コウモリが家に来ないように!コウモリよけ対策をご紹介します!

2022.11.22

コウモリが家に来ないように!コウモリよけ対策をご紹介します!

コウモリは、世界で約1,000種、日本には約30種が生息しています。恒温動物で寒さに強く、体温が一定に保てるため、世界中に分布しています。

主に密林に囲まれた洞窟などを好んで生息しています。しかし日本では市街地を中心に平野部の民家をすみかとするコウモリが多いです。

コウモリが家に住みつくと、雑菌やフン、騒音などに困らされることもありますので、コウモリよけの対策が必要です。今回はコウモリを家に寄せ付けないための対策方法などを紹介していきます。

コウモリが寄ってきやすい家とは

日本でよくみられるのは「アブラコウモリ」というコウモリです。住宅に住み着くことが多いため、別名「イエコウモリ」とも呼ばれています。

コウモリは、雨風をしのげて休むことができる暖かい場所を探して巣をつくります。住宅はその条件が整っているため、絶好の住みかといえるでしょう。

また、コウモリは数ある家の中でも、侵入しやすい家に巣を作ります。外からつながる穴や隙間がたくさんある家は狙われやすくなります。家に住み着かれないようにするには、コウモリよけをする必要があります。

家にコウモリを侵入させない最大の方法は「侵入経路を塞ぐ」

コウモリを家に住み着かせたくはありませんよね。一番のコウモリよけとなる方法は、侵入経路を塞ぐことです。ここではコウモリが侵入しやすい場所を紹介します。

通風口や換気口

屋根裏などには、空気を入れ換えて湿気対策をするための換気口が設けられている場合があります。通常は、網などが取り付けられていて侵入されないようになっています。

しかし外れたり破損したりしていると、コウモリが入れるだけの隙間が開いてしまうこともあるのです。

換気扇のダクトも、換気扇を使用していないと侵入経路や巣となる可能性があります。網が外れていないか確認したり、定期的に換気扇を使用したりして侵入を防ぎましょう。

室外機のホースを通す穴

エアコンは外にある室外機と配管でつながっており、配管を通すために壁に穴があけられています。この穴は、通っている配管よりも大きめに作られていることが多いです。

コウモリはこの隙間を利用して侵入することがあるので、パテなどで埋める必要があります。

コウモリが寄ってきやすい家とは

屋根の隙間

瓦屋根のような構造だと瓦同士の隙間からコウモリが侵入することがあります。防水シートを食い破ってしまうと、雨漏りにつながるおそれもあるので見過ごせません。

コウモリよけに効果が見込めるアイテム

コウモリに困らされているという方は、コウモリよけを使ってみましょう。ここではコウモリよけに効果が見込めるアイテムを紹介していきます。

忌避剤
スプレータイプやジェルタイプのものなどがあります。コウモリが嫌うハッカの香りのものもあるため、寄せ付けにくくことができるでしょう。ジェルタイプは効果期間が長いものもあるようです。

超音波機
コウモリは超音波を利用して行動するため、超音波を人為的に発生させて感覚を狂わせようとするアイテムです。

しかしコウモリが超音波に慣れてしまうと効果がなくなることもあります。そもそも、発生させる周波数がコウモリの発する周波数と異なると、効果がないこともあるため注意が必要です。

燻煙剤
ネズミ用の燻煙剤はコウモリにも効果があるといわれています。屋根裏などの密閉された空間で効果を発揮するでしょう。シャッターボックスなどでは煙が逃げてしまうため別の対策が必要となります。

カラスよけネット
コウモリがどこから侵入するのかわかっているのならば、ネットで塞ぐことで再侵入を防止できます。ただし網の目が粗いと、かいくぐって入ってきますので、網の目が4mmから5mmほどの小さいものを選びましょう。

コウモリよけに効果が見込めるアイテム

もしコウモリが家に住み着いてしまったら……

住みつかれると迷惑をかけられることもあるコウモリですが、コウモリよけをしていても住みついてしまう場合もあります。その際にできる対策を紹介していきます。

①薬剤を使う
忌避剤や燻煙剤を用いてコウモリを追い出す方法です。コウモリは夜行性のため昼間よりも夜間に行うほうが効果的だといわれています。

②再侵入を防止する
忌避剤などのコウモリよけを使ったとしても効果が弱まればまた戻ってきてしまうでしょう。そのため侵入経路を確認して塞ぐことで再侵入を防ぐ必要があります。

まとめ

暖かく雨風がしのげる家は、コウモリにとって過ごしやすい空間です。家に侵入することが多いアブラコウモリは、体長が小さく、わずかな隙間でも侵入してしまいます。

コウモリの侵入経路は、換気口や壁に開けられた穴など、普段はあまり意識しない場所であることが多いです。経路を見つけたら目の細かいネットなどで塞ぎましょう。

コウモリよけを使っても効果がない場合や、再侵入に困っているときはコウモリ駆除業者に依頼してみましょう。コウモリの生態を熟知したプロが的確な駆除を行ってくれるでしょう。

コウモリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コウモリ駆除」をご覧ください。

コウモリはすぐさま撃退!

お電話1本で即日対応します

※対応エリアや加盟店によって変わります

コウモリは繁殖力が高いので、被害を発見したらすぐにプロに相談することをおすすめします。駆除だけでなく消毒や侵入経路塞ぎもしてくれます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

天井裏や雨戸の内部、ダクト内部など、どこでも駆除します!

コウモリ駆除 22,000円~
コウモリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コウモリ駆除の記事アクセスランキング

コウモリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧