蛇口がカビの温床に!?蛇口の汚れを落としてカビを防ぐ方法

2021.4.30

蛇口がカビの温床に!?蛇口の汚れを落としてカビを防ぐ方法

ご家庭の水回りの大敵、カビ。
常に胞子を撒き散らし、ひどいときにはアレルギー反応を引き起こします。
もし口にしたなら食中毒も発症してしまうでしょう。

日ごろからカビの発生には気をつけたいものですが、つい目の届かないところに、知らないうちに繁殖しているケースも少なくありません。
場合によっては蛇口の中にカビが繁殖していることもあります。

そんなカビのいる蛇口から出た水を口にするなんて、考えただけでもゾッとしてしまいます。

そこで、今回はもし蛇口にカビが生えていたときのために、蛇口のお掃除方法についてまとめました。
清潔なお水を口にするために、ぜひともお読みください。

蛇口に黒い汚れが見えたら要注意

ある日ふと蛇口を見てみると、黒い汚れが……。
この汚れ、実はカビなのです。
長い間お掃除を怠っていると、蛇口にカビが発生してしまうことがあるようです。

蛇口から出るお水は普段から口にしたり、体に浴びたりするものです。
その流れで体内にも当たり前に入ってくるでしょう。

もしカビが、気が付かないほど小さくて、そのまま体内に侵入してきたら危険です。
ひどい時には喘息や皮膚炎などのアレルギー反応を起こしたり、食中毒を発症してしまったりしてしまう恐れがあります。

      蛇口に黒い汚れが見えたら要注意

蛇口の汚れの原因

蛇口の汚れの原因は、石鹸カスや、水道水に含まれるカルキ、手垢などです。
これらによって、蛇口にはカビや水垢、湯垢、が発生してしまいます。

とくにカビにとって、蛇口は常に水気があるため繁殖しやすい場所でもあります。

また水垢は、水道水に含まれるカルキやマグネシウムなどのミネラルが結晶化したものです。
放置しておくと、とても頑固で落としにくい汚れになりますので注意が必要です。

湯垢は手垢などをエサにして繁殖した最近のことです。
こちらも放置していると、衛生上よろしくないので、きちんと掃除しましょう。

蛇口の汚れを落とす方法

蛇口の汚れを落とすにはクエン酸を使いましょう。
クエン酸によって新品のようにピカピカな蛇口になります。

まずはクエン酸水を作ります。
クエン酸水は、水200ccに対してクエン酸小さじ1/2程度を混ぜて作ります。

この出来たクエン酸水を蛇口にかけていきます。
スプレーボトルなどに入れて吹きかけていくと便利です。

クエン酸をかけたら、キッチンペーパーで蛇口をパックしていきます。
5分ほどおいたら、パックを剥がし、頑固な汚れのある部分はそのキッチンペーパーでこすっていきます。
汚れが浮いて落ちやすくなっているはずですが、どうしても落ちない場合は、メラニンスポンジなどでこすっていきましょう。

汚れを落としたら、水拭き→乾拭きの順で拭いていって終了です。
お掃除としてはこれで十分ですが、蛇口にカビが生えていた場合はさらにしっかり掃除する必要があります。

      蛇口の汚れを落とす方法

蛇口のカビを落とす方法

蛇口にカビが生えていた場合は、クエン酸だけでなく、重曹も使いましょう。
重曹100gに対してクエン酸小さじ1を混ぜたものに、水を少しずつ加えてペースト状にします。

この出来たペーストを蛇口に塗布して、歯ブラシなどでこすっていきます。カビがあるところなどはとくに入念にこすっていきましょう。
歯ブラシでこすり落とすというよりは、ペーストを擦り込んでいくという感覚でやると、よく汚れが落ちるでしょう。

こすった後は水でしっかりと洗い流します。
そして最後に水滴を残さず乾拭きをしましょう。

この方法でカビは撲滅できるはずですが、もしこれでも落ちなかった場合は相当根深いカビということになります。
その場合はプロの業者に依頼してきちんとクリーニングをしてもらった方がよいでしょう。

日頃からできるカビ対策

清潔で綺麗な水回りをキープするには、日々のちょっとした掃除が不可欠です。
毎日クエン酸で掃除するなど、そこまでは必要ありませんが、蛇口を使ったら、水滴を乾いたタオルや布巾で拭く。
石鹸や洗剤などがついたら洗い流す。
この2つをこまめにするだけで、水垢や手垢の蓄積を防げて、カビ菌の繁殖も抑えることができます。

蛇口にカビが発生するのを抑えるにはこのような、毎日の気配りが大切です。

      日頃からできるカビ対策

まとめ

いかがでしたでしょうか。
意識していなくても、目の届かないところで蛇口にカビが繁殖しているケースはとてもよくある話です。
カビは放っておくと、衛生的にもよくないほか、健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。

毎日のこまめな掃除、そして見つけた時には徹底的にカビを撲滅することが大切です。
今回はクエン酸や重曹など体に害のないものをご紹介しましたが、市販されている洗剤も十分効果があります。
 
もしそれでも落ちないような頑固なカビだったり、そもそもお掃除に自信がなかったりする方は、プロの業者に依頼すると、確実に清潔にクリーニングしてくれます。
業者に依頼する際は、当サイトをご活用いただけますと、大変便利に探すことができます。

バスルームクリーニングの依頼をできる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「バスルームクリーニング」をご覧ください。

関連記事カテゴリ一覧

バスルームクリーニングの記事アクセスランキング

バスルームクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧