水田用の除草剤は散布時期によって使い分けよう。選び方と特徴を紹介

2021.4.30

水田用の除草剤は散布時期によって使い分けよう。選び方と特徴を紹介

道端や空き地など、どんな場所でもすくすくと育ってしまうのが雑草です。そんな雑草に悩まされる方も多いですよね。特に、雑草が生えてしまっている周辺で作物を作っている方にとっては、簡単に除草作業ができないのも現実です。

雑草の駆除には、除草剤を考えるかたが多いのではないでしょうか。しかし、植えている作物やこれから植える作物に影響を与えないようにしたいものです。そのためには、除草剤の選びかたを知っておくことが大切です。安心して除草作業が行えるように、水田での除草剤についてご紹介します。

雑草に合わせて除草剤を選ぶ

水田に除草剤を使用する際に、最も気をつけたいのが、選択性か非選択性のどちらかという点です。選択性は、農作物に影響が及ばないように作られている除草剤であるため、水田の付近に散布しても問題ないことが多いです。

一方で、非選択性はどの植物にも作用する特徴があります。水田に植えている植物にも、影響を与える可能性が極めて高いのです。

商品によって、どの雑草に有効なのかが異なります。そのため、ご自身の水田に生えている雑草の種類を把握することが大切です。雑草は、大きく分けてイネ科と広葉に分けられます。イネ科は、イネと同様に細長い葉をつけ、葉脈も平行脈である特徴があります。イネ科以外の植物は、広葉に分類されます。

しかし、水田の雑草のなかでも最も厄介だとされているのが、ノビエです。ノビエは、水田で発生するほかの雑草とは特徴が大きく異なり、完全な駆除が難しいことでも知られています。ノビエのなかでもいくつか種類があり、とくにタイヌビエと呼ばれる種類は水稲に形状がとても似ているのです。

そのため、対処が遅れ、いつの間にか水田にたくさん発生しているケースが多発しています。あまりに多くの水田でノビエによる被害があるため、近年ではノビエの駆除に特化した水田用除草剤が販売されています。それでもまったく消えることは珍しいことからも、ノビエ駆除の難しさがうかがえます。

      除草剤の効果が発揮される仕組みをしっておこう

時期によって使える除草剤は違う

水田用除草剤を使用するにあたり、一般的に地上で使用される除草剤とは異なる点があります。それが、時期によって使用できる除草剤が異なることです。水田除草剤を使用する時期は、4つに分けられます。

初期剤

代かきから田植えをする前までに、雑草が発生したときに使用するべきものです。もしくは田植えをしたタイミングでも、初期剤を使用します。

中期剤

中期剤は、初期剤を使用した後に使用するもので、ノビエが発生している場合は生長する前に使用すると効果があるとされています。田植えからおおよそ20日後ほどにまくとよいです。また、雑草が長期間にわたって発生している場合には特に有効です。

一発処理剤

初期剤と中期剤の役割を、1度にすましてしまう方法です。現在は、一発処理剤が非常に多く販売されており、より除草剤を使用する際の労力を減らしてくれるものです。

後期剤

初期剤と中期剤、もしくは一発処理剤の使用が終わった後、枯れた葉や処理しきれなかったものを処理する際に使用するものです。

水田の除草剤をより効果的に使うには

水田の除草剤は、ただむやみにまけばよいというわけではありません。より効果を得るためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

代かきをしっかりと

健全な苗を育てることで、薬害を防ぐことができます。まずは、しっかりとした苗を育てましょう。そのためには、代かきをしっかりと行い、田んぼのでこぼこをなくすことが大切です。

全面にまんべんなく除草剤をまく

発生している雑草を把握して、その雑草や時期に合った除草剤を選びます。その除草剤の使用方法をよく読み、適切な量を全体に均等に散布しましょう。

水管理

水田に除草剤を散布すると、そのあとの1週間ほどは水を止めることが重要です。これを怠ると、十分に効果が得られなくなります。

      水田の除草剤の選び方

水田で除草剤を使用する際の注意点

水田で除草剤を使用するには、地上で散布する除草剤より気を使わなければなりません。それは、稲などの農作物への影響を避けるためにも必ず必要なことなのです。

薬剤は、稲などの農作物への影響を与えないことが立証されているものを使用しましょう。それぞれの除草剤に、どの作物に適しているのか影響を与えないのかがしっかりと記載されています。雑草を除草することも大切ですが、それよりも育てている稲などに影響を与えないようにすることが最優先です。

また、用水路の近くなどで薬剤を使用する場合、川などに田んぼの水が流れても問題がないか確認する必要があります。除草剤によっては、川に流れると魚などに悪影響を与えるものもあるのです。

除草剤のなかには、魚や植物などに影響がないことが示されているものも多くあります。魚類への影響は、魚毒性A類などといったランク付けられています。A級であれば魚類への影響がないことを示しているため、この記載のある商品を選ぶとよいでしょう。

この安全性が立証されているからといって、薬剤を川などに捨てる行為はしてはいけません。ご自身の水田の除草ができればよいわけではなく、まわりの環境にも気を遣う必要があります。近所に影響を与えないように配慮することも重要です。

まとめ

水田に使う除草剤は、育てている作物に影響を与えないように細心の注意を払いながら選ぶ必要があります。ご自身の水田に見られる雑草がどのような種類なのかを見極め、それに効くものを選びましょう。
また、水田に使用する除草剤には、使用すべき時期や用法をしっかり守ることで、確実な効果を得ることができるのです。

水田での除草剤は、注意が必要です。少しでも誤ると、薬害を起こしてしまうこともあります。そのような心配がある場合は、業者を活用することもおすすめします。作物や生えてしまった雑草に合った薬剤を使用し、しっかりと駆除をしてくれますよ。

草刈りを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「草刈り」をご覧ください。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧