賃貸住宅のシロアリ発生責任は誰になるの?費用の負担先や対策法とは

2021.4.30

賃貸住宅のシロアリ発生責任は誰になるの?費用の負担先や対策法とは


賃貸住宅でシロアリが突如発生してしまった場合は、「発生責任がだれにあるのか」という点が非常に大切です。この点を知っておけば、もしかしたらシロアリの駆除費用を負担しなくても済むかもしれません。

この記事では、賃貸住宅のシロアリ発生責任や駆除費用の負担、さらには対策法までご紹介していきます。シロアリが発生した場合でも、落ち着いて対応できるようにしておきましょう。

賃貸でのシロアリ駆除の責任には基本的に大家さんにある

賃貸住宅でシロアリが発生した場合、基本的には貸主が駆除などの費用を負担する責任があります。その理由として、貸主には「賃貸住宅の住民が快適に暮らすことができる家を提供する」という役目があるからです。

そのため一般的には、貸主は事前にシロアリ対策や発生しにくい環境づくりをしなければいけません。シロアリが発生してしまうと、基本的には貸主の管理不足と認識されてしまうでしょう。

そのため賃貸住宅に住んでいてシロアリを発見した場合は、自分で駆除を依頼する前に、一度貸主である大家さんや管理会社に連絡をすることをおすすめします。貸主に責任があるとみなされて、借主がシロアリ駆除費用を負担しなくてもよいときがあるからです。

このように賃貸住宅のシロアリ発生責任は貸主になることが多いですが、例外もあるため注意が必要です。例外については、次の章で詳しくご紹介します。

借主が賃貸でのシロアリ駆除の責任を負わなければいけないケース

賃貸住宅のシロアリ発生責任は貸主ではなく、借主が負わなければいけないケースもあります。それはシロアリが発生を誘発するような環境をつくっていた場合です。

シロアリは暗くて湿気の多い場所を好みます。そのため家の換気をせずに湿気が多い状態を保っていたり、屋外にダンボールや廃材を置いていたりしてしまうと、シロアリが発生しやすい環境になってしまいます。

また水漏れしていることを知りながらも、貸主や管理会社に連絡をせず放置していた場合もシロアリ被害が発生することにつながるでしょう。

このように管理を怠り劣悪といえる環境を保ってしまうと、シロアリ発生の誘発につながり、駆除費用などを借主が負わなければいけなくなってしまうのです。

シロアリ駆除費用の負担などについてのトラブルを避けるためにも、賃貸住宅で水漏れなど気になる点があった際は、できるだけ早く貸主に連絡をすることが大切です。

また貸主や管理会社と結ぶ契約書もしっかりと目を通しておきましょう。シロアリなどの被害があった際の責任が記載されていることもあるため、事前に確認しておくと安心です。

賃貸のシロアリ駆除をする際の流れについて

賃貸住宅で発生したシロアリ駆除をおこなう際は、どのような流れになるのでしょうか。ここではシロアリ駆除までの流れについてご説明していきます。

シロアリが発生している場所を確認する

まずシロアリが発生したら家のどの場所に巣があるのか、またどこに被害が及んでいるのか確認しましょう。シロアリをよくみかける場所の近くには、巣があるおそれがあります。できればシロアリが出入りしている場所などをつきとめておくとよいでしょう。

また家の壁や床がへこむなどする場合、シロアリ被害が深刻化しているおそれがあります。家の中で感じる違和感があれば、その状況もまとめておきましょう。シロアリの発生場所や巣の特定、さらには被害状況などをまとめておくことで、スムーズな駆除作業をおこなうことができるからです。

貸主や管理会社に連絡する

シロアリの発生場所をつきとめることができたら、次は貸主や管理会社にシロアリ発生の連絡をしましょう。前述したように、賃貸住宅でシロアリ発生責任は貸主が負うことが多いです。そのためまずは貸主に被害状況などを報告し、シロアリ駆除の手配をおこなってもらいましょう。

業者が来る前に準備をしておく

シロアリ駆除業者が来る日程が決まったら、当日スムーズに駆除がおこなえるよう事前に準備をおこなっておくことをおすすめします。準備としては、生きていないシロアリがいたら保存しておくとよいでしょう。

発生したシロアリを用意しておくことで、業者が種類の特定などをすることができます。できればとっておくと安心でしょう。

また家の図面などがあると間取りなどを簡単に確認することができ、調査が円滑に進むため、準備しておくことをおすすめします。図面が手元にない場合は、貸主に1度あるかどうか確認してみるとよいでしょう。

耐震診断は自治体によっては無料でできることも!

シロアリを賃貸に近づけないために注意することとは

賃貸住宅のシロアリ発生は責任の所在など、トラブルを招きかねません。そのため事前にシロアリを近づけない環境をつくることが大切です。シロアリの発生を防ぐためにも、まずは家の風通しをよくしておきましょう。

換気を怠り室内が常に湿気の多い状態だと、シロアリ発生の危険性も高まってしまいます。そのため1日に数回、適度に換気をするなどして室内の湿気は外に逃がしましょう。梅雨の時期は、除湿器を使用して湿気を取り除くことをおすすめします。

また、家の基礎にある通気口周りに物を置かないようにしましょう。通気口がふさがれてしまうと、床下に湿気がこもりシロアリへとつながってしまいます。床下もできるだけ風通しをよくしておくことで、シロアリ発生の予防へとなるでしょう。

最後に、庭などに廃材やダンボールを置くことは避けましょう。廃材やダンボールはシロアリの好物で、エサとなってしまいます。シロアリを寄せつけることにもつながってしまうため、廃材やダンボールを放置しておくことはしないように注意しましょう。

まとめ

賃貸住宅でシロアリが発生してしまうと多くの場合、貸主の責任となります。しかし劣悪な環境を保っていた場合などは、借主の責任となることがあるため注意が必要です。

また賃貸住宅でシロアリ発生責任などのトラブルを避けるためにも、事前に発生しにくい環境づくりをしておくことが大切です。家の風通しをよくしたり、庭に廃材やダンボールを置かないようにしたり注意しましょう。

シロアリ駆除を依頼する際は、まず発生場所や被害箇所を確認し、貸主に連絡をしましょう。その際、被害状況などをまとめておくと駆除もスムーズに進みます。駆除は信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

シロアリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「シロアリ駆除」をご覧ください。


無料調査でシロアリ発見!

シロアリ駆除・予防 最短即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

シロアリは1匹見つけたら3万匹はいるといわれています。放っておくと、家屋の修繕費で100万円以上かかってしまうことも・・・。羽アリを見かけたらすぐに無料調査をしてもらいましょう。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

シロアリの駆除・予防に対応!少しでも予兆があれば…生活110番にお任せください。

シロアリ駆除 平米 1,320円~
シロアリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

シロアリ駆除の記事アクセスランキング

シロアリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧