浴室天井の掃除方法!カビ取り剤や消毒用アルコールを使って徹底除去

2021.4.30

浴室天井の掃除方法!カビ取り剤や消毒用アルコールを使って徹底除去

みなさんは浴室の天井をしっかり掃除していますか?天井はすぐに手が届く場所ではないため、掃除するのが大変な場所ですよね。大変だからといって浴室の天井に生えてしまったカビを放っておくと、そこからカビが浴室中に広がってより掃除が大変になってしまいます。

浴室にカビが大発生してしまわないよう、今回このコラムでは浴室の天井掃除の方法やカビを防止する方法をご紹介していきます。これらの方法を使ってカビを撃退しましょう。

浴室天井の掃除をする前に!必要な準備とは

浴室天井を掃除する際に、まず準備が必要ですよね。必要なものやお風呂場の環境を整えて天井掃除に取りかかりましょう。

換気を行う

浴室の窓をすべて開け、換気扇を回して風通しをよくしておきましょう。

服装の準備

浴室天井のカビ掃除は、カビ取り剤を使って掃除を行う方がほとんどだと思います。カビ取り剤には人体に影響を及ぼす塩素系漂白剤が入っているため、目に入ったり肌に触れてしまうと失明など恐れがあります。とくに天井掃除では重力によってカビ取り剤がポタポタと落ちてきてかなり危険です。

落ちてくる防カビ剤が体に触れないよう、長袖長ズボンを着用する、またカッパを着るなど肌が隠れるような服装で行うことが重要です。とくに頭や顔などは防カビ剤の被害にあいやすいため、ゴーグルや帽子、マスクを付けてガードして行うと安全に掃除できます。

また、必ずゴム手袋も着用してください。手が荒れやすい方や敏感肌の人はとくに忘れないようにしましょう。

安全な足場を作る

浴室の天井を掃除する際に天井に手が届かないという方は、安定した踏み台などを用意しましょう。浴室は滑りやすく危険ですので、安全に作業できるよう環境を整えることが大切です。

浴室天井の掃除をする前に!必要な準備とは

浴室天井のカビ掃除方法

浴室天井を掃除する準備が整ったら、いよいよカビ取り開始です。ここではおすすめの方法を詳しくご紹介します。

清掃用ワイパー

よく使われるのが柄の長い清掃用ワイパーです。用意するものは清掃用ワイパー、清掃用ワイパーのシートカビ取り剤の3つです。

まず、清掃用ワイパーシートにカビ取り剤を吹きかけて清掃用ワイパーに装着します。それを天井に押しつけていきましょう。カビがあるところは入念に押しつけてください。天井全体に押し付け終わったら、しばらく時間を置きます。目安としては10分ほどおいてください。

時間を置いたら最後にぬれた清掃用ワイパー用シートを付け、天井のカビ取り剤を拭きとったら完了です。この方法ならポタポタとカビ取り剤が落ちてくることは少ないですし、踏み台などを使わなくても天井に届くので掃除がしやすいです。

清掃用ワイパーは百円ショップやホームセンターなどで購入することができます。

重曹とクエン酸

安全にカビ取り掃除を行いたい場合は、カビ取り剤を使わず重曹とクエン酸を使ってカビを撃退しましょう。準備するものはクエン酸パウダー(なければ酢でも可)、重曹パウダー、水、霧吹きスプレー容器、清掃用ワイパーです。

まず、クエン酸を水に混ぜてスプレーを作ります。混ぜる割合は水が200ml~300mlに対して、クエン酸大さじ2杯です。作ったらスプレー容器にいれ、天井全体に吹きかけていきましょう。

次に清掃用ワイパーにシートをつけ、その上に重曹をかけます。重曹が落ちてしまう場合は、湿らせたりウェットタイプのシートを使ってください。この重曹が付いた清掃用ワイパーを、クエン酸を吹きかけたところに押しつけていきます。

そのあと10分~30分ほどおいて、清掃用ワイパーで重曹を拭きとって完了です。わざわざカビ取り剤を買う必要がないため家計にも優しいですし、体に害のない成分を使用しているため小さいお子様がいても安心です。

ただし、カビ取り剤よりも効果が低いので、この方法でカビが取り除けなかった場合はカビ取り剤を使用することをおすすめします。

浴室天井のカビ掃除方法

浴室天井のカビを消毒用アルコールでも落ちる!

重曹とクエン酸を使った方法とは別に、もう一つ安全に浴室天井のカビ掃除が行える方法があります。それは消毒用アルコールを使用した掃除方法です。これは安全に掃除できることに加えて、カビの再発を予防する効果もある優れものです。掃除方法は清掃用ワイパーや浴室掃除用ブラシに消毒用アルコールをつけて天井を洗うだけです。

また、しつこくてなかなか取れない黒カビやピンク汚れにも効果があるようです。消毒用アルコールを使った浴槽天井カビ掃除も試してみてください。

浴室天井のカビを防ぐ方法

浴室天井を掃除するとなると準備するものもあり、毎日掃除をするのは難しい場合もあるでしょう。天井にカビが生えたままだと、天井から浴室全体にカビが生えてしまい掃除する範囲が拡大してしまいます。掃除する手間を省くためにも、浴室中カビだらけにならないようにカビを防ぐ方法をご紹介します。

消毒用アルコールを使う

前章でも説明しましたが、消毒用アルコールは浴室天井の掃除にも使用できますし、カビの予防対策にも使うことが可能です。直接触れても人の身体に比較的無害ですので、安全にカビを防ぐことができます。

常に換気

お風呂を使っていない間も常に窓を開けたり換気扇を回して湿度を抑えましょう。浴槽や浴室の壁が乾いていたとしても、空気中にはたくさんの湿気が残っています。なるべく換気扇はずっとつけておきましょう。24時間つけていたとしても電気代は数十円ほどしかかかりません。カビが生えてしまったときの掃除する労力や使う掃除用品のことを考えればこちらの方が安く済みますよね。

防カビ用燻煙剤を使う

最近では浴室で使える防カビ用燻煙剤が販売されています。使い方は頻度としては2か月に1回行うのがおすすめです。浴室に置いて浴室を閉めきり、しばらく放置するだけで簡単にカビ予防ができます。

ほとんどの浴室用防カビ燻煙剤には人体に無害な成分で作られているものが多いようです。そのため洗面器などをおいたまま使用でき、お子様がいるご家庭でも安心です。カビの発生率がぐんと下がる優れものですので、ぜひ試してみてください。

浴室天井のカビを防ぐ方法

まとめ

天井のカビを掃除する際は、準備を万全にしてから行いましょう。とくに清掃用ワイパーがあると浴室天井の掃除がしやすいです。1つは持っておくと便利ですよ。

天井にカビが生えてしまうと浴室全体にカビが散らばってしまいます。天井にカビが生えないよう日頃から掃除や対策を行うことが大切です。今回ご紹介した方法で浴室天井の掃除をしてカビを撃退しましょう。

どうしてもとれない頑固なカビや浴室のカビで困ったことがある場合は、業者に依頼して掃除してもらうことも有効な方法です。

バスルームクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「バスルームクリーニング」をご覧ください。

バスルームクリーニングはプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

バスルームクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バスルームクリーニングの記事アクセスランキング

バスルームクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧