鍵が曲がったらどうする?曲がったまま使ってはいけない理由とは

2021.4.30

鍵が曲がったらどうする?曲がったまま使ってはいけない理由とは

「鍵が曲がった……」こんな経験をしたことのある方も多いでしょう。鍵が曲がったとき、そのまま使い続ける方もいらっしゃるかもしれませんが、抜けなくなる・回らなくなる・鍵が折れるなどのリスクがあります。そのため、変形した鍵は使わずに、新しい鍵を作成することをおすすめします。

また、新しい鍵を作成した後は、再び曲がることを防止するためにも、鍵が曲がる原因や予防策を理解しておきましょう。

この記事では、鍵が曲がったときの対処法・鍵が曲がる原因・予防策をお伝えしていきます。鍵をストレスなく使うためにも、以下の内容を参考にして、正しい対処をおこなってください。

鍵が曲がった!どうすればいい?

まずは、鍵が曲がったときの対処法をお伝えします。間違った方法で対処をおこなうと、状況を悪化させてしまうおそれがあるので、以下の内容を読んで正しい対処法を理解しましょう。

変形した鍵はムリに使い続けないで!

鍵が変形してしまったとき、「これくらい大丈夫かな」と思い、使い続ける方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、変形した鍵は無理に使い続けると、シリンダー(鍵穴)の内部を傷つけてしまって壊れる・鍵が回らなくなる・抜けなくなるなどのリスクがあるのです。

最悪の場合、鍵が折れてしまって、破片がシリンダー内部に残ったまま抜けなくなります。そうなると、鍵穴まで交換しなければならず、高額な修理費がかかってしまいます。そのため、変形した鍵は使わないようにしましょう。

また、変形した鍵を使い続ける方の中には、「潤滑剤をさし続けているから大丈夫」という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、潤滑剤を使ったとしても上記のような事態が起こることがあるのです。鍵穴用でない潤滑剤をさすと、鍵穴の中で油分が固まって、余計に鍵が入らなくなってしまうおそれがあります。

このように、変形した鍵を使い続けるとさまざまなリスクがあります。「変形した鍵を使い続けて鍵穴までダメにしてしまった……」ということを防ぐためにも、変形した鍵はすぐに修理したほうがよいのです。

変形した鍵は自分で修理できる?

変形した鍵は、自分で修理をするのはやめたほうがよいでしょう。なぜなら、無理に曲げるとさらに変形したり亀裂が入ってしまったりします。また、折れてしまうこともあります。

このような事態を避けるためにも、変形した鍵は鍵のプロに依頼して、新しいものを作成してもらいましょう。

【ケース別】鍵が曲がったときの対処法!

ここからは、鍵が曲がったときの対処法をケース別にご紹介していきます。

【家の鍵】

鍵業者に新しい鍵の作成を依頼してください。

【自転車・ロッカー・スーツケースの鍵】

鍵業者に新しい鍵の作成を依頼するか、メーカーに連絡して鍵を取り寄せてください。

鍵が曲がったらどうする?曲がったまま使ってはいけない理由とは

【車・バイクの鍵】

鍵業者に作成してもらうか、ディーラーに連絡して鍵を取り寄せてください。

ここまで、鍵が曲がったときの対処法をお伝えしてきましたが、いずれも鍵の種類によっては対応できないこともあります。

また、鍵作成までにかかる時間や依頼できる時間帯は、業者によって異なります。「鍵作成や交換の費用が気になる」という方もいらっしゃるかもしれませんが、費用は鍵の種類によって変動します。

鍵作成や交換までにかかる時間・依頼できる時間帯は一度業者に問い合わせることをおすすめします。正確な費用を知りたいときは、業者で見積りを取るとよいでしょう。

ちなみに、業者から見積りを取るときは、費用を明確に提示する業者に依頼するのがおすすめです。見積りが不明確な業者は、何にいくらかかったのかがわからず、余分に費用を請求していることもあるからです。

また、見積りの際は、追加料金がかかるのかも確認しておくとよいでしょう。そうすれば、作業後に「こんなに費用がかかるなんて知らなかった……」ということを防げます。

弊社では、全国に多数ある加盟店の中から、状況に応じた鍵業者をご紹介します。弊社加盟店では、見積りは無料でおこなっており、正式な見積り後からの追加料金はかかりません。

費用や作業内容について、わからないことがありましたら加盟店スタッフが丁寧にご説明します。鍵が変形してお困りの方は、ぜひ弊社をご利用ください。

鍵が曲がった原因は?トラブル再発を予防!

ここからは、鍵が曲がる原因をご紹介します。以下の内容を読んで鍵が曲がる原因を理解し、鍵の変形の予防にお役立てください。

鍵に強い衝撃を与えてしまった

鍵は亜鉛やニッケル、銅などの比較的柔らかい金属でできています。そのため、鍵に強い衝撃が加わると変形してしまうことがあるのです。

鍵が変形することを避けるためにも、どこかにぶつける、乱暴に鍵の開け閉めをおこなうなど、鍵が衝撃を受けてしまうことは避けてください。

経年劣化によって曲がってしまう

鍵は時間が経つにつれて劣化していき、変形してしまいます。「家の鍵をずっと使っている」という方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的に鍵の寿命は10年程度といわれています。

鍵が変形して抜けない・回らない・折れたという事態を防ぐためにも、寿命が訪れる前に鍵を交換することをおすすめします。

鍵の構造上の問題

鍵の種類によっては、構造上変形しやすいものもあります。たとえば、鍵の側面がギザギザしている「ディスクシリンダーキー」や「ピンシリンダーキー」は変形しやすいです。

このような鍵は、細くなっている部分があり、その部分に衝撃が加わるなどの負担がかかると、変形してしまうことがあるのです。「今後曲がって鍵のトラブルが起きるのが不安」という方は、別の種類の鍵に交換するとよいでしょう。

鍵が曲がったらどうする?曲がったまま使ってはいけない理由とは

鍵を変形させないためにできること

ここからは、鍵を変形させないための対策をお伝えします。頻繁に使う鍵だからこそ、以下の内容を読んで、鍵の変形を防ぐための対策をしっかりとおこないましょう。

収納場所を見直す

鍵の変形を予防するためには、できるだけ衝撃を与えないことが大切です。衝撃を与えないためには、一度収納場所を見直してみるとよいでしょう。

たとえば、お尻のポケットに入れたままだと、椅子に座ったときに鍵に負担がかかって曲がってしまうかもしれません。また、鞄の底の方に入れておくと、ほかの荷物の下敷きになって負担がかかり、曲がってしまうこともあります。

そうなることを防ぐためにも、鍵は衝撃が加わらない場所に保管しておいたり、キーケースにしまったりして鍵に負担がかかることを予防するとよいでしょう。

日ごろから鍵のメンテナンスをする

鍵の変形を防ぐためには、日ごろからメンテナンスをおこなうことも重要です。鍵や鍵穴にほこりや砂などの汚れがあると上手く回らず、無理に回してしまうと鍵が曲がってしまうことがあるのです。

そうなることを防ぐためにも、普段から鍵や鍵穴の汚れを落としておくことをおすすめします。鍵は歯ブラシなどで汚れを落とし、鍵穴は掃除機で汚れを吸い出すとよいでしょう。

強度の高い鍵に変更する

鍵の種類が原因で変形してしまうときは、強度の強い、曲がりにくい鍵に交換するとよいでしょう。ギザギザした鍵(ディスクシリンダーキー・ピンシリンダーキー)と比べて、「ディンプルキー」は変形しづらいといわれています。

ディンプルキーとは、表面に複数のくぼみがある鍵のことで、側面はまっすぐです。ディンプルキーは、場所によって厚みに違いがほとんどないため、変形したり破損したりしにくいのです。

なお、強度の強い鍵に交換したいときは、鍵業者に相談するのがおすすめです。業者は鍵についての知識が豊富なので、強度の強い鍵の中でもご家庭の状況や要望に合ったものを提案・交換してくれるからです。

弊社では、全国に多数の加盟店があります。24時間365日電話受付しているので、いつでもご相談していただくことが可能です。鍵の交換を検討している方は、ぜひお電話ください。

鍵が曲がったらどうする?曲がったまま使ってはいけない理由とは

まとめ

鍵が変形したとき、無理に使い続けることはやめましょう。変形した鍵を使い続けると、シリンダー(鍵穴)の内部を傷つけてしまって壊れる・鍵が回らなくなる・抜けなくなるなどのリスクがあるからです。

鍵が変形したときには、家の鍵なら業者に、自転車・ロッカー・スーツケースの鍵は業者かメーカーに、車やバイクの鍵は業者かディーラーに相談しましょう。

また、鍵が変形する原因には、強い衝撃・経年劣化・鍵の構造といったものがあります。予防策としては、鍵が衝撃を受けないような場所に保管する・日ごろから鍵のメンテナンスをする・強度の強い鍵に交換するといった対策が有効です。

もし強度の強い鍵に交換するときは、業者に依頼することでスムーズに交換してもらうことが可能です。

鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧