テレビを見るには何が必要?スマートフォンなどアンテナなしの方法も

2023.11.17

テレビを見るには何が必要?スマートフォンなどアンテナなしの方法も

テレビで地デジを見るには、電波を受信するためにアンテナを設置する必要があります。テレビ本体だけあっても、電波が受信できるアンテナがなければ番組を視聴できません。

ただし、アンテナを設置しなくてもテレビを見る方法はあります。また、アンテナだけでなく、テレビがなくてもスマートフォンやパソコンで地デジを見ることも可能ですので、「家のアンテナが設置できない」「外出先などテレビがないところで番組を見たい」という方もこの記事をぜひ参考にしてみてください。

地デジをテレビで見るのに必要なもの

地デジは、電波塔からのテレビ電波を受信することで見ることができます。しかし、家にテレビ本体があるだけでは、地デジを見ることができません。地デジを見るにはテレビ以外にも準備するべきことがあるので1つずつ確認していきましょう。

UHFアンテナ

アナログ放送では「VHFアンテナ」が必要でしたが、地デジ放送ではアナログ放送と電波が違うため「UHFアンテナ」が必要です。

UHFアンテナのなかでも、「DHマーク(デジタルハイビジョン受信マーク)」がついたものがおすすめです。DHマークは、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)で審査・登録された一定以上の性能を有する製品につけられるマークです。DHマークがあることで、アンテナの性能のよさを証明してくれます。

UHFアンテナは3種類あるので、家の環境に合ったものを選ぶようにしましょう。

①八木式アンテナ
屋根の上などに設置される、魚の骨のような形をしているアンテナです。電波は受信しやすいですが、建物の景観を損なうため気になる方もいるかもしれません。雨風の影響を受けやすく、台風などの強い風により倒れてしまうおそれがあります。

②平面アンテナ
家の壁面に設置できる平面型のアンテナです。「デザインアンテナ」「フラットアンテナ」と呼ばれることもあります。平面アンテナは小さな見た目をしており、色も豊富であるため、家の外観を損なわず設置できます。しかし、設置する位置が低いと電波が弱くなることがあります。受信環境によっては、別にブースターが必要になる場合もあるでしょう。

③室内アンテナ
室内に置くだけで電波が受信できる小型のアンテナです。設置するのに工事が必要なく、費用も安く済みます。建物の構造によっては電波が受信しにくかったり、電波が弱い地域だと十分に受信できなかったりします。ブースターが内蔵されているタイプもあるので、電波が弱い場合はブースター内臓の室内アンテナを選ぶといいでしょう。

アンテナケーブル/壁面端子

アンテナとテレビを接続する専用のケーブルです。壁面端子は、もともとお家の壁にコンセントのようについているところが多いでしょう。お家の壁面端子がフィーダーと呼ばれる形の場合があります。その場合は、専用の変換機を用意する必要があります。

これら以外にも、ひとつの家で何台かのテレビを使いたい場合は「分配器」を利用して複数台のテレビを使用できます。また、電波が思っていたよりも弱かった場合は、「ブースター」が必要になってくるので、覚えておくといいかもしれません。

必要なものが揃ったら、アンテナを設置し、配線をおこないましょう。配線方法についは「地デジを見るときの配線の流れ」で詳しくご紹介しています。

テレビだけでは地デジは映らない!地デジの視聴に必要なもの

アンテナはどうやって設置するの?

アンテナを取り付けるには、自分で取り付け作業をおこなう方法と業者に依頼して取り付けてもらう方法があります。室内アンテナであれば自分で簡単に設置できますが、八木式アンテナや平面アンテナは業者に依頼するようにしましょう。

自分でおこなえば費用を大幅に抑えることができますが、高所での作業になるため落下の危険性があります。大きな事故につながるおそれもあるので、プロに任せるようにしてください。

業者に依頼するときのポイント

ここからは業者にアンテナ設置を依頼する場合のポイントと、確認しておくべき点を説明します。

アンテナ工事はアンテナを購入した家電量販店アンテナ工事業者に依頼することができます。依頼から工事までの流れとしては、「問い合わせ→見積り→契約→工事」が一般的です。

ポイントは「見積り」の段階です。業者によって費用は異なりますし、オプションでアンテナ防水加工などの作業もしてくれるところがあります。自分の予算や要求に合わせて、いくつかの業者を比較するのがいいかもしれません。

工事自体あまり時間はかからず、2~3時間で完了してしまうところが多いです。1日空いていれば十分な時間ですので、工事を依頼する場合は1週間ほど前には問い合わせをするといいでしょう。

もしもアンテナ設置や交換でお悩みなら、生活110番にお任せください。生活110番ではアンテナに関するご依頼を受け付けています。ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお電話ください。

また「地デジは見たいがアンテナをつけるほどではない」「事情があってアンテナをつけることができない」なら地デジを見るにはアンテナを取り付けなくてもいい方法もあります。
次の章からはアンテナなしで地デジを見る方法をご紹介します。

アンテナはどうやって設置するの?

アンテナなしでテレビを見る方法

アンテナを設置せずにテレビを見たい場合、方法は3つあります。

ケーブルテレビを契約する

ケーブルテレビは、光ファイバーケーブルと同軸ケーブルを有線で繋ぎ、各家庭でインターネットやテレビのサービスを有料で提供しています。

専門のチャンネルが多く、あらゆる分野の番組を視聴できます。契約金が毎月かかり、引越しの際など契約を解除する際は、違約金が発生する場合もあります。

ケーブルテレビを利用するには、専用のデジタルチューナーを設置しなければいけません。ケーブル線が繋がっていない場合は、近くの電流からケーブル線を引き込む工事が必要になります。

光回線を契約する

光回線は、光ファイバーと呼ばれるケーブルを利用したインターネット回線です。地デジや衛星放送、インターネットを有料で利用できます。速度が速く、通信が安定しているため、オンライン会議やゲームなど通信の安定性を重視している方におすすめです。

ケーブルテレビ同様、利用するには毎月使用料がかかり、契約を解除するときは違約金がかかることがあります。

光回線を利用するときは、お住まいの地域が光回線の提供エリアであるか確認します。公式ホームページで提供エリアを確認してみましょう。そのあと、光ファイバーの引き込み工事をおこないます。

動画配信サービスを利用する

インターネットで動画配信サービスに加入すれば、パソコンやスマートフォンなどでテレビ番組を見ることが可能です。動画配信サービスは、見逃してしまった番組や映画・アニメなどを好きなタイミングで見ることができます。無料で番組が見れるものもあれば、月額で料金がかかるものもあるので、好きなサービスを選んで視聴しましょう。

動画配信サービスを利用するには、インターネットの環境と視聴するのに必要な機器があれば、気軽に視聴できます。

スマートフォンでテレビを見るには?

テレビが家にない場合や、外出先でテレビを見たい場合は、スマートフォンで番組を見ることもできます。

  • テレビチューナーを利用する
  • HDDレコーダーと連携させる
  • 動画配信サービスを利用する

テレビチューナーを利用する
iPhoneの場合、テレビチューナーが搭載されていないため(2021年1月時点)、テレビを見るときは外付けのテレビチューナーが必要になります。コネクタに差すだけで視聴できますが、スマートフォンのケースの形によっては差せない場合もあるので注意が必要です。

Androidの場合、テレビチューナーが内蔵されているタイプのスマートフォンが販売されています。テレビチューナー内蔵のスマートフォンを購入すれば、そのままテレビを見ることができます。お持ちのAndroidにテレビチューナーが内蔵されていなければ、外付けのテレビチューナーをコネクタに差してテレビを見ましょう。

HDDレコーダーと連携させる
レコーダーの種類によっては、自宅にあるレコーダーとスマートフォンを連携させて、テレビ番組を視聴できるものがあります。自宅でも、外出先でも、HDDレコーダーを経由すれば、スマートフォンでテレビが観られます。

動画配信サービスを利用する
「アンテナなしでテレビを見る方法」でご紹介したように、動画配信サービスを利用すれば、スマートフォンからテレビ番組を視聴できます。スマートフォンだけでなく、パソコンからも視聴できるのはうれしいですよね。さまざまなサービスがあるので、視聴したい番組や料金を調べて自分に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

地デジを見るときの配線の流れ

テレビで地デジを見るのに必要なものが揃ったら、自分で配線をしてみましょう。順番にご紹介します。

1.ケーブルの接続

まずは電源ケーブルをテレビに接続しましょう。そのあと、アンテナケーブルを「地上デジタル入力端子」に繋いでください。

2.B-CASカードの挿入

B-CASカードとは、デジタル放送を見るために必要なICカードです。地デジ対応テレビや地デジ対応チューナーなどの受信機に同封されていて、受信機に挿入することで地デジを見ることができるようになります。

B-CASカードには赤と青の2色がありますが、地デジを見るには青色のB-CASカードを使用します。B-CASカードを、地デジ対応テレビもしくは地デジ対応チューナーに挿入してください。

3.チャンネル設定(初期設定)をする

テレビの機種によってチャンネル設定方法は異なりますが、基本的にはリモコンの「メニュー」から「デジタル放送設定」を選び、画面にしたがって設定していきます。この作業まで完了しなければ地デジを見ることができないので注意してください。

詳しい設定手順は各テレビメーカーの取扱説明書を見るか、テレビを購入した販売店に確認しましょう。

まとめ

地デジを見るには地デジ対応テレビのほかに、「UHFアンテナ」、「アンテナケーブル、壁面端子」を使うことで視聴できます。

アンテナを設置する以外では、光回線やケーブルテレビの契約、動画配信サービスを利用することで地デジを見ることもできます。予算や環境、自分の欲しいサービスによって選ぶようにしましょう。

その他にも、必要な手順や設定はテレビの機種によって異なります。それぞれの取扱説明書やメーカーへの問い合わせも使用して、快適な地デジ視聴ライフを手に入れましょう。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧