見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

2021.4.30

見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

ネズミは食材をかじったり病原菌をまき散らしたりなど、さまざまな被害をもたらします。そのような被害から家を守るためには、ネズミの侵入を防がなければなりません。ネズミの侵入を防ぐためには、侵入口になっている穴やスキマをみつけて塞ぐことが必要です。その穴を塞ぐツールとして、金網がオススメです。

しかし、侵入するネズミを防ぐ金網の効果的な使い方がわからなくて困っている人がいらっしゃるのではないでしょうか。今回はネズミ対策の金網の正しい使い方や設置の仕方などを詳しく解説していきます。

ネズミの侵入を防ぐ!金網の効果と使用方法

直径2㎝未満の小さな穴でもネズミは侵入することができます。そんな小さなネズミの侵入を防ぐためには、防鼠金網で穴を塞ぐことが効果的です。侵入するネズミを防ぐ金網である防鼠金網にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

防鼠金網のメリット

防鼠金網の網目は通気を遮断しませんので、室内に湿気がたまりにくくなり部屋で快適に過ごすことができると同時に、食材などにカビが生えることを防いでくれます。そのうえ防鼠金網は柔らかくて丈夫な金属で作られているため、ネズミがかじっても破れず、穴やスキマを塞ぐのにとても役に立つのです。

加工も簡単!金網の使用方法

金網は手でまるめるなどして、簡単に加工できます。その使い方はさまざまで、金網を巻いてロール状にして壁と壁の間に埋め込んだり、広げて貼ったりすることもできます。広げて貼る場合は網目が大きくなってしまいますので、網を数枚重ねて貼るとよいでしょう。

見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

ラットサインから侵入口をみつけよう

ラットサインとはネズミが通っている印です。ラットサインがみつかると、その場所を通って、ネズミは侵入口から家の中に侵入している可能性が高いです。ネズミの侵入口になりやすい箇所と侵入口を突き止める方法は以下になります。

ネズミの侵入口になりやすい箇所

家にはネズミの侵入口になりやすいところが数カ所存在します。例えば、人がよく家を出入りする玄関は、ドアが開いているときにネズミが侵入しやすいです。そのほか、通風口・換気扇などにある小さな穴・壁と壁の隙間、外と家の中をつなぐエアコンの室外機のパイプなどからもネズミは侵入してきます。

侵入口を突き止める方法

数カ所あるネズミの侵入口になりやすい箇所の中から、侵入口を特定するためには、ラットサインをみつけなければなりません。ラットサインになるものとしては、ネズミのフン・壁の黒く変色しているところなどがあります。

侵入口になりやすい全ての箇所を調べた結果、ラットサインがみつかった箇所の近くにある穴やスキマが、ネズミの侵入口になっているおそれがあります。侵入口をみつけて初めて、ネズミを防ぐ金網を置くことができるのです。

見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

ネズミ対策の金網設置は追い出してから

被害をなくすためには、侵入口にネズミ防止の金網を設置する前に、ネズミを追い出さなければなりません。ネズミを追い出す方法を順にみていきましょう。

忌避剤

忌避剤にはネズミをスプレーで追い出すタイプと、煙を使って追い出すタイプがあります。スプレータイプは早く効果がでます。しかし、効果が持続する期間は短く、使用範囲が狭いので、ネズミの通り道・食材が保管してある場所の周囲などに、薬剤を定期的に噴射することが必要です。

煙で追い出すタイプは効果がでるのが早く、使用範囲も広いです。しかし、煙が人体に有害な成分を含んでいるタイプもあり、使用すると数時間部屋を使うことができません。また煙が漏れやすい部屋では、ネズミを追い出す力が弱くなります。

超音波、電磁波

ネズミには一定の周波数の超音波や電磁波を不快に感じる性質があります。その性質を利用して、超音波や電磁波を発生させる装置を使い、ネズミを追い出すのです。

超音波や電磁波は効果が広範囲にまで及ぶので、たくさんのネズミを追い出したいときに使います。ただしネズミが超音波や電磁波に慣れてしまうと、効かなくなります。ネズミが慣れないように、定期的に超音波や電磁波の周波数を変えるようにしましょう。

ネズミの嫌いな臭い

ネズミを捕食する猫などを飼うことも、追い出すのに有効です。そのほか、ネズミが嫌いな臭いをだすハーブ系の植物や防虫剤、鼻を刺激するワサビやトウガラシを部屋に置くのも、人体に害がなくオススメです。

見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

またハムスターの臭いは、ネズミの縄張り意識を刺激します。そのためハムスターを飼っている家にネズミは近づきにくくなるのです。

清潔に保ってネズミが入らない家に!

ネズミ防止は金網を設置するだけでは、十分とはいいきれません。家が清潔でなければ、エサにつられてネズミが引き寄せられ、いつか侵入をされてしまう可能性があります。

ネズミ対策に金網を設置することに加え、家の中を清潔に保つことで、害を被りにくい家づくりができるでしょう。そこで、家の中を清潔に保つポイントをまとめてみました。

食品は密閉する

菓子などの食品が入った容器の口が開いていると、そのニオイをかぎつけたネズミは家の中に侵入するおそれがあります。ネズミが家に侵入しないように、食品はふたがある容器や口をしっかり閉じることができる袋などに入れて保管するようにしましょう。

ゴミ箱にはふたを

ゴミ箱の中には、食べかすや生ゴミなどが入っていることがあります。ゴミ箱のふたが開いていると、ゴミのニオイに引き寄せられたネズミが、家の中に侵入してくるかもしれません。ネズミの侵入を予防するためにも、ゴミを捨てるとき以外は、ゴミ箱のふたを必ず閉じておくことが必要です。

見ないと損する!?ネズミ対策の金網を正しい設置方法を詳しく解説

巣作りの材料にも注意

ネズミは家に放置されているビニールや木などを使って巣を作ります。ネズミに巣を作らせないようにするには、材料になるビニールなどを整理整頓し、きちんと保管しなければなりません。巣作りの材料になるビニールなどをしっかり保管することで、巣作りがしにくくなり、ネズミは家から立ち去ってくれる可能性が高くなります。

まとめ

ネズミによる被害から家を守るために、まず忌避剤・超音波・電磁波などを使って追い出します。ネズミを追い出したら、再侵入を防ぐために侵入口を突き止めなければなりません。

侵入口になりやすい箇所にラットサインがあれば、そこからネズミが侵入しているおそれがありますので、ネズミ防止の金網で塞ぎ、侵入できないようにしましょう。

しかし、ネズミの侵入口をみつけたり、追い出したりするのは容易ではありません。自分でネズミ対策の金網を設置することが難しいとお悩みの方は、業者に依頼してみてはいかがでしょうか。業者に依頼すれば、金網を効果的に使って、ネズミが侵入できないようにしてくれるでしょう。


お電話1本で迅速対応!

最短10分で到着 最短30分で完了

※対応エリアや加盟店によって変わります

ねずみとの接触は健康被害などのリスクがあります。ねずみを見かけたらすぐにプロへ相談しましょう!また、ねずみは被害の再発が多い為、徹底的な駆除と対策をする必要があります。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ねずみの駆除・侵入経路の封鎖・糞の清掃はお任せください。

ねずみ駆除 14,300円~
ねずみ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ねずみ駆除の記事アクセスランキング

ねずみ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧