あなたの自宅は大丈夫?下水のにおい対策はまず原因を知ることから!

2021.4.30

あなたの自宅は大丈夫?下水のにおい対策はまず原因を知ることから!

私たちは日ごろ「におい」についてあまり意識することはないかもしれません。しかし実際には、いろいろなにおいに囲まれて暮らしています。「すがすがしいにおい・おいしそうなにおい」であれば大歓迎ですが、反対に「くさいにおい」の場合は敏感に反応するでしょう。

さらに、においの程度によっては気分が悪くなったり、体調を崩したりする可能性もあるため「くさいにおい」には気をつけなければなりません。そんな「くさいにおい」の代表格の1つが「下水のにおい」ではないでしょうか?万が一ご自宅から下水のにおいがしてきた場合は、どのような対策をとればよいのでしょうか?

そこで今回は下水のにおい対策に焦点をあて、においの発生しやすい場所や原因、対処方法について、分かりやすくご紹介していきます。「なんとなく下水くさい」とか「万が一に備えて対処方法を知っておきたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

自宅で下水のにおいがする…場所はどこが考えられる?

まず下水のにおい対策について解説するまえに、下水のにおいはどのような場所から発生しやすいのかを確認しておきたいと思います。

下水の仕組み

私たちの生活の中から出た汚水は、排水溝から排水管を通って公共の下水道に集められ、やがて浄化槽へと流れていく仕組みになっています。なお、こうした下水には汚水から発生した「くさいガス」が含まれています。

においの発生場所

家の中で下水のにおいがする場合は、下水道とつながっている「排水溝」がにおいの発生場所になっている可能性が高いでしょう。

自宅で下水のにおいがする原因は

つぎに、下水のにおい対策を考えるうえで大切なのは「においの原因」を知ることです。ここではにおいの正体と、主な原因についてみていきましょう。

においの正体

においの正体は、主に汚水から発生した「くさいガス」です。

においの原因

においの正体である「くさいガス」が、建物内に逆流することを防ぐため、排水溝には「排水トラップ」という設備が備え付けられています。この排水トラップの中に一定量の水が溜まることによって「くさいガス」が逆流してこないように設計されており、においを防ぐためには欠かすことができない重要な設備です。

しかしこの「排水トラップ」の中から一定量の水がなくなってしまうことがあります。排水トラップの中の水は、においを防ぐための「蓋」のような役割を担うものですので、それがなくなってしまえば、下水のにおいが発生してしまいます。

このように排水トラップの中から水がなくなる現象のことを「破封(はふう)」といいます。破封は一戸建ての家ではめったに起こることはなく、マンション・アパートなどの集合住宅のようにたくさんの排水管が接続されている場所などによくみられるといわれています。

破封が起こる理由

破封が起こる理由には、排水管内部の「圧力」が大きく関係しています。通常は排水管内部には圧力がかかっているのですが、大量の水を流したときなど、なんらかの拍子に排水管内部の圧力が変わってしまうことがあるようです。そのような場合に、排水トラップの水が下水側に引っ張られて流れてしまうことが主な理由だといわれています。

排水トラップが外れている場合も

またにおいが発生する原因は、破封以外にもあります。例えばバスルームにおいて、排水トラップに水が一定量溜まっているのにもかかわらず、くさいにおいがするようなケースでは、単純に排水トラップが外れてしまっていることもあるようです。

      自宅で下水のにおいがする原因は

自宅で下水のにおいがした時の対処法

それでは下水のにおい対策を考えるうえで、具体的な対処方法をみていきましょう。

排水トラップに水を溜める

まず自宅で下水のにおいがしたときにやるべきことは「排水トラップの中に水を溜める」という対処法です。さきほども説明したとおり、排水トラップの中の水はにおいを防ぐための「蓋」のような役割を担っています。ですからまずは排水溝に十分な水を流し、排水トラップの中に水を溜めてみましょう。

排水トラップが外れている場合はしっかりと取り付ける

バスルームの排水トラップは、排水溝のフタとヘアキャッチャーを取り外せば簡単に手で触ることができます。排水トラップが外れたりゆるんだりしている場合は、それだけでくさいにおいが発生してしまうので、一度回して取り外し汚れをきれいにふき取ってから取り付けましょう。

      

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

自分でできない場合は業者に依頼を

ここまで自分でできる下水のにおい対策をご紹介してきましたが、上記の方法を試してもにおいが収まらない、どこからにおっているのか見当がつかないという場合には、無理せずプロの業者にみてもらうことをおススメします。

もしマンション・アパートなどにお住まいであればまずは「管理会社」や「大家さん」に相談して調査をしてもらいましょう。

まとめ

今回は下水のにおい対策に焦点をあて、臭いの発生しやすい場所や原因と対処方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?下水からくさいにおいがするときは、排水溝に水を流すだけで解決する場合もあるので「なんだ、そんなことか!」と思われた方は多いのではないでしょうか?

また、いろいろ試しても解決しない場合は、消臭・脱臭の業者にみてもらうことをおススメします。経験豊富な消臭・脱臭のプロがきっと問題を解決してくれることでしょう。

消臭・脱臭を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「消臭・脱臭」をご覧ください。

とれない臭いはプロに! 

さまざまな場所をプロが施工!

※対応エリアや加盟店によって変わります

お部屋だけでなく、オフィスや倉庫、特殊清掃現場や火事現場などの消毒、脱臭をおこないます。入居中でも施工可能。臭いは消臭脱臭のプロにお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

状況によっては脱臭、消臭剤・光触媒による工法で施工します。

消臭・脱臭 11,000円~
消臭・脱臭のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

消臭・脱臭の記事アクセスランキング

消臭・脱臭の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧