売ると高いものをわかりやすくご紹介!掃除を手早く済ませよう!
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
お部屋の掃除をしよう!と思い立って整理をしたら、不要なものがたくさん出てきたという方はいませんか?その不要なものは、ただ捨ててしまうよりも売ってお金にしたほうがお得ではないでしょうか。
ものを売りに出す場合、買取価格を決めるための査定がつきものです。この記事では、その査定の際に高い値がつくのは一体どのようなものかを判断するための情報をまとめます。
この記事を読めば、売ると高いものとそうでないものを見分けることができ、お得にものの処分を済ませられるでしょう。
目次
売ると高いものはブランド品が定番?
ブランド品の服やバッグ、腕時計といった、売ると高いものだろうという不用品がある場合、普通に買取に出しただけでも高い値段がつくことが多いです。しかし、買取額をさらに上げるためのコツがあるのでご紹介しましょう。
・買取に出す前に簡単なメンテナンスを
服であれば気になるところを部分用洗剤で洗い落す、バッグであれば軽く布で拭き取り、脱臭をするなどの手入れをしましょう。時計であれば綿棒や歯ブラシを使って汚れ、ホコリを落とすなど、綺麗にするための作業を簡単におこなっておくといいでしょう。綺麗な状態にしておけば、査定額があがる可能性があります。
査定をするときは細かなところまで見られてしまうので、「これくらいそのままでもいいのでは…‥」と思ってしまうような汚れでも、発見したら落としておくとよいです。
・付属品と一緒に買取に出す
バックであれば保存箱、時計であればケースやあまりコマといった付属品が残っているなら、一緒に査定してもらいましょう。付属品は棚の中などにしまってそのまま……という場合も多いので、一度探してみてはいかがでしょうか。
・早めに買取に出す
ブランド品を「まだ使うかもしれない」と悩んでしまったときは、ブランド品は短期間で新しいものが発売されるもの、ということを意識してみてください。少し売る時期を先延ばししただけで、高く売れるものも高く売れなくなってしまいます。売ろうかな……と思ったときが一番の売りどきでしょう。
ゲーム機やアニメグッズも売ると高いものになる?
ゲーム機やアニメグッズに関しては、売ると高いものは新しいものとは限りません。確かに、最新型のゲーム機やはやりのアニメのグッズであれば高く売れるでしょう。しかし、古いからといって必ず買取額が低くなってしまうということはないのです。
買取相場を調べてみましょう
ゲーム機やゲームソフトは古いものでも愛好家が多く、調べてみたらかなりの高価格で取引されていたという例は少なくありません。とても古いゲームソフトやゲーム機でも、プレミア価格がついて数万、数十万円の値段がつくものもあるのです。
また、ゲームを買取に出す場合、ゲームソフトが大量にあるのであれば「ひとつひとつの買取相場を調べることが大変で時間がかかる」ということになりかねません。そのため、高額である可能性が比較的高い、ゲーム機本体の買取相場を調べることのみをおこなってもよいでしょう。
ゲームだけでなく、アニメグッズも同様に愛好家が多いです。愛好家をターゲットとした限定品があれば、高価格での買取が期待できるかもしれません。
メンテナンスをしましょう
ゲーム機やアニメグッズなども、メンテナンスをすれば買取価格があがる可能性があります。古いゲーム機の黄ばんでいる部分は簡単に落ちる場合が多いので、布などでこすって落としましょう。
細かいところは綿棒で清掃をおこないましょう。コントローラー、ゲームソフトの清掃でも綿棒が活躍します。コントロールスティックやボタンの付け根などを綿棒でこすって汚れを落としていけば、かなり見栄えが良くなります。ゲームソフトも溝の部分を丁寧にこすってください。
しかし、端子部分は各メーカーが推奨しているクリーナーで清掃しなければ故障の原因となります。むやみに触らないよう注意しましょう。
貴金属は金の相場もチェックを
売ると高いもののひとつである貴金属は、価格が常に変動しています。貴金属を売る場合、金の相場を確かめながら買取に出すほうがよいでしょう。
たとえば、1グラムの金が4,500円であった時点から1か月の期間を空けて貴金属を買取に出した場合、1グラム4,800円に変わっていることもあります。1グラムあたり300円違うと、金の価値だけに焦点を絞っても買取価格は以下のように変動します。
1グラム4,500円のとき…… 5グラム×4,500円=22,500円
1グラム4,800円のとき…… 5グラム×4,800円=24,000円
金の相場に注意していれば、このようにネックレス1つで1,500円も売値が違ってくるのです。一度に多くの品を売るのであれば、さらに多額の差が出てくるでしょう。
上記のように、変動する金の価値も重要ですが、そのほかにも高価買取へと結びつけるために注目すべき点があります。以下に貴金属の買取価格をあげるための一般的な注意点を紹介します。
・まとめて売りましょう
貴金属はまとめて売ったほうが高く売れる可能性があります。小さな貴金属1つで査定依頼したとしても、十分な買取額にならなかったり、買取を拒否されたりしかねません。
しかし、複数の貴金属と一緒に査定依頼をした場合では、同じ貴金属でも査定時に扱いが変わる可能性があります。たくさんの品を持ってきてもらったほうが、買取先も喜んで査定してくれるかもしれないからです。
・刻印を確かめましょう
多くの金属品には刻印がついています。刻印は指輪であれば内側、ネックレスであれば留め金部分に見受けられる場合が多いです。その刻印は金の種類と純度を示しており、査定の際にはかなり注目されます。
K24……金の純度100パーセント
K18……金の純度が75パーセントで残りは混合物
この場合、金でない金属が25パーセント含まれているK18の買取価格よりも、純金であるK24のほうが買取価格は高いです。刻印には上記の「K24」「K18」以外に「K22」「K14」「K10」があり、数字が小さくなっていくほど金の割合が少なくなるので、買取価格も低くなっていくというわけです。
売ると高いものは意外なものもある
ブランド品、ゲームやアニメグッズ、貴金属以外でも、売ると高いものはいろいろあります。なかには自宅から持ち出しにくい大きなものもありますので、そのようなものを買取に出すのであれば、自宅まで査定にきてくれる出張買取を利用するとよいでしょう。
・デジタル用品
パソコンやタブレット端末、テレビなどといったデジタル機器です。古すぎず故障もしていなければ、高価買取が期待できます。パソコンやタブレット端末であれば、MacやiPadなどが高く売れる傾向があります。
・家具
家具は生活に必要なものの一部ですが、使うことがなく、置物となってしまっているものはありませんか?そのような家具を見つけたのであれば、買取に出してしまいましょう。大きく重量がある家具を買取してもらうのであれば、出張買取やネットオークションを選びましょう。
・本、CD、DVD
これらのものはまとめて売ることが高値をつけるためのコツとなります。シリーズものがそろっていれば、さらに買取額がアップするかもしれません。
不用品回収業者も買取りしてくれる?
いらないものがあまりにも大量に出てきたのであれば、不用品回収業者へ依頼する方法がおすすめです。希望した日時に自宅まで来てくれる、どんなものも回収してくれるといった業者が多いので、時間を大幅に節約することができるでしょう。
ひとくちに不用品回収業者といっても、買取サービスをおこなっている業者とおこなっていない業者にわかれます。不用品回収業者に依頼するのであれば、買取をしてくれるかどうかを事前に把握しておきましょう。
・回収品の中で、買取可能なものがあれば買取ってくれる業者
・買取が可能なもののみを査定して引き取る業者
・不用品を回収するが、買取サービスはおこなっていない業者
買取サービスもおこなっている業者に依頼した場合は、ものの処分の時間を短縮できますし、売ると高いものがあれば多額の収入も発生します。ぜひ利用してみてください。
まとめ
売ると高いものとしては、ブランド品はもちろん、ゲームやアニメのグッズなどの娯楽用品も挙げられます。貴金属は高値で売れる場合が多いですが、しっかりと金の相場を見極めればさらに買取額をあげることができるでしょう。
ほかに売ると高いものとしては家具やデジタル用品がありますが、生活をするうえで便利なものが多いので、売ってから後悔しないように判断を誤らないようにしましょう。
不用品がたくさんある場合は、売るものと捨てるものの区別が大変です。区別したとしても、リサイクルショップへ売却するものと捨てるべきものをわけて処分をおこなわなければなりません。
したがって、不用品が多く家にある場合は無理せず、買取サービスもあわせておこなっている不用品回収業者に依頼するとよいでしょう。
不用品回収を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「不用品回収」をご覧ください。