鳩がベランダから動かない!!原因を理解して対策グッズで問題を解決

2021.7.27

鳩がベランダから動かない!!原因を理解して対策グッズで問題を解決

わたしたちにとって最も身近な鳥でもある鳩。
平和の象徴などという呼び名もあり、よほどのことがないと人間に危害は加えてきません。

ですが、直接危害は加えてこなくとも鳩に悩まされている人はたくさんいます。
なかでもとくに、鳩がベランダに巣を作ってしまった人たちは「鳩害」にひどく悩まされています。

いったい、鳩がベランダに巣を作ってしまうとどうなってしまうのでしょうか。

鳩がベランダに!放っておいていいの?

鳩がベランダにいたとき、放っておいても大丈夫なのでしょうか。
「別に巣も作ってないし、ベランダにいるくらい減るもんじゃないからいいか」とお思いなら、大間違いです。
その段階で、ハトを追い払っておかなければ、後に大変なことになります。
鳩がベランダに巣を作るまでにざっくりといって4段階あると考えてください。

第1段階→ベランダの手すりに立ち寄っている状態
第2段階→ベランダの内部にまで侵入してくる状態
第3段階→ベランダをねぐらにしている状態
第4段階→ベランダに巣を作る状態

第1段階から鳩の糞や騒音などの害はありますが、第4段階までいくとモノが違います。
手すりや洗濯物どころかベランダ中が糞まみれになり、羽音や鳴き声などの騒音も早朝から夜まで時間帯に関係なく悩まされることになります。

また、健康被害も心配されます。
鳩の糞はダニ・シラミ・ノミの発生源になったり、クリプトコッカス症・オウム病・サルモネラ食中毒といったアレルギー物質や病原菌を媒介したりします。
糞に含まれる酸が金属を腐食させたり、鳩自体に寄生しているノミやダニが人に移ったりします。

第1段階の状態から鳩がベランダに寄り付かなくなるよう、対策をする必要があります。
鳩がベランダに!放っておいていいの?

ベランダに住みつくのはどんな鳩?

では、段階を経ていってベランダに住み着くのはどのような鳩なのでしょうか。
それはベランダが完全に安全な場所だと認識した鳩です。

第1段階のときはまだ、鳩はベランダの手すりを使って羽休めをしているだけです。
ですが、このときからすでに鳩はベランダを品定めしています。

安全であることがわかってきたら、ベランダの内部に侵入してきます。
第2段階です。
こうなると、滞在時間が長くなり仲間との待ち合わせに利用したりします。

さらに慣れてくると、天敵であるカラスやネコから死角となる場所をねぐらにします。
これが第3段階で、昼だけだった滞在時間が夕方や夜にまで伸びてきます。
というか、ねぐらですからそもそもくつろいで寝ています。

いよいよ第4段階になると巣を作りだします。
卵を産み、子育てをするどころか巣立ちが終わってもずっと滞在していたり、新たにまた卵を産んだりします。
ここまでくるとちょっとそっとのことでは立ち退いてくれません。

安全かどうかを確認して、段階を経て完全に我が物顔で鳩はベランダに住み着いてきます。
ベランダに住みつくのはどんな鳩?

鳩が巣を作りやすい場所に注意

では、ベランダの中でもどのような場所に鳩は巣を作るのでしょうか。
条件としては、天敵であるカラスやネコに卵を持って行かれないような場所、つまり死角です。
普段人が行かないような場所であったり、室外機の物陰など気にも留めなかったりするようなところに巣を作ります。

また、壁などで背面を気にする必要がない角や、雨がかからないような場所も鳩人気が高いようです。
とくに雨樋や室外機の排水ドレンなどがあると格好の水飲み場になりますので、鳩にベランダはまさにユートピアのようなものなのでしょう

ベランダの鳩のフンはすぐに掃除すること!

では、鳩がベランダに巣を作らないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
一番大事なことはフンをすぐに掃除してしまうことです。

鳩は自分の臭いがある場所を自分の場所と認識するので、糞があると安心して何度でも寄り付きます。
第1段階の状態で鳩を追い払ってすぐにフンを掃除すれば、鳩の定着を防ぐことができます。

ほかにも、鳩撃退グッズなんていうものがありますので、興味のある方は使ってみるとよいかもしれません。
次の項ではそんな便利グッズをご紹介していきます。
ベランダの鳩のフンはすぐに掃除すること!

ベランダの鳩対策におすすめのアイテム

鳩がベランダに寄り付かないようにする、便利グッズは意外とたくさんあります。

忌避剤

鳩が嫌がる成分が入った忌避剤です。スプレータイプのものが使いやすいと思います。
鳩が止まるような手すりや室外機などにスプレーしておけば、鳩が嫌な場所だと学習して寄り付かなくなります。

スパイク

剣山のような形状で、鳩が止まるような場所に置いておくものです。ちゃんと鳩用のものがありますが、樹脂製などのやわらかいものや、先端が丸みを帯びているようなものは効果がないので注意しましょう。

ワイヤー

手すりなどに設置すると、鳩の侵入を防ぐことができます。テグスなどでも代用することができます。ただ、第2段階以降だと鳩は手すりを経由せず直接ベランダ内に入ってくるのであまり意味がありません。

ネット

ネットを張って鳩の侵入を完全に拒みます。ベランダ全体を覆う大掛かりなものになるので、マンションなど集合住宅の場合は管理会社や組合などに相談しておいた方がよいでしょう。網戸と同じで、黒色だとほとんど目立ちません。

以上のように、鳩のベランダ侵入を阻止するグッズはたくさんあります。
ただし、第3段階以降の鳩は何が何でもベランダに侵入しようとしてくるため、早い段階から対策をする必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
鳩がベランダに住み着いたことによる被害に悩まされる方は多くいらっしゃいます。

直接的に攻撃してくるような生き物ではありませんが、それでも衛生や健康面を考えると危険を及ぼしてくることは間違いありません。
ベランダで鳩を見かけた際は、早め早めに対策することが重要でしょう。

ハト・カラス被害を解決!

無料現地調査 最短30

※対応エリアや加盟店によって変わります

施設内に住み着いてしまった、大量にいて怖い、フン害などで衛生面が心配など。鳥害は思った以上に深刻です。スピーディーに解決するためにもプロに相談してみましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ベランダ・駐車場・工場など様々な場所での鳥害被害は、生活110番にお任せください。

ハト駆除 22,000円~
ハト駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハト駆除の記事アクセスランキング

ハト駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧