雑草抜きをラクに済ませたい!便利な道具とコツで効率を上げよう

2021.4.30

雑草抜きをラクに済ませたい!便利な道具とコツで効率を上げよう

お庭に雑草が生えていると見た目はよくないですし、他の植物にも悪影響を与える可能性もあるため、すみやかに抜いたほうがいいでしょう。しかし、雑草を抜くのは面倒なものですし、時間もかかってしまいます。

そこで今回は、雑草を楽に抜く方法や抜いた後の処理についてご紹介します。ラクに雑草を抜くためにも、ぜひ参考にしてみてください。

雑草抜きにおすすめの道具

雑草を抜くのは、なかなか大変な作業です。長い間しゃがんで作業をすると足腰を痛めることがありますし、雑草についた土で服や体が汚れてしまうかもしれません。しかし大変な作業であっても、便利な道具を使えば楽に雑草を抜くことができるでしょう。

草抜きフォーク

名前のとおり、食事に使うフォークのような形をしています。先端のとがったフォークの部分を雑草の根の近くに引っかけて、力を加えることによって抜けるという仕組みになっています。てこの原理を応用してつくられているため、しっかりと根付いた雑草であっても少しの力で引き抜くことができるでしょう。

ねじり鎌

三日月のように曲がった刃のついている鎌とは違い、半月のような形をしているものがねじり鎌です。刃を地面の上にのせて、土ごと雑草をかきとるように動かすことで取り除くことができます。繰り返し土をかきとることによって刃先が削れてしまうこともあるので、定期的に刃を研ぐなどのお手入れをすると長く使うことができるでしょう。

雑草抜きにおすすめの道具

三角ホー

二等辺三角形のような形の刃をもつ道具です。ねじり鎌と同じように、土ごと雑草を引っかくようにして抜きます。また、雑草を抜くだけでなく、ショベルやスコップのように土を掘るときに使うこともできます。長い柄がついておりしゃがむことなく雑草を抜けるため、足腰に不安があるかたでも使いやすいでしょう。

雑草抜きにはコツがある!

雑草を抜くといっても、手あたり次第つかんで引き抜いていけばよい、というわけではありません。雑草抜きにもちょっとしたコツがあり、それを意識すれば作業時間の短縮ができるなど、より効率的に作業をすることができるのです。それではそのコツとはどのようなものなのでしょうか。

雨上がりに雑草を抜く

雨が上がった後に雑草を抜くと、ふだんより力を使わずにすみます。それは、雨が降ると地面が水を吸収して柔らかくなるため、少しの力で引っ張っても雑草が簡単に土から抜けるようになるからです。雨が降るとすべりやすくなるため、すべり止めのある靴をはくなど転ばないように対策をしてから雑草を抜くとよいでしょう。

目立つ場所・草から処理する

広範囲にわたって雑草を抜かなければならない場合、目立つ場所や草から処理することをおすすめします。一度にすべての雑草を抜くことは難しくても、目立つ部分や草だけでも処理すれば、きれいになったことが目に見えてわかるのです。そのため、特に他人の目につきやすい部分は最優先で抜いて、残りの部分は少しずつ作業してもよいでしょう。

雑草抜きにはコツがある

雑草を抜いた後に放置するとまた根付くかも!適切に処分しよう

雑草を抜き終わったら、そのまま地面の上に放置しないようにしてください。生命力の強い雑草であれば、引き抜かれたとしても再び地面に根を張ろうとするのです。もし、地面以外に場所がないのであれば、先に根を乾燥させてから置くようにしましょう。

抜いた後の雑草はかさばるので、量が多いと処分するのも大変です。ところが、捨てる以外にも雑草には肥料にするという使い道があるのです。そこで簡単に肥料の作り方をご紹介しますので、よろしければぜひつくってみてください。

【肥料の作り方】
①お庭などに穴をほるか、難しいようであればダンボールなどの入れ物を用意しましょう。
②抜いた雑草と土を6対4の割合で入れ、そこに少しだけ発酵を促すために米ぬかを入れてかき混ぜてください。
③たまにかき混ぜつつ、しばらく置いておきましょう。米ぬかなどの臭いが完全にしなくなれば完成です。

完成した肥料は、野菜などをつくるときに土に混ぜて使うのがおすすめです。微生物によって雑草が分解され、土の中に栄養が豊富に溶け込んでいるので作物を育てるのに向いています。雑草が完全に分解されて肥料ができるまで少し時間がかかるため、ゆっくりと待ちましょう。

雑草を抜いた後に放置するとまた根付くかも!適切に処分しよう

雑草抜きに疲れたら業者も検討してみよう

便利な道具を使ったとしても、やはり自分で雑草を抜くのは大変疲れるものです。屋外での作業となるため暑さに注意しなくてはいけませんし、虫に刺されることもあるかもしれません。自分ですべての雑草を抜くのは難しいと感じたら、業者に依頼してみるというのもひとつの手段です。

雑草抜きの費用は業者によって異なりますが、抜く範囲の広さによって定められていることが多いようです。事前に費用を知りたい方は、見積りを出してもらい、料金を把握するとよいでしょう。

また、50cmを超えるような高さのある雑草を抜く場合や、抜いた後の処分を業者に頼む場合は、その分の費用が別で必要となることがあるので事前に確認しておくことをおすすめします。

雑草抜きに疲れたら業者も検討してみよう

まとめ

庭に生い茂った雑草を抜くのは大変疲れるものです。それでも自分で行う場合は、素手で抜くよりも草抜きフォークなどの道具を使うとより楽に雑草を抜くことができるでしょう。また、雨が上がった後など土が柔らかくなっているときであれば、さらに楽に雑草抜きを行えます。

抜いた後の雑草は地面の上に置いたままにせず、すみやかに片づけましょう。抜いた後の雑草はかさばり、捨てるのも一苦労なので肥料をつくってみてもよいでしょう。

自分で抜くのは面倒だと思う方は業者に依頼するのもおすすめです。自分で雑草抜きをすることなく、庭をきれいにすることができるかもしれません。不必要な雑草は早めに処理をして、お家をきれいに保ちましょう。


面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧