網戸の掃除は簡単にできる?!おすすめグッズと掃除方法をご紹介!

2021.4.30

網戸の掃除は簡単にできる?!おすすめグッズと掃除方法をご紹介!

家の窓には網戸が付いているという方がほとんどではないでしょうか。虫の侵入を防ぎつつ、外の空気を家の中に取り込むためにはかかせない網戸となっていますが、気がつくと汚れていることも多いですよね。

毎日使っていると汚れに気づきにくく、知らない間に網目にびっしり汚れがたまっていることも少なくありません。

そうなると、せっかく新鮮な空気に入れ替えても、汚れが一緒に家の中にはいっているかもしれません。新鮮な空気を家に取り込むためには、網戸の掃除はかかせないのです。しかし、網戸の掃除はめんどうでさぼってしまうという人も多いでしょう。

そこで今回は網戸の掃除を簡単にする方法をご紹介してきます。網戸をきれいにすることで、家の中でより気持ちよく過ごすことができるかもしれません。

網戸が汚れる主な原因

網戸の掃除は簡単そうにみえますが、掃除をする前にまずは汚れの原因を知ることが大切です。網戸についている汚れは、さまざまです。網戸はつねに外気にさらされています。そのため、空気中のほこりやゴミ、花粉などが原因で汚れていきます。

さらに交通量が多い道路や駐車場が近いのであれば、排気ガスが原因で真っ黒に汚れてしまうことも少なくありません。

それだけではなく、家の中からもキッチンから流れてくる油分でべたべたしてしまうこともあります。また、たばこのヤニなどでも汚れがついてしまいます。

こういった汚れは、雑巾で軽く拭くだけでもきれいにすることができます。しかし、よく見ると汚れがしっかり落ちていないことがほとんどです。

しっかりと掃除しないと、汚れがどんどんたまっていき、網戸に絡まってしまってなかなかとれなくなります。そうならないためにも、日頃から網戸の掃除を心がける必要があるのです。
      網戸が汚れる主な原因

身近なアイテムを使った網戸の掃除方法

網戸の汚れは簡単に落とすことができます。家にある身近なものでも、網戸の掃除を簡単におこなえますので順に紹介していきます。

・靴下
不要になった靴下を使うとほこりがとれやすくなります。靴下を両手につけ、網戸を外側と内側で挟みます。はさみながらこするだけでほこりをとることができます。

・エチケットブラシ
洋服などのほこりをとるときに使うことが多いのがエチケットブラシです。家にはなくてもホテルなどで見たことがある方もいるのではないでしょうか。このエチケットブラシを使うと簡単にほこりをとることができます。
網戸かエチケットブラシを軽く水で濡らし、上から下へとなぞっていくと網戸がきれいになります。

・新聞紙
掃除機をかけるだけでも網戸についたほこりやゴミを取ることができます。それでも取れないときは、掃除機で吸う網戸の裏に新聞紙をはることでより効果的にほこりやゴミを吸い取ることができます。
ほかにも新聞紙で水拭きしてから、乾拭きしていくだけでも網戸をきれいにすることができます。

このときあまり力をいれすぎてしまうと網戸に新聞紙が引っかかってしまうこともあるので注意が必要です。このように身近なものでも網戸をきれいにすることができます。
      身近なアイテムを使った網戸の掃除方法

網戸掃除を簡単にする便利グッズ

網戸掃除はめんどうで、ついついさぼってしまいがちです。そこで、網戸掃除を簡単にできるグッズをいくつかご紹介します。

・スクラビングバブル 網戸掃除 網戸ワイパー 本体ワイパー+専用ウェットシート2枚

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

専用のブラシがついており、さっと網戸を拭くだけで簡単に汚れを取ることができます。特殊なブラシを使っており、このブラシの網目に汚れが入りこんでくれるのです。替えのシートも販売しているので、多めに買いそろえておくとよいでしょう。

・アズマ 『網戸・窓掃除に』 楽絞りワイパーM
網戸掃除を簡単にする便利グッズ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

持ち手の長さを変えられるため、高いところも楽に掃除することができます。モップだけでなく、水切りもついているので、この商品一本だけで楽に網戸をきれいにすることができます。また、網戸だけでなく、窓や浴室などにも使用することができます。

・レック Ba 水の激落ちシート 網戸の汚れ落とし 20枚入 (アルカリ電解水使用) SS-172

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

シートタイプは、洗剤を使いたくない方におすすめです。アルカリ電解水という添加物未使用の成分を使っており、しっかりと網戸の汚れを落とすことができるでしょう。また、天然ハーブの香りがするため虫よけ効果も期待できますし、除菌効果もあります。

・そうじの神様 窓・網戸用おそうじクロス

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

特殊なクロスになっており、網戸の網目に入り込んで汚れをキャッチしてくれます。網戸だけでなく、窓ガラスやサッシ、レール部分もきれいにすることができます。

・エチケットブラシde網戸掃除 ピンク N47

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

不要なエチケットブラシを使うと簡単に掃除できるとご紹介しましたが、この商品は網戸専用のエチケットブラシです。これを使うと簡単に網戸をきれいにすることができます。また、水洗いすると何回でも使うことができます。

網戸の汚れがひどい場合の掃除方法

網戸をいくら掃除してもきれいにならないときがあります。あまり力を入れすぎてしまうと網戸を傷めてしまうこともあるので注意が必要です。

網戸の汚れがなかなか落ちない場合は、重曹とメラミンスポンジを使うことをおすすめします。その使用方法を順に紹介していきます。

1.掃除機でほこりを取る
掃除機を網戸の内側からかけて、ほこりを取っていきます。網戸の掃除をはじめる前に、しっかりと掃除機で汚れを取っておきます。掃除機にブラシノズルが付いているタイプでしたら、付け替えてからゴミを吸い取っていきます。

2.重曹スプレーをつくる
重曹の量の目安は200ccのお湯なら小さじ1~2杯程度です。100均などで入手できるスプレーボトルなどに入れて使うと便利です。

3.新聞紙を敷く
網戸にスプレーをするため、スプレーが垂れるだけでなく、ゴミも一緒に落ちてきます。網戸の下に新聞紙などを敷いて汚れないようにしましょう。

4.スプレーをします
網戸の内側から先ほどつくった重曹スプレーを吹きかけていきます。そのまま、数分おくことで、汚れを浮かすことができます。

5.メラミンスポンジでこする
重曹スプレーをしてから数分おくと汚れが浮いてきます。汚れがなかなか浮いてこないようでしたら少し様子をみる必要があります。

メラミンスポンジは上から下へまっすぐおろしながら使っていきます。網戸は弱いつくりのものがほとんどです。あまり力を入れすぎてしまうと網戸が破れてしまうおそれがあるため注意してください。

6.内側が終わったら外側へ
汚れをふき取らずにそのまま外側の網戸を掃除していきます。

7.雑巾に重曹スプレーをする
内側同様に外側からも重曹スプレーをすると汚れてしまうので、網戸に直接かけないようにしましょう。重曹スプレーは雑巾などにしっかりと染み込ませます。その雑巾を使い網戸を拭いていきます。

8.メラミンスポンジを使う
外側も内側同様に上から下へとメラミンスポンジでこすっていきます。外側の網戸は虫や土の汚れがほとんどです。

9.雑巾で乾拭き
最後に網戸全体に汚れや水分をふき取り、敷いてあった新聞紙を片付ければ掃除は終わりです。

細かい汚れがとれない場合は、いらなくなった歯ブラシなどを使うのもおすすめです。頑固な汚れの網戸掃除も簡単に行うことができます。
      網戸の汚れがひどい場合の掃除方法

割り箸を使ったサッシ部分の掃除方法

網戸の掃除は簡単にできますが、意外と見落としがちなのがサッシ部分です。せっかく網戸をきれいにすることができても、サッシや溝などにゴミがたまっていることも少なくありません。

そのため、網戸の掃除をしたら一度サッシ部分にゴミがないか確かめる必要があります。ほこりやゴミがたまっていたら、掃除機を使い吸い取ります。
もし汚れがたまっているのなら、割りばしを使いお手製の掃除道具を作ってみましょう。

作り方は簡単です。割りばしにキッチンペーパーなどを巻き付け、輪ゴムで止めるだけで完成です。これを水に濡らしたり、中性洗剤などで濡らしサッシなどを掃除していきます。これだけで簡単にきれいにすることができます。

キレイになったら汚れ予防もしよう

網戸をきれいに掃除してもすぐに汚れてしまっては掃除した意味がなくなってしまいます。そこで、網戸が汚れないように予防をしておくことをおすすめします。網戸同様に簡単に予防することができます。

掃除機

毎日の掃除のついでに掃除機で網戸を掃除するのも1つの方法です。毎日掃除していなくても使う頻度が高いのが掃除機かと思います。

ほこりが付き始めだと、網戸にまだ絡まっていないため掃除機を使えば簡単にとることができる場合が多いです。放置してしまうとどうしてもすぐにほこりがたまり、網戸に絡まってしまうことで目立ってしまうのです。

ほこりは別のほこりや虫などが付きやすくなるため、早めに掃除することが重要になってきます。掃除機をかけるときに、一緒に網戸も掃除して網戸に汚れがたまることを防いでいきましょう。

柔軟剤

柔軟剤を使うことで網戸にほこりをためにくくすることができます。柔軟剤には静電気を抑える成分が入っているものがほとんどです。そのため、ほこりや花粉などをすべらせて、網戸につきにくくしてくれます。柔軟剤での予防方法は以下の通りです。
 

①柔軟剤をタオルや雑巾にしみこませます。
②スプレーなどを使い網戸を水で濡らしていきます。
③先ほどのタオルで網戸を拭いていきます。

 
これだけで、網戸につくほこりや花粉などを減らす効果が期待できるのです。柔軟剤に静電気防止と記載してあるものを選ぶとより効果的です。

      キレイになったら汚れ予防もしよう

まとめ

玄関や窓に網戸を付けているご家庭は多いかと思います。しかし、網戸は常に外に出ているため、汚れやすいものです。網戸が汚れていると、外から家の中に入っていく空気までも汚れてしまうかもしれません。

ご紹介してきた網戸の掃除は簡単におこなえますが、力をいれすぎてしまうと網戸を傷めてしまい、網戸の張り替えをしないといけなくなってしまいまします。
そうならないためにも、不安であれば業者にクリーニングなどを依頼してみてはいかがでしょうか。

ハウスクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハウスクリーニング」をご覧ください。

短時間で家中キレイ!

お電話1本でプロが対応!

※対応エリアや加盟店によって変わります

家中丸ごとキレイにする丸ごとお願いするプランから、キッチンやエアコンなどお掃除箇所を選んで頼むことも可能です。一度、ご相談ください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

室外機、玄関、ベランダのクリーニングにも対応しています。

ハウスクリーニング パッケージプラン 17,400円~
ハウスクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハウスクリーニングの記事アクセスランキング

ハウスクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧