYが難しい場合に気になる業者依頼の費用相場も、事例をもとにご紹介します。

プロのアドバイスも参考にして、最適なBSアンテナを購入・設置しましょう。

  • 【監修者プロフィール】

    橋爪 兼続

    ライトハウスコンサルタント代表
    電波適正利用推進員
    一般社団法人 電子情報通信学会 正会員
    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 賛助会員
    電気・通信に関する専門知識が豊富な、電波のスペシャリスト。
    海上保安庁巡視船の主任通信士での経験などを活かし、陸上特殊無線技士やアマチュア無線技士の養成課程の講師や各種無線従事者の国家試験対策講座の講師を務めています。
    保有
    資格
    • 第一級陸上無線技術士
    • 第一級海上無線通信士
    • 航空無線通信士
    • 第二級アマチュア無線技士
    • 工事担任者(AIDD総合種)
    • 職業訓練指導員(電子科)

目次

BSアンテナを買うならこれ!おすすめはセット商品

BSアンテナをベランダに設置する際には、セット商品の購入がおすすめです。
取り付け金具やケーブル、取り付け用のスパナが付属していて、部品を選んで買いそろえる手間が省けるうえに、価格もバラバラに買うより割安になります。
なかでもイチオシは、DXアンテナのインジケーター付セットです。

参考価格 7,543円

※上記の金額は2022年4月25日時点のAmazon価格(税込み)です。

インジケーターとは、ランプの点灯・消灯でアンテナレベルを簡易的に確認できる機器です。
プロ仕様の測定器のように細かい数値まで見ることはできませんが、BSアンテナの向きを合わせる際の目安になります。

次章では、上記のおすすめ商品の選出基準を解説します。

BSアンテナは見たい放送と有効径で選ぶ

BSアンテナを購入するときは、対応している放送の種類とお皿の大きさ(有効径)に注目しましょう。
複数のメーカーからさまざまな商品が発売されていますが、メーカーや型番による性能の違いはほぼないため、種類と大きさが合うアンテナのなかから価格で選べばOKです。

監修者のコメント

基本的にメーカーによる性能の違いはほぼありません。
また、型落ちであっても同じ放送に対応したアンテナなら、性能はほとんど変わりありません。

それでは、対応する放送と有効径について詳しく見ていきましょう。

これから購入するなら4K8K対応のBS・110度CSアンテナ

まず、衛星放送には大きく分けて次の4種類があります。

  • BS放送
  • 110度CS放送
  • 4K8K放送
  • スカパー!プレミアムサービス

それぞれ電波の送り方が違うため、電波を受け取るアンテナも対応するものを選ばなければいけません。

「BSアンテナ」と書いてあれば、当然BS放送に対応しています。
CSアンテナについては次章で詳しく解説しますが、2022年現在製造販売されている家庭用BSアンテナは110度CS放送にも対応しています。

次に、4K8K対応かどうかですが、こちらも現在製造販売されているBSアンテナは基本的に4K8K放送に対応したものです。

4K8K放送とは?

2018年12月1日に始まった超高精細(きわめて細かいところまで精密に映せる)の衛星放送。
表示の細かさ、明るさ、色彩、どれをとっても質が高く、美しい映像を楽しめる。

つまり、これからBSアンテナを取り付ける場合、あえて古い商品を購入しないかぎりは、BS・110度CS共通の4K8K放送対応アンテナになります。

スカパー!プレミアムサービスに加入予定の方は、【スカパー!プレミアムは専用マルチアンテナが必要】を参考にして専用のアンテナを設置してください。

家庭用なら基本的には45口径で十分

BSアンテナの電波を集めるお皿の大きさ(有効径)は、45口径(直径約45センチメートル)、50口径、60口径とさまざまで、直径100センチメートルを超えるものまであります。
しかし、家庭用のBSアンテナなら45口径で十分です。

この点も専門家の意見を聞いてみましょう。

監修者のコメント

基本的に小笠原諸島や沖縄の離島(石垣島など)でなければ45cmで十分です。
離島等であれば50cmをおすすめします。
なお、大雨等の際にも乱れないことを重視するのであれば、1サイズ上の物をおすすめします。
ただし、大きければ風の影響が大きいため、取り付けをより強固にする必要があり、かつ、調整がより繊細となります。

大雨にも負けない安定した電波でBS放送を楽しみたい方は、50口径(沖縄の離島なら60口径)を選ぶとよいでしょう。
ただし、取り付けや調整の難易度が上がるため、DIYではなくアンテナ業者への依頼がおすすめです。
なお、60口径を超える大型のBSアンテナは通常、マンションやアパートの共同アンテナとして使用されます。

セット商品のケーブルも安心の性能

セット商品に付属しているケーブルについても調査しました。
先ほどご紹介したおすすめセット商品の付属ケーブルはS-4C-FB相当です。

記号の意味(タップ・クリックで開きます)
記号 意味
S BS/CS対応
4 太さ(数字が大きいほうが太く、信号の損失が少ない)
C おもに映像・音声信号用
F 絶縁体に発泡ポリエチレンが使われている
B 外部導体にアルミ箔テープ付銅編組が使われている

付属のケーブルは性能が劣る……なんてことはないかと気になったため専門家に伺ったところ、太鼓判をいただけました!

監修者のコメント

距離にもよりますが、10~20m程度であればS-4C-FBでもなんら差し支えありません。

一般的な広さの家でBSアンテナの配線をおこなうぶんには、付属のケーブルで十分とのことです。

以上の点から、この記事では45口径の家庭用BSアンテナセットのなかでも価格が安く、向きの調整に便利なインジケーターが付いた
DXアンテナ 45形BS・110度CSアンテナセット(インジケーター付) BC453SCK
をおすすめしています。

黒色のBSアンテナもある

実はBSアンテナは白色だけでなく、黒色のものもあります。
ご自宅の外壁がダークカラーの場合にも、黒色のBSアンテナなら目立たず設置できます。

そもそも白色のBSアンテナが多いのは、アンテナが太陽の熱で変形したり故障したりすることを防ぐためです。
熱を吸収しやすい濃い色ではなく、熱を反射しやすい白色が採用されているのですね。

しかし、技術の発展によって、現在は黒色のBSアンテナも販売されています。

日本アンテナ 45cm型BS・110度CSアンテナ(ブラック)

とはいえ黒が熱を吸収しやすい事実は変わらないため、白より故障しやすいのでは?と少し疑ってしまいます……。
この点も専門家にお聞きしました。

監修者のコメント

アンテナの受信部に電子部品がありますので、熱を持つ黒色の方が当然劣化は早いです。
しかし、アンテナの寿命(10年程度)から考えると、そこまで気にすることはありません。

熱がこもりやすい黒色でも、性能や寿命に大きな差が出る心配はないとのことでした。
外壁の色に合わせて、白黒お好みのBSアンテナを取り付けてください。

BSアンテナと110度CSアンテナは共通

「CS放送も見たいけど、BSアンテナとは別にCSアンテナも必要?」
「そもそもBSとCSの違いって何?」

このような疑問をお持ちかもしれませんね。

BS放送もCS放送も、上空3万6千キロメートルを飛ぶ人工衛星を使って電波を届けています。

衛星放送の電波の流れ

BSとCSには下記のような違いがありますが、2022年現在製造販売されている家庭用BSアンテナはすべて、110度CS放送の電波も受信できます。

BSとCSの違い
BS 放送衛星(Broadcasting Satellite)を使って電波を届ける。
放送衛星のある位置は東経110度。
CS 通信衛星(Communication Satellite)を使って電波を届ける。
東経110度の通信衛星を使ったCS放送(スカパー!)と、東経124/128度の通信衛星を使ったCS放送(スカパー!プレミアムサービス)の2種類がある。

ここで、BSアンテナの仕組みも簡単にご紹介しましょう。

BSアンテナの仕組み

反射鏡(お皿)で放射器に集めた電波を、コンバーターで変換してケーブルへと送ります。
放物線(パラボラ)のお皿で効率よく電波を集められるため、3万6千キロメートルも離れた宇宙からの電波を、直径45センチメートルほどのBSアンテナで受信できるのです。

スカパー!プレミアムは専用マルチアンテナが必要

BSアンテナと110度CSアンテナは共通ですが、スカパー!プレミアムサービス(ハイビジョン画質でより多くのチャンネルを視聴できるサービス)を利用する際には専用のアンテナが必要です。

スカパー!プレミアムサービスに使われている衛星はBSの衛星と位置が違うだけでなく、偏波も違います。
偏波とは、ざっくり説明すると電波の進み方です。

BSアンテナの偏波
偏波 放送
右旋円偏波 BS放送
110度CS放送
4K放送
左旋円偏波 一部の4K放送と8K放送
水平偏波 スカパー!プレミアムサービス
垂直偏波 スカパー!プレミアムサービス

上図のように、従来のBS放送と110度CS放送は右回りの円で進む右旋円偏波です。
新4K放送の一部と8K放送は左回りの円で進む左旋円偏波です。

一方、スカパー!プレミアムサービスの電波は地面に対して水平に進む水平偏波と、垂直に進む垂直偏波を使っています。

BS/110度CSアンテナは円偏波のみに対応しているため、スカパー!プレミアムサービスの電波は受信できません。

スカパー!プレミアムサービスを利用したい方は、

  • スカパー!プレミアムサービス
  • 110度CS放送
  • BS放送

のすべてに対応したマルチアンテナを購入しましょう。

4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ

販売価格 12,220円

※上記は2022年4月8日時点のスカパー!公式価格・Amazon価格です。

また、衛星の位置が異なるため、マルチアンテナは設置時に向ける方位角がBS/110度CSアンテナと異なります。

BS/110度CSアンテナ 南西(午後2時頃に太陽が見える方角)
マルチアンテナ 南南西(午後1時前後に太陽が見える方向)

なお、スカパー!プレミアムサービスにご加入予定なら、スカパー!のキャンペーンを利用したほうがお得にアンテナを設置できる可能性が高いです。

プレミアムはじめるサポート
条件 スカパー!プレミアムサービスへの新規加入&1年以上の契約
サポート内容 マルチアンテナ+標準設置工事+対応チューナー=0円

※工事内容によっては別途費用が発生します。
※上記は2022年4月8日時点の情報です。
※キャンペーンは予告なく変更・終了することがあるため、スカパー!公式サイトをご確認ください。
※参考:スカパー!|プレミアムはじめるサポート

BSアンテナ設置と同時にスカパー!プレミアムサービスに新規加入したい方は、スカパー!に相談してマルチアンテナを設置しましょう。

アンテナの選び方がわかったら、次は取り付けです。
「DIYで費用を浮かせられないか?」とお考えの方のために、自分で設置できる条件と詳しい手順をご説明します。

南~西にベランダがあればBSアンテナを自分で設置できる

ご自宅が次の条件に当てはまるなら、自分でBSアンテナを設置できる可能性が高いです。

BSアンテナの自力設置ができる条件
  • 南西に面したベランダがある
  • ベランダに格子状の柵がある
  • 南西方向に障害物がない

まず、BSアンテナの取り付けをご自分でおこなうなら、おすすめできる設置場所はベランダに限られます。
屋根上や壁面への設置には、作業時の転落事故や建物の破損などの大きな危険がともなうからです。

また、ベランダの柵の形も大事です。
格子状の柵なら専用の取り付け金具で比較的簡単に設置できますが、格子がなくて取り付け金具が適合しない場所では、特殊な器具や壁面への穴開けが必要になります。
この場合、ご自身での作業は難しいでしょう。

そしてBSアンテナは、BS放送の電波を飛ばす放送衛星(Broadcasting Satellite=BS)との間に障害物がない場所に設置しなければいけません。

放送衛星は常に南西の空にあります。
これは、午後2時頃の太陽がある方角です。

つまり、BSアンテナの設置に適した場所は、午後2時頃の直射日光が当たるベランダです。
ただし、「夏は日が当たるけど秋は日陰になる」といったときはBS放送の電波が遮られているおそれがあります。
放送衛星のある位置は春分(3月21日前後)・秋分(9月23日前後)の午後2時頃の太陽がある方向とほぼ同じだからです。

具体的な仰角(上向きの角度)は地域によって異なり、下記のように南にいくほど上向きになります。

仰角
地域 仰角
札幌 31.2度
東京 38度
名古屋 40.2度
大阪 41.4度
鹿児島 47度

※参考:MASPRO|衛星アンテナ 方位角・仰角・偏波面傾き角一覧表

南西方向の、水平面から上に向かって30~50度の範囲に建物や樹木がなく、空が開けて見えればひとまずOKです。

「建物の陰になるか怪しい……」という方は、BSアンテナを購入する前に詳しく調べることをおすすめします。
日本アンテナが開発したスマートフォン用のアプリBSコンパスを使えば、BSアンテナを向ける方位角や仰角を簡単に調べられますよ。

アプリを起動して【設置前の確認】をタップし、地域を選択すると下の画面が表示されます。

bs-antenna-21110901

※画像引用:日本アンテナ株式会社「BSコンパス」アプリのスクリーンショット iOSAndroid

赤いサーチと衛星の位置が合うようにスマートフォンを動かせば、方位角や仰角が簡単にわかります。

【まめ知識】放送衛星は静止衛星

放送衛星は「静止衛星」といわれる人工衛星の一種です。
地球の自転と同じ速度で赤道上を回っているため、地上からは常に同じ位置に止まっているように見えます。

集合住宅ならここもチェック!

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は、BSアンテナを購入する前に次の2点も確認してください。

  • BSアンテナのベランダ設置が規約で禁止されていないか
  • 建物に共同アンテナが設置されていないか

賃貸でも分譲でも、集合住宅では景観や安全性の問題からBSアンテナのベランダ設置が禁止されていることがあります。

設置後にもめることのないよう、必ず管理会社や管理組合に確認を取りましょう。

また、マンションやアパートには共同アンテナが設置されていることもあります。
共同アンテナとは、1台のアンテナで受信した電波をケーブルで各部屋へと届けるものです。

BS対応のテレビをお持ちなら、次の手順で部屋にBSの電波が来ているかがすぐにわかります。

集合住宅にBSの共同アンテナがあるかどうか
  1. 壁のアンテナ端子とテレビのBS入力をアンテナケーブルでつなぐ
  2. リモコンの「BS」または「放送切換」ボタンを押してBS放送に切り替える
  3. 「選局」ボタンを押して映るチャンネルがないか探す

この方法で映るチャンネルが1つでもあれば、部屋にBSの電波が来ています。
アンテナケーブルのつなぎ方】を参考に配線をおこなうだけで、新たにBSアンテナを立てなくてもBS放送を視聴できますよ。

【イラストでわかる】BSアンテナの取り付け手順と失敗しやすいポイント

ご自宅のベランダがBSアンテナの設置条件に合っていることが確認できたら、ご自分で取り付けられそうか手順を見てみましょう。

先ほど【BSアンテナを買うならこれ!おすすめはセット商品】でご紹介したDXアンテナのBSアンテナセットを例に、詳しい設置方法を解説します。
なお、どのメーカーのBSアンテナでも、基本的な手順は変わりません。

BSアンテナの設置手順
  1. BSアンテナを組み立てて金具で設置する
  2. テレビとつないで電源供給する
  3. アンテナレベルを見ながら向きを合わせる
  4. ケーブルを引き込んでテレビとつなぐ

項目ごとに失敗しやすいポイントや、ここだけは押さえておきたいポイントもまとめたため、これさえ見ればスムーズにBSアンテナを取り付けられるはずです。

それでは、BSアンテナの取り付け手順を順番に確認していきましょう。
設置の流れを3分間にまとめたこちらの動画も参考にしてください。

注意!

作業は雨の日や強風の日は避けておこなってください。
雨水で滑ったり風にあおられたりしてアンテナが落下する危険や、電波をうまく拾えないおそれがあります。

手順1.BSアンテナを組み立てて金具で設置する

ポイント
  • アンテナや部品の落下に注意!
  • 取り付け金具のポールは地面と垂直に!固定は頑丈に!
  • ポール取り付け用ボルトは仮固定する

BSアンテナをベランダに設置する作業は、手元がくるってアンテナや部品を落下させることのないよう、慎重におこなわなければいけません。
特に2階以上のベランダから落とすと、下を通る人にけがをさせてしまったり建物を傷付けてしまったりと、大きな事故につながるおそれがあります。

設置作業に取りかかる前に、取り付け金具やスパナにひもを通し、ベランダの柵に結び付けておきましょう。

準備が整ったら、取り付け金具を固定します。
ベランダの柵の笠木(手すり部分)か格子を挟み込むようにして、ボルトを締めましょう。

金具で工具を固定

このとき、アンテナポール(アンテナ本体を取り付ける棒)が地面と垂直になるようにしてください。
ポールが傾いているとアンテナの向きが狂ってしまうため、まっすぐ立てることが重要です。

次に、反射鏡(お皿)の裏側の金具にコンバーターアームを差し込み、ボルトを付属のスパナでしっかりと締めます。

コンバーターアーム差し込み

ここで、仰角(上下角)を合わせておきましょう。
DXアンテナのBSアンテナには、金具の側面に日本地図が描かれています。
お住まいの地域の目盛りに合わせて、上下2箇所のボルトを締めて角度を固定してください。

アンテナの上下の角度を合わせる

仰角の目盛りはメーカーごとに違い、地域名がテキストで書かれているものや、角度だけが書かれているものなどあります。
いずれも取扱説明書に地域ごとの角度の目安が載っているので、参考にして合わせましょう。

そして、BSアンテナ本体を、先ほどベランダに固定した取り付け金具のポールに取り付けます。
BSアンテナが落下しないように、十分に注意してください。

ポールに取り付ける

このとき、ポール取り付け用ボルトは完全には締めません。
手順3で、アンテナ本体を手で動かしながら方位角を調節するためです。
ポールを中心に回せる程度に、左右のボルトを均等に仮固定しておきましょう。

手順2.テレビとつないで電源供給する

ポイント
  • BSアンテナの向きを調節するときはアンテナとテレビを直接つなぐ
  • コンバーターや防水キャップにテープを巻かない!

BSアンテナの取り付けができたら、テレビから電源供給をおこない、テレビ画面でアンテナレベルを確認できるようにします。
ここではBSアンテナとテレビの間には、レベルインジケーター(アンテナレベルの簡易測定器)以外は挟まないようにしてください。
他の機器を挟むと、電波が弱くなったり信号にノイズが入ったりして、アンテナの角度調整がしにくくなることがあるからです。

それでは順番に同軸ケーブル(電気通信用のケーブル・アンテナケーブル)をつなげていきましょう。
まずは、付属の短いケーブルの先に防水キャップを通して、コンバーターに差し込みます。

コンパ―ター

ケーブルの先の心線が曲がっていないことを確認して、まっすぐ差し込んでください。
心線が曲がってしまっているときは、ピンセットなどを使って折れないように優しく直しましょう。

心線

ナットをくるくると回して付属のスパナで締め付けて固定し、防水キャップをかぶせます。
さらに頑丈に雨水の侵入を防ごうと、ビニールテープを巻きたくなるかもしれませんが、これは逆効果です。
コンバーターを伝う雨水が排出されずにたまってしまうおそれがあるため、ビニールテープは巻かないでください。

続いて、短いケーブルの逆側と、もう1本の長いケーブルの端を、レベルインジケーターに取り付けます。
※レベルインジケーターを使わない場合は、BSアンテナのコンバーターとテレビとを長いケーブルで直接つなぎます。

インジケーターとケーブルの接続

そして、長いケーブルの反対の端をテレビにつなぎます。
手順3でアンテナの向きを合わせたあと、あらためてケーブルの引き込みをおこなうため、ここでは少し開けた窓の隙間などからケーブルを通しておけばOKです。

BSアンテナとテレビをつなぐ

テレビのBS・110度CSの入力にケーブルを差し込みます。

次に、テレビの設定を操作して、テレビからBSアンテナに電源を供給します。

テレビのアンテナ設定画面

メーカーや機種によって、「オート」「テレビ連動」「供給する」など表示が違うため、テレビの取扱説明書に従って操作してください。
テレビから電気が送られると、レベルインジケーターのランプが光ります。

電源供給ができたら、テレビをBS・110度CSアンテナレベルのチェック画面にしておきます。
こちらも機種ごとに表示が異なるため、取扱説明書で確認してください。

手順3.アンテナレベルを見ながら向きを合わせる

ポイント
  • BSアンテナの向きの調整は2人一組でおこなうとスムーズ
  • 角度を1度動かしたら5秒止めてチェックする
  • 左右の向きが決まったら仰角を微調整する

ここからがBSアンテナ設置の山場、向きの調整です。

BS衛星は地上から約3万6千キロメートルも離れた場所にあるため、アンテナの角度がたった1度ずれるだけでも衛星のある方角から大きく外れてしまいます。
ピンポイントで繊細な調整が必要ですが、焦らず根気強くおこなえば、BS放送がきれいに映る位置が見つかりますよ。

向きの調整は、2人一組で連携しておこなうとスムーズです。
1人がアンテナを動かし、もう1人はテレビの前でアンテナレベルをチェックします。

「一緒に作業してくれる人がいない……」という方も、根気さえあれば1人でも調整できるので、まずは調整方法を見てみましょう。

左右角の調整は、BSアンテナを真西に向けた状態からスタートします。
1秒に1度くらいのゆっくりとした速度で、南に向かって動かしながらインジケーターのランプを確認してください。

③方位角調整

アンテナがBSの電波を受信すると、インジケーターのランプが消えます。
ランプが消える範囲のちょうど真ん中が、最も電波を強く拾える角度です。

しかし、インジケーターだけを頼りに正確な角度を探すのは難しいでしょう。
そのため、ここからはもう1人にテレビのアンテナレベルを教えてもらいながら調整します。

インジケーターのランプが消える範囲内を、1秒かけて1度動かし、5秒止めてテレビのアンテナレベルをチェックします。

なぜ5秒止めるのかというと、BSアンテナの受信状況がテレビに伝わって表示が変わるまでにタイムラグがあるからです。
アンテナを動かし続けてしまうと、正しいレベルが測れません。

1度動かしたら5秒止める
これを徹底してください。

※インジケーターを使わずに角度調整をする場合には、真西に向けたアンテナを南に向かって1度動かすたびに5秒止めてアンテナレベルをチェックします。

テレビのアンテナレベル画面を確認しながらアンテナの向きを調整する

アンテナレベルの表示方法や基準となる数値はメーカーや機種で異なりますが、「受信状態は良好です」と表示されたり、目盛りが緑色に光ったりして直感的にわかるようになっています。

アンテナレベルが一番高くなる位置が見つかったら、角度がずれないようにゆっくり確実にポール取り付け用ボルトを締めて固定してください。
このとき、数回に分けて左右交互に締めていくと、ボルトがまっすぐに入ります。

ポールに取り付ける

左右の角度が固定できたら、仰角(上下角)固定用のボルトを少しゆるめて仰角も微調整します。

仰角調整

方位角の調整と同様に「1度傾けたら5秒止める」を繰り返して、アンテナレベルが一番高くなる角度で固定してください。

他の人にテレビ画面をチェックしてもらえないときは、ベランダから見える位置にテレビを移動させるか、1度動かすたびにアンテナとテレビとの間を往復しながら調整しましょう。

手順4.ケーブルを引き込んでテレビとつなぐ

ポイント
  • エアコンダクトの貫通部分を使って引き込む

アンテナの角度調整ができたらレベルインジケーターを外し、テレビにつないだケーブルもいったん抜いて、あらためて引き込みをおこないましょう。

インジケーターに挿していた短いケーブルと長いケーブルは、直接つないで防水加工をおこないます。

ケーブルの防水処理

ケーブルの先端のナットを回してしっかりと固定し、上から付属の自己融着テープを巻いてください。
自己融着テープとは、粘着剤を使わない絶縁テープです。
2~3倍の長さに伸ばしながら巻き付けると、テープ同士がくっついて一体化します。
さらにその上からビニールテープを巻き付けて、完全に防水しましょう。

続いて、屋内へのケーブルの引き込みにはエアコンダクトの貫通部分を使います。

エアコンダクト パテ 化粧カバー

ダクトを傷付けないように注意しながら、隙間を塞いでいるパテをマイナスドライバーなどで削ります。
化粧カバーがかぶせてある場合は、ネジをゆるめて取り外してください。

ケーブルの先端が傷付かないようにビニールテープを巻いて保護し、エアコンダクトの貫通部分の隙間から屋内へと通します。

引き込み口より上から配線する場合には、雨水が流れ込まないようにケーブルをたわませましょう。

アンテナケーブルはたわませる

屋内に通したケーブルは、保護のために貼ったビニールテープをはがして、テレビのBS/110度CS入力につなぎます。
ここで再度テレビの設定を操作して電源供給をおこない、BS放送がきちんと映れば配線完了です。

エアコンダクトの隙間をパテで埋めておきましょう。

因幡電工 エアコン用シールパテ AP-200-W

粘土状のパテをしっかりとこねて、隙間に詰めてください。

フラットケーブルは極力使わない

エアコンダクトのまわりのパテをはがしたり埋めたりするのを面倒に感じる方も多いでしょう。
もっと簡単に引き込みたい!というときに便利なのが、窓の桟のわずかな隙間を通せるフラットケーブル(隙間ケーブル)。
板状や細い線状のケーブルで、桟に通したまま窓の開閉ができる優れものです。

フラットケーブル

しかしこのフラットケーブル、実はあまりおすすめできません……。
その細さゆえに電波が弱まりやすく、窓の開閉の多い場所では断線のおそれもあるからです。

フラットケーブルでの引き込みについて、専門家に詳しく聞いてみました。

監修者のコメント

フラットケーブルの使用は、基本的にはおすすめできません。
電波が減衰して受信障害が発生するおそれがあるからです。
フラットケーブルを使用しなくてよいように、ケーブルの引き込みをおこないましょう。
ただし、窓の桟部分をどうしても通さないといけない状況では、「必要最低限」であれば使用するべきです。

BSアンテナケーブルの引き込みはエアコンダクトの貫通部分を使うか、業者に依頼して外壁に専用の穴を開けてもらうのが望ましいです。
しかし、どうしても窓から引き込むしかない場合には、フラットケーブルを使うとよいでしょう。

その際は、必要最低限の長さの使用にとどめてください。
細いケーブルを長く使うほど電波が弱まりやすくなってしまうからです。

複数台のテレビにつなぎたいときは分配器を使う

1台のBSアンテナで受信した電波を複数のテレビに送るときは、分配器を使います。

注意!分配器と分波器は違う
分配器と分波器の違い

分配器:電波を均等に分ける機器
分波器:まとまって送られてきたBS/CSと地デジの電波を分ける機器

BSアンテナから伸びたケーブルを分配器につなげば、複数台のテレビに電波を分けられます。

ホーリック アンテナ2分配器 全端子電流通過型 HAT-2SP152SV

※こちらの商品は電波を2つに分けるものです。購入の際はつなぎたいテレビの台数と同じ分配数の商品を選んでください。

分配器には全端子電流通過型1端子電流通過型の2種類があります。

分配器 全端子 1端子
全端子電流通過型 分配した先のすべてのテレビから電気を送れる。
1端子電流通過型 「電流通過」や「通電」と書かれた端子に挿した1つのテレビからしか電気を送れない。

BSアンテナを使う際には、電源の供給が必要です。

1端子電流通過型の分配器の場合、1台のテレビからしか電源供給ができません。
この1台の電源が入っているときしかBSアンテナが使えず、他のテレビだけを付けてもBS放送を見られないということです。

全端子電流通過型の分配器なら分配したすべてのテレビから電源供給をおこなえるため、どのテレビでも自由にBS放送を見られます。

分配するとブースターが必要になることがある

電波は分けたぶんだけ弱くなってしまうため、電波を増幅させるブースターが必要になることがあります。

DXアンテナ CS/BS-IFブースター(35dB形) GC35S

※こちらの商品はBS/CS専用(4K8K対応)です。

分配によって弱まった電波は、ブースターの設置で改善できます。

ただし、もともとの電波の質が悪い場合、ブースターを通しても画質はよくなりません。
ブースターは受け取った信号をそのまま増幅させるものだからです。
受け取った信号に入ったノイズまで一緒に大きくしてしまうため、画質は変わらないか、余計に悪くなってしまうこともあります。

複数台のテレビにつなぐ際も、まずはBSアンテナと1台のテレビとを直接つないだ状態で画像が乱れないことを確認しましょう。
この時点で映りが悪ければ、ブースターでは改善できません。
BS放送が映らないときはここをチェック!】を参考に、アンテナがきちんと設置できているか確かめてください。

テレビ1台に直接つないだときは問題がないのに、分配器で複数のテレビに電波を分けたときにノイズが出たり画面が映らなかったりするなら、ブースターで解決する可能性が高いです。

なお、ブースターを設置すれば、BSアンテナに常時電源を供給できます。
このとき、テレビからの電源供給は切ってください。
同時に電源供給をおこなうと、故障や受信障害が起きてしまうおそれがあるからです。
※参考:DXアンテナ|4K・8K放送対応家庭用ブースターGC35S取扱説明書

ブースターを使う場合はテレビからの電源供給はいらないため、分配器は1端子電流通過型を選びましょう。

録画機器を使う場合の配線方法

ブルーレイディスクレコーダーなどの録画機器を使用する際の配線方法をご紹介します。

地デジBS配線

上図は、地デジは部屋の壁にあるテレビ端子から配線し、BSはアンテナから直接配線するときの例です。

地デジのテレビ端子・BSアンテナとレコーダーの入力、レコーダーの出力とテレビの入力をそれぞれ同軸ケーブルでつなぎます。
そして、レコーダーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルでつなぎます。

レコーダーを使用するときは、レコーダーからBSアンテナに電源供給をおこなう設定にしておく必要があります。(※ブースターを使用しない場合)
多くのレコーダーでは自動で供給されるよう初期設定がされていますが、「レコーダーをつなぐとBS放送が映らない」というときには、取扱説明書に従ってアンテナ電源の設定を確認してください。

BSアンテナの室内設置は屋外設置がどうしてもできないとき限定!

「BSアンテナが外から見えないようにしたい」
「ベランダへの設置やケーブルの引き込みが難しい」

このような理由で、BSアンテナを室内に設置したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

室内に設置したBSアンテナでBS放送を受信すること自体は、条件さえそろえば可能です。
しかし、電波が弱くなりやすいためおすすめはできません。

BSアンテナを室内設置できる条件
  • 南~西に窓があり、午後2時の直射日光が部屋に入る
  • 窓ガラスが網入りガラスではない
  • 室内に十分なスペースがある
  • BSアンテナを少しも動かないように固定できる

BSアンテナを室内に取り付けるときもやはり、衛星からの電波を遮るものがないことが重要です。
南西方向に開けた窓があり、建物や樹木などの障害物がないことを確認してください。

室内設置ではさらに、窓の素材にも注意が必要です。
どのようなものが電波受信の妨げになるのか、専門家にお聞きしました。

監修者のコメント

網入りガラスや雨戸など金属があるとNGです。
他の素材であれば基本的に問題ありませんが、衛星放送はアンテナの向きが0.1度変わるとかなり受信強度が変わります。
そのため、屋内でまったく動かない物に設置する必要があります。
また、ガラスなどでも減衰するので、当然受信強度が落ちるため、1サイズ上の物を使用することをおすすめします。

透明なガラスやカーテンなど、金属以外の素材なら完全には電波を遮りませんが、やはり減衰(だんだん減ること)して弱まります。
電波が弱くなると、テレビ画面にブロック状のノイズが出ることや、画面が完全に映らなくなるおそれもあります。
安定した電波でBS放送を見たいなら、1サイズ大きなBSアンテナを設置しましょう。

ですが、直径50センチメートルを超えるBSアンテナを部屋の中に置くのは、なかなか圧迫感がありますよね。
しかも、BSアンテナは少し触って角度がずれると電波を受信できなくなってしまうおそれがあります。
そのため、十分なスペースのある部屋に、1ミリも動かないようにしっかりと固定して設置しなければいけません。

「マンションの規約でベランダに出せない」などやむを得ない場合を除き、やはりBSアンテナは屋外への取り付けがおすすめです。

どうしても室内に設置したいときには、下のような専用スタンドが便利です。

BSアンテナ用 室内スタンド 町工場が作った日本製【同軸ケーブル薄灰5m付属】

参考価格 6,580円

※上記の金額は2022年4月25日時点のAmazon価格(税込み)です。

設置方法は、【手順1.BSアンテナを組み立てて金具で設置する】でBSアンテナ本体を取り付ける先が、室内スタンドのポールに変わるだけです。

ただし、「室内に置いてみたけどきれいにBS放送が映らない……」となるおそれもあります。
室内スタンド代を無駄にしないためにも、できればプロに電波状況の調査を依頼していただきたいです。

BSアンテナを目立たないように設置したい方や、ご自分では配線の引き込みが難しい方は、一度当サイト生活110番にご相談ください。
提携するアンテナ工事のプロが、BSアンテナの最適な設置方法をご提案いたします。
ご相談は24時間無料で受け付けていますので、下のバナーをタップして、まずはお気軽にお電話ください。

BS放送を見るにはチューナーも必要

BS放送を見るためには、BSアンテナの他にBSチューナーも必要です。
チューナーとは、アンテナから送られる信号からチャンネルに合わせた映像や音声の信号を抽出する機器で、これがないとテレビ画面にBS放送を映せません。

ただし、多くのテレビやレコーダーにはBSチューナーが内蔵されています。
BSチューナーが内蔵されているかどうかは、B-CASカードを調べればわかります。

B-CASカード

B-CASカードとは、デジタル放送の受信機器の情報を管理するためのICカードで、テレビやレコーダーを購入すると一緒にこん包されています。
お使いのテレビの側面や上部、レコーダーの前面にB-CASカードが差し込まれていないか確認してください。

BSチューナーあり BSチューナーなし
・赤色のB-CASカードが挿し込んである
・B-CASカードの挿入口はないが地上デジタル放送を視聴できている
・青色のB-CASカードが挿し込んである

赤色のB-CASカードならBSチューナーが内蔵されています。

青色のB-CASカードは、地上デジタル放送専用のため、BSチューナーが別途必要です。
ただし、テレビが地デジ専用でもレコーダーにBSチューナーが内蔵されていれば、レコーダーを経由してBS放送を視聴できます。

B-CASカードなしで地デジ放送を視聴できるテレビは、4K8Kチューナーが内蔵されており、BS放送の受信にも対応しています。
4K8K放送ではACASチップで受信機器の情報を管理しているため、B-CASカードの挿入口はないのです。

続いて、4K8K放送を見るのに必要なものもご紹介します。

4K8K放送の視聴に必要なもの

4K8K放送を見るときに必要な機器はおもに3つです。

  • 4K8K対応のBSアンテナ
  • 4K8K対応のテレビ
  • 4K8Kチューナー

前述のとおり、2022年現在製造販売されている家庭用BSアンテナは、4K8K放送に対応しています。
もともと置いてあったBSアンテナが4K8Kに対応しているか知りたい方は、アンテナのお皿の部分を見てみてください。

対応するアンテナには「4K8K」と書かれているためすぐにわかるはずです。

次にテレビですが、「4K」「8K」と書かれていても、単に画質が対応している場合と、4K8Kのチューナーを内蔵している場合があります。
具体的には、以下の呼び分けがされています。

4K対応テレビ 4K画質の映像を映せるテレビ(4Kチューナーなし)
4Kテレビ 4K画質の映像を映せて、4K放送を受信できるテレビ(4Kチューナーあり※)
8K対応テレビ 8K画質の映像を映せるテレビ(8Kチューナーなし)
8Kテレビ 8K画質の映像を映せて、8K放送を受信できるテレビ(8Kチューナーあり※)

参考:総務省|4K放送・8K放送 情報サイト|よくある質問 2章 新4K8K衛星放送対応の受信機
※IPTV(インターネットを利用したテレビ配信サービス)のチューナーも含む

4K対応テレビ・8K対応テレビは、チューナーも別途必要です。
なお、4K8K対応テレビと4K8Kチューナーをつなぐケーブルは、SHマークが付いたものを使いましょう。

SHマークとは「スーパーハイビジョン受信マーク」の略で、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が定める性能基準を満たした4K8K対応の家庭用機器に付けられます。
参考:JEITA受信システムハンドブック2019

4K8K放送の受信に適合しない機器を使うと、受信障害が発生することがあるだけでなく、電波漏洩(ろうえい)のおそれもあります。

4K8Kアンテナを使うときは電波漏洩に注意!

4K8K対応のアンテナを使用する際は、電波漏洩(電波が漏れること)に注意しなければいけません。

なぜ電波が漏れるといけないかを説明するために、少しだけ専門的な話をしますね。
「問題なくBS放送が見られれば理由はどうでもいい」という方は
4K8K対応アンテナにつなぐ機器はすべて4K8K対応のものにする!
これだけ覚えておいてもらえれば、あとは読み飛ばしていただいて構いません。

BSアンテナで受信した電波はコンバーターを通り、テレビやレコーダーで使用する周波数帯の信号に変換して出力されます。
この周波数、従来の衛星放送は1032~2071MHz(メガヘルツ)なのですが、4K8K衛星放送ではさらに高い2224~3224MHzの帯域も利用されています。
これは、無線LANや電子レンジなどの家電でも使われる周波数帯です。

もしも4K8K放送の電波が外に漏れてしまうと、無線LANの通信を邪魔したり、電化製品に影響を与えたりするおそれがあります。
逆にテレビの受信機器に外部の電波が入り込んで、テレビが映らなくなってしまうことあるでしょう。

そこで、4K8K放送の電波を受信する際には、基準以上の電波が漏れ出ないようにシールド性の高い素材や構造で遮へいするよう、法律で定められています。
参考:e-Gov法令検索|無線設備規則 24条

そのため、4K8K対応のBSアンテナとテレビやレコーダーとの間につなぐ次のような機器は、すべて4K8K対応のものを使わなければいけません。

  • 同軸ケーブル(アンテナケーブル)
  • ブースター
  • 混合器
  • 分配器
  • 分波器
  • アンテナ端子(テレビコンセント)
  • HDMIケーブル

それぞれ「SHマーク」または「4K8K」の表示があることを確認してください。

下図のように、もともとあった配線を利用してアンテナとテレビをつなぐ場合には、屋根裏や壁の中にある機器もすべて交換する必要があります。

4K放送 配線図

ただし、「4K8K対応のアンテナを買ったけど4K8K放送を見る予定はない」という方もいらっしゃるでしょう。
そのようなときには、すべての機器を交換しなくても「ローパスフィルター」を使えば電波の漏洩を防げます。

ローパスフィルターとは、ロー(Low)がパス(Pass)する、つまり低い周波数だけが通るようにするフィルターで、4K8K放送の高い周波数をカットできる機器です。

DXアンテナ ローパスフィルター CLP2150LC

参考価格 3,023円

※上記の金額は2022年4月28日時点のAmazon価格(税込み)です。

ローパスフィルターはBSアンテナと他の機器の間(上図の場合ならBSアンテナとブースターの間)に取り付けます。

すると電波漏洩を防止し、4K8K非対応の機器への過度な負荷も防止できます。

4K8K放送を見る方も見ない方も、新しくBSアンテナを設置する際には適切な機器を使用して電波漏洩を防ぎましょう。

NHK衛星契約の手続きもしよう

BSアンテナを取り付けてBS放送を視聴できる環境が整うと、NHKの放送受信契約の変更が必要になります。
地上デジタル放送のみを視聴する場合の地上契約から衛星契約への契約変更の手続きをおこないましょう。
※参考:NHK受信料の窓口|衛星契約への変更のお手続き

衛星契約の受信料は、地上契約に比べて月額で945円上がります。

月額 6ヵ月前払い額 12ヵ月前払い額
衛星契約 2,170 円 12,430 円 24,185 円
地上契約 1,225 円 7,015 円 13,650 円

※参考:NHK受信料の窓口
※2022年4月15日時点の情報です。

また、あわせて受信器設置の登録も必要です。

登録をおこなっていない状態でNHKのBSチャンネルを見ようとすると、画面に大きく受信器設置の連絡を促すメッセージが表示されます。

NHK公式サイトの【BSデジタル放送 メッセージ消去のお申込み】からB-CASカードの番号や住所氏名などの必要事項を登録すれば、申し込み完了後10分程度でテレビ画面のメッセージが消えます。

なお、衛星契約の手続きと受信器設置の登録が完了する前でも、その他のBSチャンネルは通常どおり映ります。

BS放送が映らないときはここをチェック!

ベランダにBSアンテナを取り付けたけど、BSの番組が映らない!
何度BSアンテナの向きを動かしても受信レベルが上がらない!
とお困りのときには、次のポイントをチェックしてください。

  • ケーブルは正しく取り付けられているか?
  • ケーブルの断線や劣化はないか?
  • テレビやレコーダーから電源を供給できているか?
  • 1端子電流通過型の分配器を使っていないか?
  • B-CASカードが正しく挿入されているか?

上記のいずれかに不備がある状態でBS放送を見ようとすると、テレビ画面に「受信できません[E202]」などのメッセージが表示されます。

ケーブルの取り付け手順を見直して、テレビの「BS・110度CS入力」につながっていることを確認しましょう。

家にあった古いケーブルを使っている場合は、新しいものと交換してみてください。

1端子電流通過型の分配器は1台のテレビからしか電源供給ができないため、通電していないテレビだけを付けているときはBSアンテナが起動しません。
複数台のテレビでBS放送を見たいなら、全端子電流通過型の分配器への交換が必要です。

そして、電源供給の設定の間違いや、B-CASカードの向きの入れ間違いのようなうっかりミスもよくあることです。

「ちゃんとやったはず」と思う項目も、念のため指差し確認をしてみてください。

上記のすべてに問題がないことが確認できてもBS放送が映らないときや、映るけれどモザイクのようなノイズが入ってしまうときには、やはりアンテナの向きの調整不足が疑われます。
落ち着いてもう一度【アンテナレベルを見ながら向きを合わせる】を見ながらアンテナの角度を調節しましょう。

以上のチェックをおこなっても映らないときは、アンテナ工事のプロに見てもらうことをおすすめします。
プロならすぐに原因を突き止めて、安定した電波でBS放送を見られるようにできますよ。

当サイト生活110番では、BSアンテナに関するご相談を、24時間体制で受け付けております。
お急ぎの際にはぜひ、下記の番号にお電話ください。

視聴できていたBS放送が映らなくなったなら寿命かも

問題なく見られていたはずのBS放送が突然映らなくなったなら、次の2つの原因が考えられます。

  • 風や雨で向きがずれた
  • 寿命で故障した

一度は映ったのに設置後しばらくして受信できなくなってしまったなら、ボルトの締め方がゆるく、向きがずれてしまったことも考えられます。

悪天候のあとなどは特に角度が変わってしまった可能性が高いため、テレビのアンテナレベルを確認しながら向きの調整をおこなってみてください。

一方、BSアンテナを設置して何年も経ってから映らなくなったときは、寿命かもしれません。

使用環境によって前後しますが、BSアンテナの寿命はおよそ10年です。
何年も使っているBSアンテナなら、買い替えも検討しましょう。

寿命かも?と思ったときは、まずは一度プロに見てもらい、BSアンテナの状態を確認することをおすすめします。

こんなときはプロに頼もう!BSアンテナの自力設置が難しいケース

次の条件に当てはまるときは、BSアンテナの設置はプロに任せることをおすすめします。

BSアンテナの自力設置が難しい状況
  • 南西に面したベランダがない
  • ベランダの柵のデザインが特殊
  • ケーブルを隠して配線したい

具体的な状況を順番に見ていきましょう。

南西に面したベランダがない

BSアンテナは放送衛星のある南西の空に向けて設置しなければいけません。
南西に面したベランダがないときや、ベランダがあっても建物や樹木で空が隠れてしまっている場合には、BSアンテナは屋根の上や外壁に取り付けることになります。

しかし、屋根の上での作業は落下のおそれがあり危険なうえに、天井から配線を引き込むことは知識や技術のあるプロでなければできません。

また、外壁に取り付ける際にはビス穴を開ける必要がありますが、建物の構造を理解したうえでおこなわないと、強度が足りずに固定が甘くなったり壁が破損したりしかねません。

ご自宅に空が開けて見える南~西向きのベランダがないなら、BSアンテナの設置はプロに任せましょう。

ベランダの柵のデザインが特殊

この記事でご紹介したベランダ設置用の取り付け金具は、一般的な格子状のベランダ柵への設置を想定したものです。
付属のスパナでボルトを締めるだけで簡単に取り付けられるため、ご自分でもBSアンテナを設置できます。

しかし、ベランダの柵が特殊な形をしていると、取り付け金具で挟み込むことができないことがあります。

やはり壁面にビス穴を開けて取り付けるか、他の場所に設置しなければいけなくなる可能性が高いため、ご自分では難しいでしょう。

ケーブルを隠して配線したい

丸見えの配線がベランダや室内を通っていると、ごちゃごちゃして見栄えが気になりますよね。
ケーブルを隠してスッキリさせたい方は、プロに依頼しましょう。

BSアンテナからテレビ裏までの配線を、壁の中や屋根裏を通して隠してもらえますよ。

アンテナ専門業者の設置費用は40,663円が相場

BSアンテナの設置をプロに頼むにしても、まずは費用がいくらかかるのか知りたいですよね。

そこで、弊社が実際にご相談をお受けした事例から算出したところ、BSアンテナ新規設置工事の費用の平均は40,663円でした。

集計期間:2021年1月1日~2021年12月31日(770件)
集計対象:弊社運営サイト全体におけるBSアンテナ新規設置工事の施工実績
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用を算出するため上下2.5%の施工費用を除外しています。

下のグラフは費用の分布をあらわしたものです。

BSアンテナ工事の費用はいくら?

下は1万円以下から上は8万円以上まで、金額にバラつきがあることがわかりますね。

こんなにも違いが出る理由は、BSアンテナ工事の費用が、設置場所の条件や取り付け方で大きく変わるためです。

例えば、この記事で手順をご紹介したようなベランダ設置で、テレビ1台だけへの接続なら、平均費用よりも安くすむ可能性が高いです。

一方で、次のような施工は費用が高くなる傾向があります。

  • BSアンテナを屋根上に設置する
  • 複数台のテレビをつなげる
  • アンテナケーブルを屋根裏や壁の中に隠して配線する

なぜ高くなるかというと、作業の危険度や難易度が上がり、必要な機器が増えるためです。

BSアンテナ工事の費用についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

まずは見積りを取ってみよう

ご自宅のBSアンテナの設置費用を知りたい方は、見積りを取ることをおすすめします。

上の費用の分布を見ていただいてわかるように、相場はあくまでも目安でしかありません。
実際の施工費用は電波状況や建物の構造によっても異なるため、現地調査をしてみないと正確な金額がわからないのです。

見積りなんて面倒だし余計なお金をかけたくない……
そう思う方にこそ、当サイト生活110番がおすすめです!

生活110番では、無料で現地調査と見積りをおこなってくれるアンテナ工事のプロを日本全国でご紹介しています。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積り・キャンセルに費用をいただく場合がございます。

下のバナーをタップしてお電話をいただくだけで、お近くのアンテナのプロがすぐに見つかります。
コールセンタースタッフがお客様の状況を丁寧にお伺いしますので、「アンテナのことはよくわからない」という方も安心してご相談ください。

BS放送は30チャンネル以上!番組表を見てみよう

BS放送のチャンネルは、2022年4月現在で30チャンネル以上あります。

公共放送
  • NHK BS1
  • NHK BSプレミアム
  • NHK BS4K
  • NHK BS8K
無料放送
  • BS日テレ
  • BS朝日
  • BS-TBS
  • BSテレ東
  • BSフジ
  • BS11(イレブン)
  • BS12トゥエルビ
  • 放送大学ex
  • 放送大学on
  • BSよしもと(2022年3月21日開局)
  • BS松竹東急(2022年3月26日開局)
  • BSJapanext(2022年3月27日開局)
有料放送
  • WOWOWプライム
  • WOWOWライブ
  • WOWOWシネマ
  • スターチャンネル1
  • スターチャンネル2
  • スターチャンネル3
  • グリーンチャンネル
  • BSアニマックス
  • BSスカパー!
  • J SPORTS 1
  • J SPORTS 2
  • J SPORTS 3
  • J SPORTS 4
  • BS釣りビジョン
  • WOWOWプラス
  • 日本映画専門チャンネル
  • ディズニー・チャンネル

※上表は2022年4月28日現在の情報です。

衛星放送は日本全国どこからでも同じ番組を視聴できるのも魅力のひとつです。
無料放送だけでも10以上のチャンネルがありますが、有料放送では音楽や映画、スポーツなど、コアな番組が豊富に取りそろえられていて選択肢が一気に広がります。

どのような番組が放送されているか、BS放送の番組表(テレビ番組表Gガイド)を見てみてください。
魅力的な番組がたくさんあって、わくわくしてきますよね。

すぐに見たい!と思った方は、さっそくBSアンテナを設置しましょう。
無料放送ならアンテナ設置完了後すぐに、有料放送もインターネットから申し込めば30分程度で見られるようになりますよ。

参考:スカパー!加入ガイド|お申し込みの流れ

まとめ

この記事では、

  • BSアンテナの自力設置が可能な条件
  • BSアンテナの取り付け手順
  • おすすめのBSアンテナと最適なアンテナの選び方
  • BSアンテナ設置工事の費用の目安

を専門家のお話も交えて解説しました。

BSアンテナに関する疑問が解消されて、すぐにでもBS放送を見たくなったのではないでしょうか。

ご自分でできそうだと思った方は、ご紹介したBSアンテナを購入して、この記事の手順を参考に取り付けてみてください。

ご自分での取り付けが難しいと感じる方や、電波状況に不安のある方は、私たち生活110番がご相談を承ります。
すぐに対応可能なアンテナ工事のプロを無料でご紹介しますので、お電話やメールで現地調査・お見積りをご依頼ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧