なんだかパソコンがうるさい…動作音が気になったときの解決方法

2021.4.30

なんだかパソコンがうるさい…動作音が気になったときの解決方法

最近は日常的にパソコンを使用する人も多いかと思います。そして、パソコンを使用する際には機械の作動音が聞こえることがあるでしょう。しかし、ご自身のパソコンから聞こえるその音が正常かどうか気にかけたことはありますか?

パソコンから聞こえてくる音には種類があり、場合によっては故障のサインかもしれません。「パソコンがうるさい」という症状を放置していると、交換が必要になることもあるようです。

「修理に出すにも費用がかかりそうだし、修理に出している時間もないし」と気になりつつも使い続けていると、ある日突然故障してしまう、ということになりかねません。

このコラムではパソコンがうるさい原因や解決方法をいくつかご紹介します。症状によっては自分で解決できるものもあるので、参考にしてみてください。

気になる3つの動作音

パソコンがうるさいと感じたときは、まずはどこからその音が発生しているのかを特定しましょう。どこを調べればいいの?という方は、以下の項目をチェックしてみてください。

・冷却用のファン
・CD、DVDなどのハードディスク装置
・電源ユニットのチョークコイル

パソコンは、小さな箱のなかで複数のパーツが同時に作動しているので、耳を近づけてよく聞き、判断しましょう。また、どこが動き出したかがわかりやすいのが起動するときなので、一度電源を切り起動しなおしてみるのもよいと思います。

ファンは複数ある

パソコンに使われているファンはひとつではありません。異音の原因がファンだった場合は、どのファンが原因なのかまで確認できるとよりよいでしょう。

・CPUファン
うるさい音がよく出てしまうパーツで、本体に搭載されています。不具合を放置すると、CPUファンの冷却効果がきちんと働かず、熱暴走を起こしやすくなるといったトラブルに発展するおそれがあるので気を付けましょう。

・電源裏のファン
デスクトップパソコンに限りますが、電源ユニットの内側にファンがついており、そこから音が発生している可能性があります。

・ケースファン
デスクトップのパソコンに限りますが、パソコン本体のケース内部に取り付けられているファンです。「フロントファン」や「リアファン」といった種類が存在します。

・グラフィックボード
デスクトップなどのグラフィックボードが搭載されているものは、グラフィックボードから音が出ていることもあります。

パソコンがうるさくなる3つの原因

パソコンがうるさくなる原因は、音の発生源や音の種類によって特定することができます。パソコンがうるさいときの3種類の原因とそれぞれどのような音がするかを解説しますので、一度確認してみましょう。

■冷却用のファンから音がする場合

冷却用のファンは、その名の通り電源の稼働によって熱をもったときに部品を冷やす役割があります。ファンから聞こえる音の種類は2種類あります。以下のような音が聞こえたら、掃除や修理などの対処が必要な状態と判断できるでしょう。

・「ブオー」という大きな音
吸気口のそばにものが置かれている場合やホコリが詰まっている場合は、吸気口がふさがれて空気が取り入れにくくなります。

通常は気にならない程度の吸気音ですが、吸気口がふさがれているとファンの回転数が多くなり、必然的に大きな音が発生するのです。

・「シャー」という音
この音は回転数が増えていることが原因ではありません。ファンの軸がぶれて故障しているおそれがあります。

■CD、DVDなどのハードディスク装置から音がする場合

ハードディスクは読み書きをする際にどうしても回転音が発生します。しかし、その回転音以外にも以下のような音がする場合があるので、注意深く聞いてみましょう。

・「カタカタ」「ジジジジ」という音
ハードディスクと中の装置が接触している場合や、軸がぶれてしまっている場合に発生する音です。

・「カコン」と何か引っかかっているような音
ハードディスク装置自体の故障が考えられます。

■電源ユニットのチョークコイルから音がする場合

チョークコイルとは、ドーナツのような形をしたコアと呼ばれるものに金属の線をまきつけた部品です。ノイズを軽減するための重要な部品なのですが、「コイル鳴き」という以下のような音がする場合があります。

・「キーン」という音
コイルに大きな負荷のかかる電流が流れるとき、コイルはわずかに振動して音が鳴るのです。

こんな症状には要注意!

ファンの回転音や動作音、内部でパーツがぶつかっているような音は、パソコン使用中であれば聞こえていてもおかしくない正常な音です。

しかし、ご紹介したような極端に大きな音や普段聞こえないようなあきらかな異音故障音がしている場合は要注意です。一時的な不具合ではなく、部品の故障によってデータが破損するなどして突然動かなくなってしまう危険性があります。

また、異音に加えて、「パソコンが熱をもっている」「すぐにとまって何度も再起動しなければならない」というときにも、故障を疑ったほうがよいでしょう。

パソコンの音がうるさいという状況は、音にイライラするだけでなく、大切なデータが失われる危険性があります。異音に気付いたときは、大切なデータを守るためにも、まずパソコンの保証会社などに連絡しましょう。

パソコンがうるさいときに自分でできる対処法

パソコンがうるさいと感じたときは、掃除や部品の補修で解決できる場合があります。ただし、不具合の出ている場所によって必要な対処法が異なるので、掃除の前に対処法や手順をよく確認しておきましょう。

掃除や補修をする際には静電気に注意が必要です。また、データの破損を防ぐために、あらかじめバックアップをとるようにしてください。

掃除に使用する道具はおもに5つあります。それぞれ使用する場所や効果を簡単に解説しますので、不具合のある場所の掃除に必要なものを揃えましょう。

・ドライバー
パソコン内部を掃除する際、カバーなどを外すために使用します。

・静電気対策用手袋
メモリーやビデオカードなどの取外しに必要です。

・エアダスター
パソコン内部はもちろん、外部のキーボードの隙間などいろいろな箇所を掃除するのに役立ちます。

・ファンのほこりを吸い取れる掃除機
家庭用の掃除機ではなく、専用のミニクリーナーがあるとよいでしょう。

・CPUグリス
CPUファンを取り出したときに使います。これをCPUファンのヒートシンクに塗ることでCPUから発生した熱がヒートシンクに伝わりやすくなり、冷却されやすくなります。

エアダスターは、使い捨てのスプレー缶タイプと充電して繰り返し使える電動タイプがあるので、値段や使用頻度などを考慮して購入しましょう。


サンワサプライ エアダスター(逆さ使用OKエコタイプ) CD-31ECO

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

サンワダイレクト 電動エアダスター コードレス 充電式 2段階風量調整 逆さ対応 ガス不使用 ノズル付き 200-CD036

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

■冷却用のファン

パソコンがうるさいと感じる原因として多いのは、ほこりが溜まったファンの音です。プロペラが回る音と異なる音がする状態でない限り、掃除をすれば解決できるでしょう。

ファンの掃除は、うるさい音がしなくなるだけでなく熱暴走の発生を抑え、冷却機能を上げることにもつながります。

掃除をおこなう際は、まず吸気口のホコリを取り除いてください。ただし、内部もホコリがたまっていることがあるので、エアダスターなどを用いて掃除してみましょう。内部の掃除手順は以下の通りです。

(1)パソコンの電源を落とす
(2)周辺機器や記憶媒体を取り外す
(3)ドライバーでネジを外してカバーを外す
(4)エアダスターを使って内部を掃除する
(5)パソコンや周辺機器を元の状態に戻す
(6)パソコンの電源を入れて動作確認

また、室内自体の温度が高いとパソコン内部の冷却がうまくいかず、たくさんの空気を取り入れようとして回転数が多くなっていることがあります。効率よく熱を冷却できるように、室温を下げることも対処法のひとつです。

加えて、BIOSという設定がついているパソコンは、ファンの回転数を抑える設定をすることができます。この場合冷却ができなくなってしまうと熱をもちすぎて故障してしまうことがあるので、適度な回転数の設定が必要です。説明書などを見ながら設定することをおすすめします。

■ハードディスク装置

CDやDVDに傷がないか、テープなどがくっついていないか確認してみましょう。くっついたテープに気付かず使用してしまい、内部にテープが接触し詰まってしまうことがあるのです。

また、装置自体にホコリや小さなゴミが入り込んでいることもあります。その場合は、慎重にカバーを開けてエアダスターを使用してホコリやゴミを除去しましょう。パソコン内部の掃除手順はファンの掃除方法でご紹介したものと同じなので、そちらを参考にしてください。

■電源ユニットのチョークコイル

チョークコイルは、振動を抑えるためにグルーガンという熱で溶けるボンドで固定するという対処法があります。グルーガンで使用する接着剤はプラスチック由来のものがあり、導電性はありません。

そのため、ほかの部位に垂れない限り回路に影響はないとされています。グルーガンで振動を抑えるときには、コイル全体を覆うようにして施工するとよいでしょう。

解決できない場合はプロに相談

ご紹介した方法で解決できなかった場合や自分で対処することに不安がある場合は、無理に触らずパソコン修理のプロに相談しましょう。パソコンは精密機器のため、1つの動作ミスでデータがすべて消えてしまう危険性もあり、知識のない状態で触ってしまうのは適切とはいえません。

業者に依頼する際には、パソコンがうるさい原因をわかりやすく伝えるために、音の種類や音がする場所などを特定しておくとスムーズに対応できる場合があります。掃除や補修をおこなうことができない場合でも、事前の調査はしっかりやっておきましょう。

まとめ

パソコンが急にうるさいと感じたときは「故障かな?」と不安になってしまうものですが、意外とホコリがたまっているだけだったということもあります。まずはご自身でできる範囲で対処をしてみて、改善しなければ専門家へ連絡しましょう。

ご紹介した対処法のなかには、内部の掃除やグルーガンを使った補修など少し難しいものもあるので、工具の扱いに慣れていない場合は作業を控えたほうがよいかもしれません。故障の原因にもつながる場合があります。

パソコンはある日突然止まってしまうことが考えられますので、大切なデータを守るためにも異音や異変は放置せずに早めの対処をおこないましょう。

パソコントラブルを解決

パソコン修理のプロが迅速対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

パソコンが動かない!ウイルスに感染したかも?インターネットにつながらない!そんなパソコントラブルお任せください!Windows・Macどちらも対応いたします!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

古いパソコンもお任せください!あらゆる修理を承ります。

パソコン修理 8,800円~
パソコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

パソコン修理の記事アクセスランキング

パソコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧