切っても死なない!驚異的なムカデの生命力にも効果的な退治方法とは

2021.4.30

切っても死なない!驚異的なムカデの生命力にも効果的な退治方法とは

ムカデを駆除するときには、ムカデに噛まれることだけではなく、ムカデが持つ生命力の強さにも注意しなければなりません。ムカデが動かなくなって「駆除できた」と思っても、突然ムカデが暴れだして噛まれてしまうこともあるからです。

ムカデは寿命が長く、殺虫剤も効果が薄く、体が半分に切れてもしばらく生きているほどのしぶとさを持っているので、ムカデの弱点を知って、効果的にムカデを駆除しましょう。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデとは

ムカデは、世界で約2700種類、日本では約130種類が確認されており、高温多湿を好む節足動物です。日本に生息するムカデの代表例はトビズムカデ、アオズムカデ、アカズムカデ、タイワンオオムカデなどです。

ムカデは漢字で「百足」と書いたり、英語で「centipede(100本の足)」といわれていたりすることからその足の数の多さが特徴的です。ムカデは敵に襲われたときに足を切り離すことができ、脱皮すればまた元通り足が生えてくることからムカデは生命力がとても強い生き物であるということができます。

また、ムカデに噛まれると痛みや毒による症状があらわれます。ムカデの毒は蜂の毒と成分がよく似ており、噛まれた患部にはかゆみ、痛み、腫れなどが出るほか、重症になると頭痛、発熱、めまいなどが起きます。ムカデの毒もアナフィラキシーショックを起こすことがあるので、乳幼児や体が弱っている人がムカデに噛まれると非常に危険です。

      ムカデとは

ムカデの生命力すごいのはなぜ?寿命について

ムカデの寿命は、種類にもよりますが、平均して6~7年生きることができ、大きなムカデになると10年以上生きることができるものもいます。ゴキブリやほかの昆虫の寿命がおおむね1年であることを考えるとムカデの生命力は寿命を見ただけでもすさまじいものであるということができます。

このようにムカデの生命力が優れているのは、ムカデがそもそも弱肉強食を表す生態ピラミッドの中でも高い位置にいるからかもしれません。

ムカデの天敵はクモやサソリなどの他の昆虫のほかに、ヘビやトカゲなどの爬虫類、カエルのような両生類、カラスやニワトリなどの鳥類、などさまざまなものがいます。しかし、ムカデのサイズによってはこれらの天敵を逆に食べてしまうことがあるのです。

たとえば、ヘビやカエルに丸呑みにされたときにムカデは内部から毒を流し、逆に食べてしまうことがあります。小さな鳥やネズミであれば、そのまま捕食することさえあります。このように自然界の中でも比較的強い生き物だからこそ、ムカデは生命力が強いのかもしれません。

ムカデが死なないのはなぜ?

ほかにも「ムカデの生命力がすごい」といえる話があります。前述のとおり、ムカデは自分の足を切り離したり再生させたりすることができます。それだけでなく、ムカデは体を切られてもしばらく生きることができ、その状態になっても人を噛みます。そのため、ムカデを物理的に攻撃して駆除することは噛まれる危険があるだけでなく困難でもあります。

また、ムカデはハエや蚊を駆除するための殺虫剤をかけても効果が薄いことがあります。いったんおとなしくなったとしても、突然暴れだすことも珍しくありません。これはムカデの殺虫剤に対する感受性が低く、ピレスロイドという成分が含まれていなければなかなか死なないという特性があるからです。

ムカデに弱点はあるの?

どんなにムカデの生命力が強いとはいえ、ムカデにも弱点はあります。

ムカデの弱点として有名なのは熱湯です。ほかの昆虫にも言えることですが、熱に弱く、90℃以上の熱湯をかけられてしまえば死んでしまいます。ただのぬるま湯では効果が薄いので注意しなければなりませんが、熱湯をかけてムカデを駆除できれば掃除もそれほど手間がかかりません。

ムカデはハッカ油のにおいや竹酢液・木酢液などの何かを燻したにおいが苦手なので、これらもムカデの弱点になります。ムカデを近づけたくない場所や侵入経路にはこういったにおいのするものを置いておくと効果的でしょう。

      ムカデに弱点はあるの?

ムカデの効果的な退治方法

ムカデを効果的に退治するためには、ムカデが家に侵入しないようにする対策とムカデが侵入してしまったときの対処の両方からのアプローチが必要不可欠です。

方法1:ムカデが家に侵入しないようにする対策

ムカデはゴキブリやクモなどほかの害虫を捕食するために、床下の隙間や排水口などから家の中へと侵入してきます。

よって、ムカデの侵入経路を絶つことが必要になります。テープやパテなどで家の中にある隙間を塞いだり、侵入経路にムカデ用の殺虫剤やムカデが嫌いなにおいを発するものを置いたりします。

ムカデ用の殺虫剤には、粉タイプ・粒タイプのものと液体タイプのものがありますが、粉タイプ・粒タイプのものは家の周辺などに撒くとムカデ避けになります。ムカデの体に付着すれば、駆除することもできますが、雨が降ったり風が吹いたりしてしまうと効果が薄くなってしまうので注意が必要です。液体タイプのものは、スプレーとして使用でき、直接ムカデにかけるだけでなく、窓枠・ベランダ・換気口など粉タイプ・粒タイプが使えない場所に代わりとして使うことができます。

方法2:ムカデが侵入してしまったときの対処法

ムカデが侵入してしまったときは駆除するしかありません。ムカデを駆除するときは、前述のとおり熱湯をかけるほかに、ムカデ専用の殺虫剤を用いると良いでしょう。

ムカデ用の殺虫剤には、ムカデの強い生命力に対抗するために、ピレスロイドという成分が含まれていることが多いです。ピレスロイドは少量でも害虫に対して即効性のある効果を発揮し、ほかの害虫を寄せ付けないという効果があります。ピレスロイドは害虫の皮膚や口から入り神経に作用しますが、哺乳類や鳥類には毒作用がほとんどないため、人やペットに害を及ぼしにくいという特徴もあります。

また、ムカデを退治するときはトングや火ばさみを使って、間接的にムカデを触るようにしましょう。ムカデに直接手で触れると噛まれる危険性があるからです。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

普通の殺虫剤や物理的な対処があまり効かないくらいムカデは強い生命力を持っているだけでなく、毒を持って人を噛み、害を及ぼします。そのため、ムカデやムカデのエサとなるゴキブリやクモなどのほかの害虫が家の中で発生しないことがもちろんベストではありますが、なかなかそううまくはいきません。

万が一ムカデが家の中で発生してしまった場合は、直接手でムカデに触れないようにしたり適切な対処法を選んだり、その駆除には十分気をつけて行いましょう。それとともに、ムカデの被害に遭う前に、害虫駆除の業者への相談・依頼のもと確実にムカデを駆除したいものです。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧