アライグマの性格は狂暴!なつくかは関係ないペットにできない3つの理由

2022.9.27

アライグマの性格は狂暴!なつくかは関係ないペットにできない3つの理由

アライグマはとてもかわいらしい動物です。ふさふさとした毛並や、縞々のしっぽ、可愛らしい顔立ち。あまりの可愛らしさに、有名なアニメになったこともあります。

アニメを観たあとや、動物園などで見ていると、1度は思ったことはないでしょうか?「犬にも似ているし、ペットとして飼うことはできないのだろうか」と。「あんなふうにアライグマがなつくことがあったら幸せだろうな」なんて思いますよね。

しかし実際は、日本での飼育は「できない」ようです。それはなぜなのでしょうか?

アライグマはなつく?性格や生態を解説

犬に似ていておとなしそうな印象を受けるアライグマですが実際のところ、アライグマが人になつく可能性はかなり低く、「なつくことはかなり稀である」というのが実情です。

幼いときはおとなしく可愛らしくても、成長と共に気性が荒くなり、獰猛(どうもう)になってしまうことが多いとされています。そのため、ペットとして飼うことはできません。体が大きな個体はとくに気性が荒く触ると噛まれて大怪我をしてしまうおそれもあるので、見つけても近づかないことが無難といえるでしょう。

そんなアライグマの生態についてですが、北アメリカ原産で日本やヨーロッパにも外来種として生息している動物です。基本的には水辺の近くの森林に生息していますが、湿地、農耕地、海岸、都市といったあらゆる環境に適応することができます。基本的には夜行性ですが、昼に活動することもあるようです。

雑食性で小動物を捕獲して食べているようでとくにザリガニが好物であるようです。ほかにも果実をはじめとした植物も食べています。

アライグマの名前の由来は水の中で獲物や手を洗うような仕草をすることからきていますが、実際は何かを洗っているというよりは獲物を手で探っているのです。
洗っているのではないと知ると……なんとも複雑な気持ちになりますね。
アライグマは目があまりよくないので手の感覚を優先しているため洗うような仕草になっているようです。

アライグマかどうかの見分け方

アライグマに似ている動物と見分けるために、見た目や行動の特徴を詳しく解説します。

見た目

アライグマの見た目でわかりやすいのはしっぽです。
アライグマのしっぽには特徴的な縞模様が入っており、長さも長くふさふさしています。

アライグマは眉間に筋があり、顔の黒い部分がつながっているように見えます。
また、耳のフチが白いのも特徴です。

手や足跡

アライグマは人間の手のように指が長く、指と手のひらがくっついた状態で足跡が残ります。

性格

アライグマの性格は、攻撃的で凶暴です。

行動

アライグマは手先が器用で木登りをすることができます。木のうえに登っているのを見かけたら、アライグマかもしれませんね。

アライグマはなつく?性格や生態を解説

飼育が難しい理由1『高い運動能力』

基本的な性格や生態がわかったところで、ここからはアライグマを飼うことができない理由について解説します。まず理由のひとつに、アライグマは人になつくことも少ないうえに優れた運動神経などの持ち主であることが挙げられます。

動物への対応がプロである動物園でさえお手上げといえるほど、運動神経の高さが素晴らしいアライグマ。過去には愛知県の動物園で飼育されていたアライグマ12頭が脱走するという事件を皮切りに、全国でアライグマが動物園から脱走するという事件が頻発しているようです。

高い塀を作っても木登りが上手であり、登ってしまうこともあります。扉を作っても、飼育員がどのように開けているのかを観察し、開けてしまうという学習能力もあるようです。運動神経の高さ学習能力の高さも伴い、少しの油断で脱走につながることも大いにあるようです。

飼育が難しい理由1『高い運動能力』

飼育が難しい理由2『法律による規制』

そして、飼うことが難しい理由の中でも1番の隔たりともいえるのが法律で禁止されているという点です。

アニメでアライグマのブームが発生し、飼ってはみたもののアライグマがなつくこともなく、手が付けられなくなり野に放ってしまったケースが多々あります。頭のよさと手先の器用さで脱走が後を絶たないということも多くあり、野生化したアライグマの被害が深刻化し、ついには法律で禁止されてしまいました。基本的に、今では飼育や輸入、他人への譲渡なども許されません

アライグマの飼育の難しさについては「アライグマは飼育できない?その特徴と飼育できない理由について 」でもご紹介しています。野生化したアライグマの被害なども書いてあるので、目を通してみてはいかがでしょうか?

飼育が難しい理由2『法律による規制』

飼育が難しい理由3『病気の感染』

アライグマを飼ううえで危険な理由として、病気の感染源になってしまう可能性が大いにあるということが挙げられます。

アライグマが持つ病気は人に感染すれば、死んでしまう可能性があるというすごく危険な病気が多いのです。アライグマがなつくようにと遊んでいて咬まれてしまっては悲劇を生んでしまうかもしれません。
では、どのような病気を持っているのでしょうか?

アライグマ回虫

アライグマの小腸に寄生し、人間に感染した場合、脳にまで寄生し、急性障害を起こさせ、死に至らしめます。実際アメリカでの感染例が報告されており、3名が亡くなっているそうです。

狂犬病

狂犬病ウイルスが原因で起こる人と動物共通の病気で、感染した場合治療は困難を極め、回復することのほうが非常に珍しいです。回復した事例は1人のみといわれています。世界では感染報告が毎年5万人とされています。

レプトスピラ症

レプトスピラという病原体で起こる、人と動物が共通してかかる病気のひとつです。
古来「七日熱」という名前でおそれられた病気で、熱で苦しみながら7日間で死に至ってしまうことより名付けられたともいわれる病気です。現在は抗生物質などで治療ができる病気となったようです。

このようにおそろしい病気を持っている可能性が非常に高いのがわかります。とくにレプトスピラに至っては感染していても症状が出ません。そのため、一見感染しているかどうか見ただけでは判断がつかない病気も持っているため、飼うことはあきらめることが得策といえるでしょう。

飼育が難しい理由3『病気の感染』

野生のアライグマによる被害はプロに相談

人間の都合によって野生化してしまったアライグマですが、アライグマによる被害も年々報告されています。
おもな被害は下の3つが挙げられます。

・農作物や飼料などを食害する農業被害
・野生生物に影響を及ぼす生態系被害
・人の生活環境に影響を及ぼす生活環境被害

農業被害については果物や甘みのある野菜がよく被害に遭っているようです。
生態系被害はザリガニやカマキリやバッタだけでなく希少なサンショウウオやカエルなども捕食するため生態系に大きな影響を与えています。

さらに生活環境被害は、アライグマが家屋の屋根裏などに住みつくことで起こる、糞尿、ニオイ、騒音の被害が報告されているのです。また、糞尿などから引き起こす感染症も見逃せません。

このような被害を防ぐには、アライグマの駆除が不可欠となってきます。しかし、アライグマは鳥獣保護管理法で守られている動物であるため、許可なく駆除することはできません。また、素人がむやみに駆除しようとすれば反撃されて、怪我をしてしまうことも少なくないのです。

ご自身の安全や的確な駆除のためにも、アライグマ駆除のプロに任せることをおすすめします。アライグマの駆除をおこなっている業者であれば、駆除に関する知識や技術もしっかりしているので、駆除効果も期待できるでしょう。アライグマの被害を受けたら、自分でおこなわず一度プロに相談するようにしてください。

生活110番では、アライグマをはじめとする屋根裏害獣の駆除をおこなっている業者を紹介させていただきます。24時間365日電話受付していますので、いつでもご連絡ください。ご依頼後は、ご紹介した業者がご自宅に伺い、現状をしっかりと調査したうえで見積りをお出しし、料金にご納得いただければ適した駆除方法で作業させていただきます。

野生のアライグマによる被害はプロに相談

まとめ

一見、愛らしくふさふさとしていてもふもふして可愛らしいアライグマ。しかし、本来の彼らは非常に獰猛で、近づけば襲われ怪我をしてしまうかもしれないおそろしい動物なのです。実際に日本では猟犬が襲われ死んでしまった事件などもあります。

家で飼うのはあきらめ、動画で楽しむことや、動物園に行ってみることがいいようです。「可愛らしい」だけでは飼うことができないのが現実なのです。

飼っていなくても屋根裏などお家に侵入してしまい、危険な状況になるかもしれません。その場合は害獣駆除業者に相談し、対処してもらうようにしましょう。

害獣は素早い駆除が必要!

現地調査無料です!

※対応エリアや加盟店によって変わります

害獣に棲みつかれて一番厄介なのが糞の被害。放っておくと健康面にも被害が出てきます。プロに任せれば消毒もしてくれるので、衛生面も安心です。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

タヌキ、イタチ、ハクビシン、ネズミなどさまざまな害獣に対応。

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除 21,800円~
アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除の記事アクセスランキング

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧