伐採で出た木材をお金に換えよう!立木でも原木でも買取は可能!

2021.4.30

伐採で出た木材をお金に換えよう!立木でも原木でも買取は可能!

庭に生息した立木や、不要な木材の処分にお悩みの方はいないでしょうか。木材は大きく重量もあるので、いざ伐採しようとしても、とても大変な作業が必要になります。

そんな厄介な木材でも、業者に依頼することによって、木材を買取してもらうことができるのです。木の伐採から買取までしてもらえるなら、とても助かりますよね。そこで今回は、木材の買取方法について詳しく解説していきます。

伐採と木材の買取を同時にしてもらう

木材の買取には、庭や自身の土地に生息している木を伐採して買取ってもらう方法と、切った木材を持ち込んで買取ってもらう2通りの方法があります。それぞれの内容を把握して、ご自身に合った方法を選んでみてください。

業者の中には、立木を伐採してそのまま買取までおこなってくれます。木材は非常に重いため、自身で処分したり持ち運ぶのも難しい場合もあるかもしれません。伐採も同時におこなってもらえれば、不要な木もなくなり、お金に換えることもできるので一石二鳥ですよね。

木材の買取までしてもらえれば、木材の処分費用もかからないので、大きなメリットになります。木の伐採にかかる費用は、伐採する木の大きさや本数によって変動する場合が多いです。

立木の伐採料金は、1.5m未満の低木の伐採で、2,000円~6,000円ほどの費用がかかります。高さ3mまでの中木で10,000円~17,000円ほど、4~5m以上の高木の伐採になると、20,000円~30,000円の費用が必要になるでしょう。

さらに、伐根や伐採した木の回収を依頼すると、別途回収費用がかかってきます。しかし、伐採した木を買取ってもらうことができれば、伐採費用を抑えることができるでしょう。伐採料金や作業内容を比較するためにも、複数の業者に問い合わせてから決めることをおすすめします。

伐採と木材の買取を同時にしてもらう

木材を持ち込んで買取してもらう

業者の中には木材の持ち込みに対して買取サービスをおこなっているところもあるので、小量の木材の処分をお考えの方は、持ち込みで木材の買取を利用してみましょう。木材の持ち込みをするには、木材の運搬や、積荷作業が必要となります。

せっかく木材を持ち込んだのに買取してもらえなかったなんてことがないように、事前に業者に持ち込む木材の状態を伝えて、買取可能か問い合わせてから持ち込むようにしましょう。

買取してもらう木材の量によっては、回収にきてくれるサービスをおこなっている業者もあります。木材の持ち込みが難しい方は、回収サービスがあるか問い合わせてみるといいでしょう。木材はまとめて売ると高く買取してもらいやすいので、他にも売れそうな木材がないか、探してみるのもいいかもしれませんね。

木材を持ち込んで買取してもらう

木材を買取してもらうときの注意点

木材の買取では、どんな木材でも買取してもらえるわけでないので注意が必要です。どんな木材なら売ることができるのでしょうか?ここでは売ることができる木材の種類を詳しくご紹介します。

サイズ

木材の買取では、長さ2メートル以上、幹の太さの直径が10センチ以上など買取条件としてサイズが決まっている業者が多いです。短い木や細木などは買取ってもらうことができない場合がありますので、事前に相談してみるといいでしょう。

状態

木材の状態によっては、買取してもらえないものもありますので注意が必要です。腐食している木や、薬品が塗布された木など業者によって買取できない条件が異なることが多いです。

また、木に汚れや傷がないと比較的高く買取ってもらえるそうです。反対に汚れや傷があったり、大きく曲がっている木などは相場よりも低い金額になる傾向があります。

木の種類

木の種類によって買取ってもらう値段が変わってきます。広葉樹のケヤキ、クスノキ、クヌギ等や、針葉樹の松や杉、イチョウや檜(ひのき)など幅広い種類の木の買取をおこなっている業者が多いです。

高級家具や工芸品などに使用される樫(かし)、スギ、欅(けやき)、ブナ、楢(ナラ)などは希少性も高く高価買取が期待できます。業者によって買取ってもらえる種類が変わってきますので、ひとつの業者だけでなく複数の業者に問い合わせてみることをおすすめします。

木材を買取してもらうときの注意点

森林の伐採をするときに必要なこと

森林所有者の方が、木を伐採して木材を買取してもらうためには、伐採及び伐採後の造林の届出の提出が必要です。

伐採及び伐採後の造林の届出書

森林所有者の方が伐採する場合は、事前に伐採と伐採後の造林する計画の届出をおこなうことが義務づけられています。伐採を始める90日前~30日前までに、森林がある市町村長に提出しましょう。詳しくはお住まいの自治体に確認してみることをおすすめします。

「木材・木材製品の合法性、持続可能性の証明のためのガイドライン」

昨今では、違法伐採された木材の生産や、木材の売買問題になっています。違法伐採による、森林の減少や、経済の損失など、さまざまな問題が引き起こされているのです。

違法に伐採された木材を使用しないため、森林・林業の関係団体では、合法ではない伐採に対して、反対する取り組みをおこなっています。興味のある方は、これらの内容をまとめた「木材・木材製品の合法性、持続可能性の証明のためのガイドライン」に目を通しておくといいでしょう。

森林の伐採をするときに必要なこと

まとめ

庭木は原木だけでなく、立木を伐採して買取してもらえることから、不要な木でお困りの方は木材の買取を検討してみるとよいでしょう。

森林所有者の方が木を伐採するには、伐採届が必要になりますので必ず届け出てから伐採するようにしましょう。木は成長するにつれて伐採にかかる費用は高くなる傾向があります。伐採をお考えの際は、早めに業者に依頼することをおすすめします。

また、業者によって買取可能な木のサイズや木の種類、木の状態まで変わってきますので、複数の業者に相談して見積もりを取ることをおすすめします。


伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧