小さいネズミは恐ろしい?ハツカネズミの特徴を利用して駆除しよう

2021.4.30

小さいネズミは恐ろしい?ハツカネズミの特徴を利用して駆除しよう

家で小さいネズミを見かけたとき、みなさんはどうしていますか。小さいからと油断して、放置してはいけません。ネズミは、見かけからは想像できない、恐ろしい被害を人間にもたらす害獣なのです。

今回のコラムでは、害獣である家ネズミの中でもとくに小さな体をもつハツカネズミについて、わかりやすく説明していきます。ハツカネズミの特徴を知って、うまく駆除に利用してくださいね。

小さいネズミはハツカネズミかも!家ネズミの種類

日本に生息しているネズミは、野山に住む「野ネズミ」と人間の住居に住む「家ネズミ」に大別されます。家ネズミには、「ハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミ」の3種類がいるのです。それぞれどんなネズミなのでしょうか。順に見ていきましょう。

ハツカネズミ

家ネズミの中でもっとも小さいネズミです。民家よりも農家の作物貯蔵庫などで多く見かけます。
体長:5~10cm程度
体色:白・黒・褐色など
体形:耳が大きく、しっぽが体より小さい
性格:穏やかで、好奇心が強い

クマネズミ

もっとも民家に多く生息しているのが、このクマネズミです。そのため、人間にもっとも多くの被害を与えています。
体長:15~25cm程度
体色:茶色・黒色
体形:耳が大きく、しっぽが体より長い
性格:臆病で警戒心が強い

ドブネズミ

家ネズミの中でもっとも大きな体をもつのが、ドブネズミです。水回りを好むので、下水や湿気の多い場所にいないか注意してください。
体長:20cm以上のものが多く、大きいものだと30cm程度の個体もいます。
体色:茶色っぽい灰色
体形:耳もしっぽも体に比べて小さい
性格:獰猛で気性が荒い

小さいネズミはハツカネズミかも!家ネズミの種類

ネズミの種類は「フン」で見分けられる

ネズミの種類によって、有効な対策は違います。家にネズミがいるとわかったら、まずはどの種類のネズミが住み着いているのか調べましょう。ネズミの姿を見られなかったり、種類を見分けたりすることができなくても問題ありません。ネズミの「フン」を観察すれば、ネズミの種類を見分けることができるのです。

体の小さいハツカネズミのフンは、長さ4~7mm程度と家ネズミの中でもとくに小さいです。また、両端がとがっているのも特徴です。

クマネズミのフンは、5~10mm程度の長さです。細長くて、大きさがバラバラになる傾向があります。動き回りながらフンをするため、家のあちこちに散らばっているならクマネズミの可能性が高いです。

ドブネズミのフンは、長さ10~20mm程度と他のネズミよりもかなり大きいです。フンは丸みのある形をしており、大きさがそろっているのが特徴です。

ハツカネズミが及ぼす人間への影響

ハツカネズミが、小さいネズミだからといって侮ってはいけません。ハツカネズミは小さいからこそ、様々な場所に潜り込むことができます。そして、ときには小さなネズミが起こすとは思えないような甚大な被害をもたらすのです。

人間に及ぼす影響として、最初に注意したいのは衛生面の影響です。ネズミは汚物と食べ物のあるところを、汚れたまま行き来します。とても不衛生なため、食中毒や伝染病の原因として昔から警戒されてきました。また、咬まれてしまうと、鼠咬症という病気にかかることがあります。これは死亡することもある恐ろしい病気なので、咬まれないように注意してください。

ハツカネズミは、狭い場所に好んで住み着きます。民家にハツカネズミが侵入した場合、家具の隙間などの狭い隙間に巣を作るおそれが多いです。ネズミは固いものだろうと、なんでもかじる習性があります。そのため、一度家に住み着かれると、家財道具をかじる、配線や配管を壊されてしまうことがあるのです。

とくに、配線や配管をかじられた場合は、とても危険です。配線をかじられると、漏電からの火災につながる恐れがあります。もしも、ガス管に穴を開けられたら、火災どころかガス爆発が起きるおそれもあるのです。

ハツカネズミが及ぼす人間への影響

ハツカネズミが発生した場合の対処方法

ハツカネズミのフンを掃除するときは、絶対に手で直接触れないようにしましょう。ネズミは、恐ろしい伝染病を引き起こす病原菌をもっていることがあるからです。マスク・手袋を着用して、衛生管理に気をつけて掃除してください。また、掃除機はあまり使わないようにしましょう。面倒かもしれませんが、掃除機の中から病原菌が広まる可能性があるのです。

掃除が終わったら、しっかり除菌・消毒して、病原菌をやっつけてしまいましょう。また、駆除業者に頼むときのために、どこにフンが落ちていたか写真を撮ることをおすすめします。フンの形状や落ちている場所から、ネズミの種類や行動範囲が推測できるので対策がしやすくなるのです。

フンを掃除したら、ネズミの駆除に移りましょう。侵入口や通り道がわかったら、そこに罠を仕掛けましょう。ハツカネズミは好奇心が強い性格をしています。ネズミの中では、粘着シートやネズミ捕り、設置型の殺鼠剤などの罠が効果的なのです。

また、ネズミの数が多すぎて対処できないときや、罠の効果が薄いときは経験豊富な業者に依頼しましょう。小さいネズミとはいえ、放置していると、火災などの重大な被害をもたらす可能性があります。早期の駆除を心がけましょう。

まとめ

家に住み着く家ネズミには「ハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミ」の3種類がいます。その中でも、ハツカネズミはもっとも体が小さいネズミで、好奇心の強い性格の持ち主です。ハツカネズミのフンは、他の種類よりも小さく両端がとがっているという特徴があります。ネズミの種類を見分けるときの参考にしてください。

ハツカネズミが、小さなネズミの中でも、とくに小さい種類だからと油断してはいけません。ハツカネズミは、食中毒や伝染病などの病原菌を媒介します。さらに、家財道具や配線、配管に被害を与えることもあるのです。ハツカネズミが家にいるとわかったら、すぐに駆除し始めましょう。

ハツカネズミのフンを掃除するときは、衛生管理をしっかりとしてください。絶対に素手で触ってはいけません。掃除機もあまり使わないようしてください。

ハツカネズミを見かけたら、早急に駆除することを心がけましょう。駆除するときは、通り道や侵入口に罠を仕掛けるのが有効です。自分の手に負えないと感じたときは、すぐに業者に頼ることをおすすめします。経験豊富な業者なら、個人では気づけないネズミの侵入口や巣も的確に見つけだして、完全に駆除してくれるでしょう。

ねずみ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ねずみ駆除」をご覧ください。

お電話1本で迅速対応!

最短10分で到着 最短30分で完了

※対応エリアや加盟店によって変わります

ねずみとの接触は健康被害などのリスクがあります。ねずみを見かけたらすぐにプロへ相談しましょう!また、ねずみは被害の再発が多い為、徹底的な駆除と対策をする必要があります。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ねずみの駆除・侵入経路の封鎖・糞の清掃はお任せください。

ねずみ駆除 14,300円~
ねずみ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ねずみ駆除の記事アクセスランキング

ねずみ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧