恐るべし鳩の繁殖期!【春~初夏】とくに注意が必要な季節です

2021.4.30

恐るべし鳩の繁殖期!【春~初夏】とくに注意が必要な季節です

「鳩は1年中見かけるけれど、いったいいつ増えているのだろう?」そう思われる方もいらっしゃると思います。
とくに、鳩被害に遭っている方は鳩が増えるタイミングに敏感になっていると思われます。

鳩にも繁殖期はあります。
鳩の繁殖期、そして求愛行動の内容を知れば事前に対処しやすくなるかもしれません。

当コラムでは鳩の繁殖期から求愛行動、最後に対策についてもご紹介しています。
ぜひ最後までお読みください。

鳩の繁殖期のピークとは

まず、鳩の繁殖期はいつがピークになるのでしょうか?

その答えは「春から初夏」といわれています。
春から初夏は他の鳥類や動物にとっても繁殖期であることが多く、鳩も例外ではないようです。

ただし「春から初夏にしか繁殖しない」と誤解してはいけません。
繁殖が盛んな時期と控えめな時期はありますが、鳩は1年中繁殖しているからです。
その頻度は年に4回前後が平均といわれていますが、栄養が豊富に摂取できるなら年に8回繁殖するケースもあるようです。

一度に2個の卵を産むため、単純に考えれば1年で10羽ほどの鳩が1つのつがいから産まれることになります。
鳩はヒナを育てるのと抱卵を同時に行う習性もあるため、次々と数を増やすことができるのです。

鳩は驚くべき繁殖力の高さを誇りますが、成長速度も速いようです。
早めに対策するには、鳩の繁殖のタイミングと求愛行動についても覚えておくといいかもしれません。
      鳩の繁殖期のピークとは

鳩の成長は早い!「デデーポッポー」と雄が鳴いたら

鳩の成長を支えているのは、親鳥の体で作られる『ピジョンミルク(素嚢乳)』という分泌物です。
ピジョンミルクには栄養が豊富に含まれており、孵化して1~2週間程度は親鳥から与えられます。

ピジョンミルクは雄と雌両方の親鳥から分泌され、昆虫などのたんぱく質を必要としないことから季節にかかわらず繁殖を可能にしています。
鳩が愛のシンボルとされているのも、つがいが仲睦まじく子育てをするのが理由なのかもしれません。

求愛行動をする雄

多くの動物がそうするように、鳩の雄も求愛行動をするようです。
私たちがよく目にするのは『ドバト』と『キジバト』の2種類ですが、それぞれの鳩は求愛行動にも特徴があるようです。

・ドバトの場合
胸を膨らませて体を大きく見せつつ、雌の後ろを追いかけたり周囲を回ったりする。

・キジバトの場合
くちばしを閉じたまま「デデーポッポー」と低い声で鳴く。

鳩が繁殖期に入ると、以上のような行動をとる姿を目撃できると思います。
      鳩の成長は早い!「デデーポッポー」と雄が鳴いたら

平和の象徴とはいうけれど…鳩は集団で行動します

鳩はときに「平和の象徴」と呼ばれることもあります。
その理由は、旧約聖書の「ノアの方舟」にまつわる話に端を発するといわれています。
大洪水から難を逃れたノアは、放った鳩がオリーブの若葉をくわえて戻ってきたことから水が引いてきたことを知るのです。

実際に街中で見かける鳩の多くは、人間が近づいてもすぐに逃げ出そうとしないのでのんきに見えてしまいます。
平和な雰囲気を感じられる鳩ですが、その習性から思わぬ被害に遭うおそれがあります。

鳩は早めに追い払わないと大変です

鳩は集団で活動する動物です。
駅前を集団で闊歩する姿や、何羽もの鳩が屋上や手すりにとまっている姿を見ることもあるでしょう。

鳩は食べる量も糞の量も多いため、集団で活動する場所には大量の糞が落とされることになります。
糞は景観の悪化や悪臭をもたらすのはもちろん、病原菌をまき散らしたり金属を錆びさせたりするおそれもあります。

ただし、集団でなくても油断してはいけません。
鳩が繁殖期に入れば、鳩の巣やヒナが作られることになります。
これらは鳥獣保護管理法によって保護されているため、勝手に除去したりすることはできないのです。

このような被害を避けるためには、事前に鳩を近寄らせない対策を施しておくことをおすすめします。
          平和の象徴とはいうけれど…鳩は集団で行動します

鳩を近寄らせない対策はある?

先述のとおり鳩は法律によって保護されているため、傷つけたり捕まえたりすることは基本的にできません。
しかし近寄らせない対策は各ご家庭でもできるので、鳩が繁殖期に入る前に対策しておきましょう。

①鳩の天敵で追い払う
鳩は猫やカラス、さらに猛禽類(もうきんるい:タカやフクロウなど)を苦手としています。
そのため、鳩が巣を作る際は天敵から身を守るために周囲が囲まれた場所を選ぶ傾向にあります。

しかし、鳩を追い払うために動物を飼うのは現実的ではありません。
実際は動物を模したおもちゃなどのダミーを置くことになると思います。
高い効果は期待できないので、あわせて別の対策もおこなうようにしましょう。

②磁石を置く・吊るす
鳩の帰巣本能の高さは、磁気を感知する能力に由来しているといわれています。
そのため、磁気を狂わせる磁石の存在を嫌がる傾向にあるようです。
ただし効果範囲は狭く、「効果がなかった」という声も多いため過信は禁物です。

③鳩よけグッズを使う
代表的な鳩よけグッズとして以下の4つが挙げられます。
 

・テグス:鳩が手すりなどにとまりにくくなります。
・剣山:無数のトゲで鳩が着地しづらくなります。
・防鳥ネット:ベランダなどを覆って鳩の侵入を防ぎます。
・忌避剤:鳩が嫌がる臭いや感触で、不快感を与えて追い払います。

 
他には電線を張って電気ショックを与える商品もありますが、比較的設置が簡単なのはこちらの4つでしょう。
ただし、鳩の執着心が強くなっていると市販のグッズでは追い払うのが困難になります。
自分では難しいと感じたり、効果に限界を感じたりした場合は鳩駆除のプロにまかせることをおすすめします。

まとめ

鳩の繁殖期、そして鳩対策の方法について簡単にご紹介してきました。

鳩の繁殖期は、一言でいえば「1年中」です。
多少の上下はありますが、鳩対策は常に考えておいたほうがよさそうです。
とくに鳩が遠くから見つめている場合、その場所を品定めされているおそれがあるので対策は急務といえます。

今や鳩対策のグッズはホームセンターや通販などでも簡単に購入できるため、誰でも対策を講じることは可能です。
しかし確実な効果までは期待できないため、より確実に対策をするなら鳩駆除のプロの力を借りるのが賢明かと思います。
ご相談される場合は、ぜひ当サイトよりお問い合わせください。

ハト駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハト駆除」をご覧ください。

ハト・カラス被害を解決!

無料現地調査 最短30

※対応エリアや加盟店によって変わります

施設内に住み着いてしまった、大量にいて怖い、フン害などで衛生面が心配など。鳥害は思った以上に深刻です。スピーディーに解決するためにもプロに相談してみましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ベランダ・駐車場・工場など様々な場所での鳥害被害は、生活110番にお任せください。

ハト駆除 22,000円~
ハト駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハト駆除の記事アクセスランキング

ハト駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧