RC造と木造の耐震補強にかかる費用とは?どれくらいの差があるの?

2021.4.30

RC造と木造の耐震補強にかかる費用とは?どれくらいの差があるの?

現在お住まいの家で地震発生時に、揺れの体感や家がきしむ音などで、耐震性に不安を感じたことはありませんか?もし気になることがあれば、耐震診断をおこない、補強工事をした方がよいかもしれません。

経済面から考えると耐震補強をするにあたって、いくらかかるのかを知る必要があります。耐震補強の費用は木造住宅かRC(鉄筋コンクリート)住宅の造りかによって大きく異なります。このコラムでは、木造住宅とRC造の耐震補強の費用について解説します。

フロアコーティングのおすすめサービス

耐震補強リフォームの費用目安

耐震補強のためのリフォームには、多くの費用がかかります。その費用を負担するうえでいくらかかるのかを知っておくと、安心して耐震補強の工事ができるのではないでしょうか?耐震補強にかかる費用は、住宅の造りによって違います。それぞれについて、費用をみていきましょう。

RC造の場合

耐震補強の費用はRC造りの住宅でおこなった場合、約100~1,000万円の費用がかかると考えられます。耐震補強が1,000万円以上かかってしまうのは、同時に利便性をはかったリフォームをおこなう方がほとんどだからです。木造住宅に比べて、耐震性に優れているため、費用も高くなる傾向にあるようです。

木造の場合

耐震補強の費用は木造住宅でおこなった場合、約150万円が目安とされています。木造住宅が耐震不足とされる原因の多くは、壁の量やバランスが不十分であったり、ひび割れなどによる経年劣化です。そのため、壁の補強工事をすれば十分な場合が多く、RC造より費用を抑えることができます。

耐震補強リフォームの費用目安

耐震補強にかかる費用、どこで差が出る?

耐震補強の費用は木造住宅やRC造においてどのように補強するかによって、大きく異なります。単にボルトやナットを閉めなおすだけでも耐震補強につながるため、安価で済ませることができます。また、地盤から変えようと思えば工事も大がかりになり、当然費用もかさむでしょう。

しかし安く済む耐震補強をおこなったとしても、耐震不足の根本的な原因を解決できていなければ意味がありません。そのため補強工事には、優先順位を考えて進めることが重要になってきます。

耐震補強は補強箇所が広くなればなるほど、工事も大がかりになり、費用が高くなります。また、家を支える根本的な基礎を工事すると、費用は高くなる傾向にあるようです。的確な補強工事をおこなうことがかえってコストを抑えることにつながります。

耐震補強の前に必要な「耐震診断」の費用目安は?

耐震補強をおこなう前に、どこを補強しなければならないか正確に把握しておく必要があります。そのためには事前に耐震診断をおこないましょう。耐震診断も耐震補強と同じように、造りの違いによって費用も変わってきます。

耐震補強の費用は木造住宅かRC造りの住宅かによって異なりますが、耐震診断はどうなのでしょうか?耐震補強の前にする木造住宅の耐震診断では、およそ20~50万円程度の費用がかかるとされています。この費用の中には業者による現地調査費、書類作成費、交通費、諸経費などが含まれます。

耐震補強の前のRC造住宅の耐震診断では、約40~200万円の費用がかかり、ます。1㎡につき約1,000~2,500円が費用の目安とされており、建物が小さいほど高くついてしまう傾向にあります。

どちらの造りの耐震診断でも、もとの設計図がない場合は同等のものを作成する必要があるのでさらに費用がかかってしまうことがあります。できるなら、その建物を建てたときの設計図や間取り図、改築時の設計図なども準備しておくことをおすすめします。

耐震補強の前に必要な「耐震診断」の費用目安は?

耐震補強や耐震診断の費用をなるべく抑える方法

耐震補強や耐震診断を実費でおこなうには、多大な費用がかかることが分かりました。この費用を知ると、すぐに用意できず、耐震補強に二の足を踏んだりすることもあるでしょう。しかし、地震はいつ発生するか分かりません。できるだけ早い段階で耐震性を高める必要があります。

もし費用の面でお困りでしたら、費用を削減する方法を知っておくとよいでしょう。ここでは耐震補強や耐震診断の費用を削減する方法をご紹介していきます。

自治体の助成金を利用する

近年では、地震での倒壊を防ぎ、人命や財産をまもるために耐震化の動きが積極的になっています。そのため、多くの自治体が耐震に関する工事や耐震診断に対して助成金を出して、支援する制度を定めています。

昭和56年5月31日以前に着工された建物であることなど条件は自治体によってさまざまですが、補強工事の6~9割程度の助成金をしてくれる場合があります。条件や助成金額は自治体によって異なるので、一度問い合わせてみてください。

相見積もりでよりよい業者を選ぶ

耐震補強や耐震診断をおこなう際は、業者に依頼するとより正確に補強工事をおこなってくれるでしょう。

また、耐震補強の費用は木造やRC造によっても異なるので、依頼する業者によっても違うことがあります。複数の業者から工事の見積もりを出してもらえば、費用も比べることができるでしょう。

また、詳しい施工方法を把握しておくことで、どの施工でどれくらいの費用がかかるのかも知ることができます。工法や費用の面で考えて、あなたの家に合う業者を選ぶようにしましょう。

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

ご自宅がどのような造りになっているかを確認し、どれくらい費用がかかるか把握しておきましょう。耐震補強の前には耐震診断をおこなうと、正確な箇所を補強することができます。

また、耐震補強や耐震診断をおこなう際は、市や町に相談して助成金が受け取れるかどうかを確認したり、工事内容を複数の業者に依頼したりすることで費用の削減をはかることができるかもしれません。ご自宅の造りにあった耐震補強をおこなって、地震に強い家にしていきましょう。

耐震工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「耐震工事」をご覧ください。

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧

関連カテゴリから業者を探す