ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

2021.4.30

ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

ベランダからの雨漏りが、室内に入り込んできたという内容でお困りでしょうか。とくに雨や台風の多い時期のベランダの雨漏りは、室内がびしょ濡れになってしまうため困りものです。

この記事では、ベランダの下から雨漏りする原因や対処方法についてご紹介していきます。また、業者に修理を依頼する方向けに、業者を選ぶ際のポイントについても解説しているため、ベランダの雨漏りでお悩みの方はぜひとも参考にしてみてください。

ベランダでの雨漏りの原因となる場所

雨漏りに対処するには、まずは雨漏りの原因を知る必要があります。ベランダの下からの雨漏りの原因として考えられるものは次のとおりです。

排水溝

ベランダには、雨水が溜まってしまわないようにするための排水溝が備わっています。しかし、排水溝にゴミなどが詰まると水が流れなくなってしまいます。排水溝が詰まっている状態で雨などが降り込むと、ベランダ内に水が溜まってあふれてだしてしまい、ベランダの下に雨漏りするということがあるのです。

また、ベランダによってはドレンが設置されている場合もあります。排水溝と同様に、ベランダのドレンも雨漏りの原因になりえるので、こちらが詰まってないかも確認しておきましょう。

壁やコーキングのヒビ

ベランダの壁にヒビがある場合は、そこから雨水が入り込んでしまいます。それにより、ベランダ内部の建材が腐食してしまい、ベランダの下への雨漏りにつながるケースがあるのです。

また、ベランダの雨漏りはコーキングのヒビが原因のこともあります。コーキングの役割は、雨水がベランダに使われている建材の隙間部分から浸水してくるのを防ぐことです。しかし、コーキングが経年劣化して隙間ができていると、そこから浸水して雨漏りになるケースがあります。

笠木

笠木とは、ベランダの手すりの建材に雨が浸水して腐食してしまうのを防ぐ役割があるカバーのようなものです。しかし、経年劣化により笠木に雨水が入り込めるような隙間ができてしまうと、手すりの建材が雨の浸水により腐食してしまい、そこから雨漏りに発展してしまいます。

防水施工の劣化

ベランダの床には基本的に、床の内部に水がしみ込んで建材が腐食してしまわないように防水施工がされています。しかし、防水施工も万能ではなく、経年劣化により防水性能が低下してしまいます。そうなると床の内部に雨がしみ込んでしまい、ベランダの下からの雨漏りにつながるのです。

その他の原因

普段ベランダを利用してもなかなか気づきにくいですが、ベランダの床には水が排水溝やドレンに流れるようにするために軽い傾斜があります。しかし、ベランダの設計の段階でこの傾斜角度が間違っていたりすると、しっかりと水が流れずベランダ内に溜まってしまい、雨漏りの原因になるケースがあるようです。

また、ベランダから雨漏りしているように見えても、実際は家の壁や屋根からの浸水による雨漏りというケースも考えられるため、一概にベランダからの雨漏りの原因がベランダにあるともいい切れません。

ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

雨漏りの原因が排水溝にあった場合の対処法

ベランダの雨漏りにはさまざまな原因がありますが。その中でも、ベランダの排水溝の詰まりが雨漏りの原因である場合は、自分で対処できる可能性が高いです。

排水溝の詰まりを解消する

ベランダの排水溝はあまり目立たず見落としがちですが、意外とゴミが溜まりやすいです。洗濯物の糸くずや洗濯バサミなどが詰まっていないかなどを確認しましょう。またベランダ菜園をしている場合は、植物の葉や土などが詰まってないか気をつける必要があります。

ゴミが排水管の中で詰まっていそうな場合は、排水溝からホースなどで水を流すことによって詰まりが解決することがあるので試してみてください。

排水溝が詰まると別の場所に被害が出ていることも

ベランダの排水溝が詰まると、ベランダの雨漏り以外にも被害が起きる可能性が高いです。ベランダは基本的に窓際にあるため、排水溝が詰まって水がベランダ内に溜まると、そのまま室内に浸水してしまいかねません。

また、ベランダにエアコンの室外機がある場合は、浸水によって故障を引き起こしてしまう危険性もあります。被害を広げないためにも、雨が続く場合などは排水溝が詰まってないか注意しましょう。

ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

ベランダの雨漏り修理で使われる「コーキング」とは

ベランダの壁や床ヒビなどが原因で、ベランダの下から雨漏りしている場合は、修理にコーキングが用いられることがあります。この章では、コーキングについて解説していきます。

コーキングとは

コーキングはベランダの雨漏り修理だけでなく、建物や乗り物などの建材同士の隙間を埋めて気密性や防水性能を高めるためのものです。コーキングに使われる素材は耐水性が高いため、ベランダの壁や床のヒビをコーキングで埋めれば、ヒビに水が入り込んでベランダの下に漏れ出すのを防げます。

コーキングの劣化状態によって補修方法がかわる

コーキングによる雨漏りの修復作業は、コーキングの劣化状態によって対処が異なってきます。経年劣化によりコーキングに隙間ができている「ひび割れ」や「肉痩せ」の状態であれば、隙間に新しいコーキングを詰めなおせば補修できることが多いです。

しかし、劣化が激しくコーキングがボロボロになっている「破断」の状態となってくると既存のコーキングを取り除いて、新しいものと入れ変える必要が出てきます。

ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

構造の中が傷んでいることも。修理は業者がおすすめ

ベランダの下からの雨漏りは、自分で対処できるケースもあります。しかし、中には業者に修理を依頼したほうがいいパターンもあります。この章では、業者に修理を依頼したほうがいいパターンや業者を選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。

自分での修理が難しいパターン

次のパターンの場合、自分でベランダの雨漏りを修理するのは難しいです。無理に自分で修復を試みようとせず、業者に相談しましょう。

ベランダの壁や床に大きなヒビができている

壁や床のヒビが大きい場合は、自分でコーキングを隙間に詰めても塞ぎ漏れが出やすく、完全に雨漏りを防ぎきるのが難しいです。

ベランダ内部の建材が腐食している

ベランダの内部を補修するとなると、大がかりな作業になる上に、ベランダの構造などしっかり把握している必要があるため、初心者が補修をおこなうのは困難です。

防水施工が劣化している

防水施工をおこなうためには、専用の道具が必要になってきます。また、防水施工の種類によって必要な道具や施工方法が異なってくるため、それらを熟知している必要があります。

ベランダの設計自体に問題がある

ベランダの設計に問題があるとなると、ベランダの建て替えが必要になってくるケースもあり、自分で解決できる問題ではなくなってきます。

雨漏りの正確な原因箇所が分からない

雨漏りの原因が特定できないと、対処をおこなうことができません。雨漏りの原因特定は、プロでも難しいことがあるため素人目では困難です。

ベランダの下から雨漏りする原因とは。自分でできる対処法もある

業者を選ぶポイント

いざ、ベランダの下からの雨漏り修理を業者に依頼しようと思っても、多くの雨漏り修理業者があって、どの業者を選べばよいかと迷う方もいるかもしれません。雨漏り修理の業者を選ぶ際はいくつかのポイントがあります。

雨漏り修理で一番大事なのは、雨漏りの原因を正確に特定できるかどうかです。そのため、業者を選ぶ際は原因調査をしっかりやってくれる業者を選びましょう。また、正確な雨漏り修理には多くの修理経験や知識が必要不可欠です。

まとめ

ベランダの下から雨漏りをする場合は、排水溝やドレンの詰まり、壁や床のヒビ、笠木や防水施工の劣化などのいくつかの原因が考えられます。

ベランダの排水溝の詰まりが雨漏りの原因である場合は、ゴミなどを取り除いて詰まりを解消してみてください。壁や床に軽度のヒビが入っている場合は、コーキングを隙間に詰めることによって雨漏りが解消する可能性があります。

ベランダの雨漏りは、自分で修理をするのが困難なパターンもあります。自分で雨漏りの修理をするのが難しいときは、雨漏り修理業者を頼ってみてください。

修理業者に依頼をする際は、実績経験が豊富だったり資格を持っていたりする業者や、事前調査をしっかりやってくれる業者を選びましょう。

急な雨漏りを速攻解決!

部分修理で低価格を実現!

※状況によっては全体修理をおすすめする場合もございます。

雨漏りを放っておくと天井や屋根が腐り、被害が拡大することも。天井から音がしたり、シミがあるなら、できるだけ早くプロに相談して対策しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

火災保険で屋根の修理をすることができる?!詳しくはご相談を!

雨漏り修理 27,500円~
雨漏り修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

雨漏り修理の記事アクセスランキング

雨漏り修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧