ねずみが巣を作らないようにするためには?家庭でもできるねずみ対策

2021.4.30

ねずみが巣を作らないようにするためには?家庭でもできるねずみ対策

「ねずみがいつの間にか家に根付いて巣まで作ってしまい困っている」という方はいませんか?
ねずみは繁殖力が高いため、油断するとどこまでも増加していきますのでねずみ対策は大切になってきます。
ここではねずみに巣を作らせないための方法や種類について紹介していきます。その他にも、家に根付いたねずみを見分けるポイントや、家庭でもできるねずみ対策を見ていきます。
ねずみに対してお悩みの際には当記事をぜひ参考にしてください。

ねずみが好む営巣場所は種類によって異なる?

ねずみは寒さに弱く温かい場所を好む動物で、主に家庭に侵入して被害をもたらす家ねずみは「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」の3種です。
しかしその3種のねずみは、それぞれ巣を作る場所が違います。
ここでは「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」、それぞれのねずみの巣について紹介していきます。

ドブネズミの巣

ドブネズミは湿気を好む傾向にあります。獰猛な性格をしており、泳ぎが得意で寒さに強いが高い所が苦手という特徴があります。
そのため水回りに近い場所に巣を作ります。家の外に巣を作ることも多く、床下や配水管などから侵入してきます。家庭内に巣を作る場合だと冷蔵庫裏や食器棚の背面などが当てはまります。

クマネズミの巣

クマネズミは乾燥した場所や高い場所を好む傾向にあります。臆病な性格をしているためか警戒心が強く、天井裏や押し入れの奥などに巣を作り、布や布団の綿、断熱材などを巣材にしますので、「天井でよくねずみを見かける」といった場合は、クマネズミの可能性が高いです。

ハツカネズミの巣

ハツカネズミは倉庫や物置といった場所に巣を作る傾向があります。おとなしく警戒心が低く、ドブネズミやクマネズミよりも身体が小さいのが特徴です。
そのため小さな穴や隙間などに入り込みます。巣材としては放置されているダンボールや新聞紙を使用します。

このようにねずみの種類によっては巣を作る場所がそれぞれ違ってきます。
巣を作る際に使用される主な巣材としては「紙」「布」「わら」「ビニール」「木」などの手近に得ることができる柔らかい材質のものです。

もっと詳しい家ねずみの種類や生態に関して知りたい場合は、「恐怖のイエネズミ!その種類は、生態は、見分け方は? 」の記事を参考にしてください。
      ねずみが好む営巣場所は種類によって異なる?

ねずみの巣を放置する危険

ここではねずみがもたらす被害について紹介していきます。

ダニの発生

ねずみ本体やねずみの巣に寄生する吸血性のダニがいます。通称「家ダニ」と呼ばれており、胴長0.7mmで、 畳に発生するツメダニなどに比べるとかなり大きく肉眼でも確認することができます。吸血すると家ダニは丸くふくらみ赤黒くなる特徴があります。
家ダニは皮膚の柔らかい腹部や太ももを好んで吸血し、刺された場所は赤くただれてかゆみが続き、跡が残ります。

二次被害

ねずみは前歯で住宅内の様々な場所をかじり、巣材集めなどに励みます。そのため、かじられた跡が気付かない間に建物の内部で拡がり、大きな破損が見られるまでに被害が発展してしまうことがあります。
主な建物の被害としては、「建物に使用される建材」や「電気設備のケーブル」「ガスや水道の配管」などです。
このような建物の被害による火災などの二次被害をこうむる可能性もあります。

感染症など

ねずみの糞尿から感染する恐れがあるのは「レプトスピラ菌」や「サルモネラ菌」です。
レプトスピラ菌は重い腎不全を発症します。
サルモネラ菌は食中毒の原因菌として有名です。
それ以外にも有名な感染症としてはペスト菌などがありますが、ペスト菌は1926年を最後に日本での発生はありません。

このようにねずみを放置していてもいいことはありませんので、ねずみやねずみの巣を見つけた場合は早めの対処をすることが大切になってきます。
      ねずみの巣を放置する危険

ねずみに巣を作らせない方法

ねずみに巣を作らせないためには、ねずみが快適だという環境を作らせないことが大切になってきます。
ねずみにとって快適な環境とは「エサが豊富にある」「外敵がいない場所」「巣の材料が存在する」といった要素が挙げられます。
そのため、ねずみに巣を作らせないようにするには、以下のことに注意を向けましょう。

食べ物の保管方法

基本的にねずみは、人間が食べられるものならば何でも食べますので、食材や食品の管理が大事になってきます。
そのため、ねずみが容器を破らないようにプラスチックや金属などの容器に入れてしまうのがおすすめです。
また、キッチンの三角コーナーやゴミ箱の中の食材もねずみの餌になってしまいますので、ゴミをこまめに捨てるのがいいでしょう。

巣材となるものを片付ける

ねずみの巣に利用されてしまう布・ビニール・新聞紙などを放置せずに片付けることがポイントです。
そのため、家の中のものは常に整理整頓をしておきましょう。

ねずみの嫌いな匂い

ねずみはハッカやミントなどの匂いの強いハーブやユリの花などを苦手としているため、置いておくと効果的です。
      ねずみに巣を作らせない方法
      

まとめ

家に住まうねずみは「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」の3種類だけですが、その3種類にはそれぞれ違う特徴があり、性格や身体機能によっては巣を作る場所も異なってきます。家の中にねずみの巣を作っている場合は、ねずみ駆除を行った後に侵入口を封鎖してください。
その際、ねずみ駆除を個人で行うのに限界を感じた場合などは、無理せずプロの業者に依頼するのをおすすめします。

ねずみ駆除で何かお困りの際には

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ねずみ駆除」をご覧ください。

お電話1本で迅速対応!

最短10分で到着 最短30分で完了

※対応エリアや加盟店によって変わります

ねずみとの接触は健康被害などのリスクがあります。ねずみを見かけたらすぐにプロへ相談しましょう!また、ねずみは被害の再発が多い為、徹底的な駆除と対策をする必要があります。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ねずみの駆除・侵入経路の封鎖・糞の清掃はお任せください。

ねずみ駆除 14,300円~
ねずみ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ねずみ駆除の記事アクセスランキング

ねずみ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧