消臭剤の置き場所を解説!効果的に使って部屋やトイレを快適にしよう

2021.4.30

消臭剤の置き場所を解説!効果的に使って部屋やトイレを快適にしよう

「何だか部屋が臭い……」そんなとき、消臭剤に頼る方が多いのではないでしょうか。しかし、消臭剤の選び方を間違えると、せっかくの消臭効果を十分に得られない場合があります。

消臭剤に色々な種類があるのは知っていても、その効果を最大限に発揮する方法を知らない人が多いと思います。しかし、消臭剤は選び方や、置き場所ひとつで効果が変わってきてしまうのです。

今回は消臭剤の効果を最大限に発揮する方法をご紹介したいと思います。消臭剤を部屋に置きたいと考えている方は必見の記事です。

消臭剤といっても選び方・置き方で効果に差がでる

消臭剤を部屋で使用する場合、どんな消臭剤をイメージしますか?ビーズが入っているような置き型のタイプや、スプレー式の芳香剤など色んなものを想像するかと思います。

用途によって使い分けられるように、消臭剤にはさまざまな種類があります。またその効果を発揮するためには、置き場所にも工夫が必要です。

消臭剤で部屋タイプのものは何種あるの?

消臭剤と一言でいっても、さまざまな種類の消臭剤が存在します。ここでは消臭剤の中で部屋に設置するタイプの特徴を見ていきましょう。

消臭剤

消臭剤には悪臭の元となる成分を中和する効果や、科学的に分解するなどして悪臭をとりぞく効果があるのです。スプレー式の消臭剤や、置き型のタイプのものが販売されています。ニオイの元が判明していれば、そこをめがけてスプレーして消臭します。空間をまるごと消臭したい場合は置き型の消臭剤がおすすめです。


ファブリーズ 消臭芳香剤 お部屋用 置き型 すがすがしいナチュラルガーデンの香り

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

玄関や靴箱に置くことができ、消臭ゼリーでしっかりと匂いを吸収してくれます。詰め替えることで、長く消臭効果を得ることができます。


ノンスメル清水香 【ホテル仕様】 消臭・除菌スプレー 無香 本体 300ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

有名ホテルの客室清掃でも使われている業務用の消臭スプレーと共同開発しているスプレーです。香料を一切使用しおらず、速乾タイプですぐに乾くので、気になるときにすぐに使うことができます。

芳香剤

芳香剤は、文字から想像できる通り「芳しい香りを出す薬剤」のことです。よくアロマと混同されることがありますが、アロマは自然の果物や植物が持つ香りの成分を意味するのに対し、芳香剤は人工的に作られた香りをもとに作られたものです。

一般的にはスプレータイプや、置き方の芳香剤が多く販売されています。スプレータイプの消臭剤は即効性がありますが、持続性がないため一瞬で香りが消えてしまいます。それに対し、置き型の消臭剤は持続性があるので、長い期間良い香りを楽しむことが可能です。


ラボン 部屋用 芳香剤 シャンパンムーン 150g

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

インテリアとしても楽しむことができる置き型タイプの芳香剤です。環境にやさしい詰め替えタイプで、気分や場所にあわせてフレグランスを変えることができます。


お部屋の消臭力 消臭芳香剤 部屋用 うっとりローズアロマの香り 400ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

香り豊かな高級感あふれるローズの香りです。上品でみずみずしい印象となっており、2~3ヶ月持続して使用することができます。

脱臭剤

脱臭剤は、ニオイを吸収して悪臭を消すという特徴があります。たとえば、活性炭などには微細な物質を吸着する性質があることから、炭は脱臭剤に向いた素材だといえます。最近では冷蔵庫専用の脱臭剤や下駄箱専用の脱臭剤が販売されているので、使用場所に合わせて購入するとよいでしょう。

場所ごとに適した消臭剤を選ぼう

消臭剤や芳香剤、脱臭剤は、リビング用、トイレ用といったように、使用に適した場所が記されていることも多いです。消臭剤や芳香剤、脱臭剤を選ぶときには、使用したい場所に合った商品を選ぶとよいでしょう。

消臭剤や芳香剤、脱臭剤は、それぞれ場所によって使い分けることで優れた効果を発揮するからです。また、万が一、適した場所に適したものを設置しない場合は、効果がないおそれや不快な臭いになることがあるかもしれないのです。

ただ、トイレ用やリビング用にはたくさんの商品があります。何が一番適しているのか知るためには、実際に試してみるのがおすすめです。

部屋の消臭効果を高める消臭剤の置き場所

消臭剤の置き方によって、より効果を発揮することができます。またその逆をしてしまうと、消臭効果が見込めないこともありますので、正しい方法で設置しましょう。

消臭剤

悪臭の原因になる成分は、空気より重たいことがほとんどです。そのため悪臭は低い位置に溜まりやすいことになるので「消臭剤」もできるだけ床などの低い位置に置くことがおすすめです。下に置くことによって、悪臭の元になる成分を消し去る効果を、より発揮することができます。

また、消臭剤は不快なニオイをより確実に解消できるように、換気扇の近くに置いておくのもおすすめです。ほかにも、タンスやクローゼット、トイレやゴミ箱の近辺などが適切な場所です。

芳香剤

芳香剤の香りは空気よりも重たい場合がほとんどです。芳香剤をより効果的に香らせたいのであれば、高い位置に置くことで芳香が部屋中に広がり、まんべんなく香らせることができます。スプレー式の芳香剤も、上から下に向かってスプレーすると、より香らせることができるでしょう。

地下室の臭いは人間に影響があるの?地下室の消臭方法の手順と注意点

また、芳香成分が効率よく飛散するように、風のある窓辺に置いておくと効率よく部屋中にいい香りを充満させることができます。

人間は何種類ものニオイを同時に感じると、その中のひとつが臭くてもあまり意識することはありません。そのため芳香剤は部屋の悪臭に、ほんの少しいい香りをプラスすることでその威力を緩和させる役目もあるのです。

なお、芳香剤は、エアコンの送風口付近に置くことはやめましょう。エアコンの送風口付近は、長時間強い風が当たりやすい場所です。そのため、芳香剤を置くとすぐに薬剤が消耗したり、必要以上に強い香りが広がったりします。すると、逆に不快に感じてしまうのです。

脱臭剤

脱臭剤は悪臭であろうが、よい香りであろうが種類を選ばす脱臭してしまいます。芳香剤と併用してしまうと、せっかくのいい香りも脱臭されてしまうおそれがあるので、芳香剤の近くには置かないようにしましょう。

脱臭剤は、さまざまな悪臭の元になる成分が発生しやすい「冷蔵庫」や「下駄箱」などに設置することがおすすめです。

このように消臭剤で部屋に置くタイプのものは色々ありますが、用途や置き場所を間違えてしまうとその効果を十分に発揮することができません。置く場所に合わせて最適な消臭剤を選ぶことが大切です。

冷蔵庫の消臭には意外なものが役立つことも!

さまざまな食品が入っている冷蔵庫ですが、生魚、キムチ、ニンニク、カットした野菜などが臭いの元になっていることがあります。

そんな冷蔵庫の消臭をおこないたい場合、消臭剤以外にも意外なものが効果を発揮することもあります。そこで、ここからは冷蔵庫の消臭に役立つものを見ていきましょう。冷蔵庫の消臭をおこないたい方は、消臭剤以外に以下のものも試してみてはいかがでしょうか。
お酢
水と酢を2:1の割合で混ぜ、スプレーで吹きかけると消臭効果があります。

重曹
重曹を容器の中に入れて置いておくと、それだけで効果があるとされます。効果の期限は1ヶ月とされています。

コーヒーの残りカス
コーヒーを入れた後に、フィルターに残ったカスを使って消臭することができます。まず残りカスを天日干しにし、フライパンで乾煎りすると完成です。後は冷蔵庫に入れるだけです。

ただし、時間が経過するにつれ、湿気を吸収してしまいます。すると、湿っていき臭いを発生させてしまいます。もし「コーヒーの残りカスが湿ってきた」と感じたら、取り換えたほうがよいでしょう。

焦げたパン
トースターの焦げたパンの部分を小皿やパックに詰めて冷蔵庫に入れると消臭効果があります。ただし吸水効果もあるので、カビが生える前に交換するのが望ましいです。

まとめ

消臭剤を部屋に置くといっても、用途や消臭剤によって効果はさまざまなことがわかったかと思います。もし、今まで「消臭剤を使用しているのに、いまひとつ効果がわからない……」と感じているのなら消臭剤を置く場所や、消臭方法を見直したほうがいいかもしれません。

もしかしらた脱臭剤と芳香剤を一緒に使用しているために、効果を最大限に発揮できていないおそれもあります。

「何をしても悪臭が消えない」「そもそも何のニオイなのかわからない」そんな場合は、消臭・脱臭のプロに依頼して快適な生活を取り戻してみませんか。
自分の力だけではどうしようもない悪臭でも、消臭脱臭のプロなら解決できる可能性があります。


とれない臭いはプロに! 

さまざまな場所をプロが施工!

※対応エリアや加盟店によって変わります

お部屋だけでなく、オフィスや倉庫、特殊清掃現場や火事現場などの消毒、脱臭をおこないます。入居中でも施工可能。臭いは消臭脱臭のプロにお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

状況によっては脱臭、消臭剤・光触媒による工法で施工します。

消臭・脱臭 11,000円~
消臭・脱臭のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

消臭・脱臭の記事アクセスランキング

消臭・脱臭の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧