テレビの設置に必要なものって何?環境や設置方法を紹介します!

2023.11.17

テレビの設置に必要なものって何?環境や設置方法を紹介します!

昨今では薄型液晶テレビ、ハイビジョン、4Kなどといった画面解像度に対応し、画質そのものの精密さがあがっているなどさまざまな種類のテレビが私たちの身近にあります。世の中の情報を取り入れていくためにも、私たちの生活に欠かせない存在なのではないでしょうか。

そんなテレビは、新居への入居やテレビ購入のタイミングで再度接続し直さなければなりません。一人暮らしをされる方は、テレビを視聴するために必要なものをそろえるところから始まるのではないでしょうか。

テレビの接続は頻繁にあるものではないので、機会が苦手な方は苦戦してしまうこともあるでしょう。いち早くテレビが見たいという方は、プロの手を借りるのもひとつの方法として視野に入れておいてください。

今回はテレビの設置に必要なものと、テレビの設置方法などをご紹介していきたいと思います。新たなテレビの購入をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

テレビ単品では放送は見られない

私たちが普段テレビを視聴できているのは、アンテナを通じて電波を受信し、そこからテレビコンセントにつながるという流れがあるからです。その流れを作るために、テレビの設置に必要なものを確認していきましょう。

・テレビアンテナ
テレビアンテナは、送信所・中継局から送信された電波を受信するためのもので、テレビの視聴をする際にはこちらのアンテナ工事が必要な場合が多いです。

・テレビコンセント
テレビコンセントにはアンテナで受信した電波をテレビにつなげる役割があり、多種多様な形状・用途のものがあります。

テレビ設置に必要なもの1【アンテナ】

テレビ設置の際に必要なものの中でもよく耳にする地上デジタルアンテナ、BS/CSアンテナ。アンテナによっては受信できる電波と、それにともない視聴できる番組も変わります。

では、それらのアンテナはどのような仕組みになっており、どのような用途があるのでしょうか?

・地上デジタルアンテナ
地上波デジタル放送を受信するために必要なアンテナで、戸建住宅やアパートなどに設置されています。我々がよく目にする魚の骨状のアンテナのほとんどが地デジアンテナとなっており、「八木式アンテナ」と呼ばれています。

・BS/CSアンテナ
こちらは衛星放送を視聴するためのアンテナを指します。大きな皿状をしていて、こちらもよくみかけることが多いかと思います。

衛星からは地上波デジタル放送とは異なる電波で送られますので、地デジとは別のアンテナが必要となり、BS/CSチャンネルを視聴される際はこちらも設置する必要があります。

テレビを視聴するための必須アイテムであるアンテナは、見たい放送の電波に応じて向きを調整する必要があります。しかし、その調整は非常に繊細で、1度ずれるだけで映像自体が映らなくなってしまうおそれがあるため、素人には難易度が高い作業といえるでしょう。

そのため、アンテナの設置は業者に依頼するのがおすすめです。業者は設置作業にも慣れているので、数時間でテレビが視聴できる環境を整えてくれます。早くテレビを視聴できる環境にしたいという方は、業者依頼も考えてみてはいかがですか。

テレビ設置に必要なもの2【テレビコンセント】

次に、アンテナで受信した電波をテレビに送って視聴するためのテレビコンセントについて、こちらもテレビ設置の際に必要なものなのでご紹介していきます。

・テレビ端子
今現在、多くの家庭で使用されているのがテレビ端子(テレビターミナル)だと言われています。受信した電波をテレビが見たい箇所に配線していく方法があり、こちらは「スター配線」と言われています。

スター配線だと一か所につき一つの配線が必要となりますが、その分電波レベルが落ちにくく、より快適にテレビをご視聴できると思います。

・中間ユニット
こちらはスター配線とは異なり、配線途中で機器を接続します。基本的に配線は一本で、配線時にかかるコストはスター配線と比べて安価です。しかし配線は一本なので、機器を挟むにつれて受信レベルは下がっていきます。

・端末ユニット
送り配線をする際に、中間ユニットを通して最後に取り付けるテレビコンセントです。
このユニットには電気抵抗がついており、テレビ端子とはよく似ているのですが、抵抗があるぶんこちらも受信レベルが下がってしまいます。

アンテナ・テレビコンセントの設置は業者に依頼しよう

アンテナやコンセントの設置は自分でもできる作業ではありますが、とはいえ少々難易度の高い作業となります。設置や配線は失敗のリスクが不安、という方は、無理せず業者に相談・依頼しましょう。

費用面はアンテナ設置は約2万円~、テレビコンセントの増設は約1万円~ほどからしてくれる業者が多いです。しかし、業者の設定金額はもちろん、アンテナの種類や作業内容、コンセントの設置場所に応じて、料金は大きく変動します。

場合によっては、この相場価格を万単位で大きく超えてしまうことも。正確な費用は人それぞれの状況によってことなるので、まずは詳細な見積りを取って見てはいかがでしょうか。

当サイト・生活110番では、現地見積りに対応したアンテナ業者をすぐにご紹介。見積り後の確認のない追加料金はかからない明朗会計で安心です。

また、見積り後にやっぱりキャンセル、というのももちろん可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。無料電話窓口は、24時間受付対応中です!

テレビ設置に必要なもの2【テレビコンセント】

コンセントがない部屋でもテレビを見る方法

テレビを見る環境は家庭によりけりです。自身のお部屋にテレビを視聴するための環境が整っていない場合もあるでしょう。

そこでここからは、テレビの設置に必要なものと、その使い方をご紹介します。

分配器

こちらは1つのコンセントから2つのケーブルを接続できるようにするための道具です。増やしたケーブルをコンセントのない部屋につなぎ、その部屋でもテレビを見られるようにします。

ただし先ほども紹介した通り、こちらの方法ですと受信レベルが下がってしまいます。中継する数が増えるほどにレベルは下がってしまいますので注意しましょう。

室内アンテナ

こちらは大規模な工事なども必要なく、比較的コストのかからないもので手軽に設置できることが魅力です。ホームセンターなどでも簡単に手に入り、設置に時間や技術も不要なので、業者に依頼する分の費用を抑えることができます。

簡単に設置や入手が可能な室内アンテナですがデメリットもあります。例えば受信レベルが低く設置できてもテレビが映らなかったり、少しザラついた画面になったりなど、電波が弱い場所ではテレビを見られないおそれがあります。

まとめ

情報社会である今日この頃、各国のニュースやさまざまなジャンルのトレンド、それらの情報を身近に収集することのできるテレビ。実際にテレビの設置に必要なものであったり設置方法、また用途によって違ってくる器具であったり環境に頭を悩ませることもあるかと思います。

テレビを見る際は基本的にアンテナやコンセントを必要します。とはいえその設置などは自分でできないことはないですが、配線や高所作業などの問題からなかなかご自身でやるのは難しい、ということもあるかと思います。そんなときは、プロに相談してみるのが一番です。

アンテナ工事のプロは費用こそかかりますが、電波状況に応じて設置場所を考えてくれたり、実際の高所での作業もしてくれるので、自分でやるよりも確実かつ安全といえます。費用は事前に見積りを依頼することで明確な料金を知ることもできるので、まずはこれを確認して自分の状況や要望に応じた価格を確認してみましょう。

弊社の無料電話窓口では、全国各地の提携業者からあなたにピッタリの業者をご紹介。現地調査や見積りのご要望も、もちろん承っています。お電話いただければ、加盟店のスタッフが現地を調査、すぐに見積りを提示させていただいています。

見積り後に確認のない追加料金はございませんので、ご安心ください。自分で設置するのは不安という方は、まず見積りからのご依頼がおすすめです。窓口は24時間対応しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。

【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】

アンテナ工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アンテナ工事」をご覧ください。


アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧